
No.3
- 回答日時:
連変は連絡用変圧器の略です。
たとえば、275kVから187kVや66kVにする変圧器です。
No.1
- 回答日時:
特高用変電所(超高圧変電所)に勤務したこともありますが、連変という言葉を業務において使ったことはありません。
配変は一般的に使います。連変 → 連絡変圧器(れんらくへんあつき)
低圧と低圧、高圧と高圧のように、同じ種別の電圧間に設置する変圧器。
系統の連絡。
電圧の変成、接地系の変更などに用いる。
タイトランスともいう。
出来る限りみんなに解る言葉、用語を使って説明する人が電気技術者だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報