dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在AUを使っています。
プランSSというもので基本料金が3024円、
ダブル定額が4200円、WINが300円、通話料が5000-1000(無料通話)
=4000の計12000弱の請求がきています。

パッケットは41000円ほどです。
大変あつかましい質問とは思いますが、一体どこの会社の、どのプランを組むのが一番
安くすませられるでしょうか?

ちなみに家族はドコモ、ボーダフォンを使っています。

A 回答 (6件)

私はDoCoMOです。


基本料金(FOMAタイプSS・無料通話1000円付き)・・・・・3600円

iモード使用量・・・・・・・・・・・・・200円

パケホーダイ・・・・・・・・・・・・3900円

これで7700円です。ファミリー割引・いちねん割引などを組み合わせれば、さらに安くなります。
パケホーダイとは、定額制のパケット通信プランです。どれだけ使っても3900円固定です。私は先月、1723592円分(8617964パケット)使いましたが、これも3900円になります。
    • good
    • 0

あっ、kms55さんの計算が正しいです。

ごめんなさい<(_ _)>
    • good
    • 0

☆AUを一人で2年以上持つのであれば「MY割」に入り、毎月の通話料が平均5000円掛かるのであれば「プランSS」を「プランM(無料通話4252)」に変えて様子を見るのもいいかと思います。

分単位の通話料も安いし、無料通話が余った月があっても「無期限繰越(上限有)」が出来ます。

*「MY割」は2年以上持つという約束なので途中でやめると違約金\9975掛かります。

*AUの指定割月\315は通話料半額ですが、au携帯・一般電話・IP電話のみの指定で3件までです。


☆「ドコモ」であれば「ファミ割」「タイプM(無料通話分4200)」「パケホーダイ(どれだけつかっても\4095)」「新いちねん割引」に入るというパターンになると思うのですが、1年目の割引率が「ファミ割+新いちねん割引」で35%で、iモード使用料は¥210安いです。

これで計算すると

4290(タイプMのファミ割&新いちねん割引1年目)+4095(パケホーダイ)+210(iモード使用料)=\8595になります。

*通話先が決まっているのであれば月\157でゆうゆうコールってのに入るとドコモは30%OFF他社携帯を指定しても10%通話料OFFで最高5回線指定できます。

*「ファミ割」は1年単位の契約で、更新月(2ヶ月間)は解約手数料無料ですが、それ以外で解約すると\3150かかります。

*パケホーダイよりはパケットパック10(\0.105/1パケットで\1050分無料。通話にも使える)やパケットパック30(\0.0525/1パケットで\3150分無料。通話にも使える)のほうが安くなるかもしれません。
その場合「タイプSS」や「タイプM」の「無料通話分」は「パケット代」に使えるようになります。

*タイプSS~すべてのプランに「パケホーダイ」は使えますが、FOMAのみです。通話料には使えません。

☆ボーダフォンはソフトバンクに変わるので、プランが変わる可能性も否めませんが、「ファミリーの副回線」は割引率は高いです。主回線は0%に対して副回線は50%ですが、副回線の無料通話は半分になります。その代わり家族間は50%OFF、LOVE定額、メール定額と「特定の相手」がいる場合は上手につかいこなせばと思いますが、「ハッピーボーナス」(2年以上使用の約束)も途中で解約すると\10000前後の解約金が要ると聞いたことがあります。

と私自身乗換え検討中なので、パンフを見てみました。

あと1ヶ月で番号ポータビリティーなので、ショップや家電量販店の携帯コーナーで相談するのも手だと思います。
    • good
    • 0

個人的には、ウィルコムをお勧めします。


PHSですが、ウィルコム定額プランなら、

「ウィルコムの電話同士の通話は無料、Eメールはケータイでもパソコンでも、誰と送受信しても無料です。
また携帯電話や一般加入電話への通話も、現在お使いのケータイよりもリーズナブルです。」

とネットで書いてあるとおりです。
高速移動中や、山間部等で電話することが無ければ、
PHSは体にもやさしいし、お勧めですよ。

いずれのサービスを利用されるにしても、
家族で話し合って、同じ電話会社で家族割を利用することが第一歩のような気がします。

参考URL:http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/fixed_r …
    • good
    • 0

ドコモのFOMAで、タイプM+パケホーダイにすると4504円(タイプM:いちねん割引+ファミリー割引付)+4095円(パケホーダイ定額)+210円(iモード基本料)=8809円(税込)です。


パケット使い放題で無料通話4200円分込みです。

タイプLとパケホーダイの組み合わせでも10857円で無料通話6300円込みです。
    • good
    • 0

通話の相手は特定されていますか?

この回答への補足

家族での通話が多いと思いますが、色々かけたりもしています(’’)

補足日時:2006/09/20 00:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!