
うちで飼っているゴールデンとジャンガリアン達が、エサとフンを同じ所にためたがります。
ゴールデンは巣箱とは別の場所に穴を掘ってエサを埋めているのですが、なぜかそこにフンも一緒に埋まっています。エサを残してフンだけ取り除いてみても、しばらくするとまたフンだらけになっています。
ジャンガリアンはエサをため込まず、エサ箱から直接取って食べているのですが、やはりエサ箱の中がすぐフンまみれになってしまいます。毎日エサを取替え、エサ箱の水洗いもしているのですが、一向にやめる気配はありません。
どちらもエサの所にためるのはフンだけで、おしっこはトイレでしてくれます。
なぜこういう行動を取るのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>肛門から直接食べるのでその辺に転がっていることはない
私もそれはどうかな、とは思ったのですが。
うちのこは、ものぐさらしくエサやフンを溜め込んだりはしてません。
あるいは、速攻で掃除されてしまうので諦めたか…。
でも、拾い食いしているのは目撃されています。だからアリかなと。
フンは主に砂場でしているようですし、巣の中でしたやつは、自分で掃除して外に出してます。
気に入らないエサだと、放り出したり、わざわざその上にオシッコしたり…。
はいはい、理屈が通じないのはお互い様でしょ、と言ってみる。
大目に見てやってください。人間にだってゴミ屋敷を築くやつもいますし。
No.3
- 回答日時:
ハムスターって覚えたらおしっこはトイレでしますがフンはいつでもどこでもしますよ^^;
餌を食べる時にしちゃうからそこに溜まってウンチを集めてるように見えるとか・・・後、餌を口に溜め込む間にしちゃって溜まるとか・・・。
食糞を溜めるのは見たことないです。
ウサギとかも食フンしますが皆直接肛門から取ってましたよ。
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
リンク先に「肛門から直接食べるのでその辺に転がっていることはない」と
書いてあったのですが、蓄えることはあるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サワガニが卵を食べています。
-
ハムスターがエサと一緒にフン...
-
室内に入ってきたスズメを外に...
-
体育館に入ってしまったつばめ...
-
絶望感でいっぱいです。 車で走...
-
神社へ御祓いへ行ってからカラ...
-
(至急)スズメを助けたい!!!!
-
猫がスズメを持ってきて死んで...
-
カラスってバックのファスナー...
-
すずめ
-
助けてください、カラスが怖く...
-
60cmレギュラー水槽での単独...
-
愛知県で熱帯魚の買取している...
-
水槽にブラックライト
-
金魚にイカリムシ…別水槽で飼え...
-
スズメって頭いいですか? 昔家...
-
前前々回の言い方
-
ソイルは混ぜても大丈夫?
-
カラスとハトってどちらが汚い...
-
小鳥を土に埋める場合気をつけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報