No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
質問者様の悲しみお察しいたします。
私もずいぶん前に父を、数年前に友人を亡くしました。
本ではありませんが、このサイトはご存知でしょうか。
私はこのサイトで癒されたり、考えさせられたりしました。
参考まで、ご紹介させていただきます。
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~KX5N-KGYM/
No.7
- 回答日時:
今年は母の十七回忌でした。
月日はあっという間にたつもの。けれども、あの時のことを思い出すといまだに胸が痛みます。
ほとんど即死の脳内出血だったと父は嘆き悲しみました。
私は死に目にも会えませんでした。
何もできなかった。
自分はまったくの無力だった。
続々と駆けつけて来る親戚縁者。
その誰一人として生きている母に会いに来てくれたのではないのです。
この惨めさ。
これほどおとしめられた惨めさはかつて味わったことのないものでした。
葬式が終わり、初七日が経ち、二七日が過ぎ、
そのつどお坊さんが声明し父が見よう見まねで読誦する般若心経がせめてもの慰めでした。
死者の慰めとなるありがたいお経であると思えばこそ、残された者の慰めにもなる。
そのお経が、一体死者をどのように慰めているのか気になりました。
ちょうど手元に岩波文庫版の「般若心経・金剛般若経」がありました。
知識として般若心経はすでに読んでいました。分量として正味30ページほどのものです。
いえ、三蔵法師玄奘訳とされる般若心経そのものは漢字二百数十文字だけ。
あとはその現代語訳や語句の解説などです。それをあらためて手に取って読みました。
語られているのは「空(くう)」の思想。
色即是空とは、考えだすと難解きわまりないものですが、
形あるものには実体がない、変化してやまない状態こそ物事の実相である、
と、とりあえず、まとめることができるとします。
さて、そうすると、この世において安定したものなど何もないということになります。
われわれも、われわれが今見ている世界も一瞬の形相にすぎない。
だからすべてはむなしいと嘆かねばならないものなのでしょうか。
むしろ、変化してやまないのが常態なのだから、人が死するのも正常な出来事である、
と、肯定的に受け取ったほうがはるかにいい。
般若心経で語ってあることは、おそろしく力強い、死すべきことの必然性とその肯定ではないのか。
ここでようやくこのお経がなぜ仏前で唱えられるのか判った気がしました。
往ける者よ、往ける者よ、彼岸に往ける者よ、彼岸に全く往ける者よ、さとりよ、幸あれ。
(同書現代語訳より)
般若心経は「日本では浄土教以外の殆どすべての宗派によって重んぜられ、講説され、読誦されている」(同書解題より)そうです。
でも、まったく宗教色なしに読むことも可能です。
自分なりにゆっくり考えめぐらしながら何度もお読みになるには最適かと思います。
ただ、もし興味お持ちになり探されたとしても、このお経を解説した本は何百種類あるか見当もつきません。
立場の違い、微妙な解釈の相違等、どれがいいのか誰にもなんとも言えないだろうと思います。
実際に手にとって、読みやすそうなもの、ピンとくるものをお選びください。
必要な一冊を探し出すのもまた読書のうち。どうぞ、ご自分にあった本と出会えますように。
すごく参考になりました。この回答はよく読むとすごく深い意味を感じます。いろいろな意味で参考になりました。お話もっとおききしたいくらいです。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
私は身内や友人が亡くなった、という経験がないので
どのような気持ちなのか、わからないのですが;;
「タイヨウのうた」はどうでしょうか?
本は読んだことないのですが、ドラマや映画を見て
もっと時間を大切に生きようと思いました。
最後は亡くなってしまうので、質問者様に適切なのかは
悩むところですが・・・;
私の場合ですが主人公のように一生懸命生きれたらなぁ・・・
もっと人生を楽しまなきゃ!!
と思えるものだったので、おすすめしました。
No.4
- 回答日時:
大変ですね。
江原啓之さんの本はいかがでしょうか。
「そんなもの信じない」「馬鹿げている」という方には役立たないかもしれませんが・・・・。
詩でしたら、「ハリール・ジブラーンの詩」
中に、死ぬとは裸になり陽に溶けること・・・というような感じの一遍がありました。ちゃんと覚えていないのでうまく表現できませんが、死は暗い不自然なものではないのだと。
あとは、よしもとばななさんの諸作品とか。
急いで立ち直ろうとしないでいいと思います。
悲しいときは悲しみましょう。時間が解決してくれます。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/gp/product/404361702X/sr …
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
「夜と霧」をお薦めします。
ナチス・ドイツの強制収容所での、ユダヤ人精神科医ヴィクトール・E・フランクルの体験を自ら書き記したもので、きっとお役に立てると思います。
△「夜と霧」 ヴィクトール・E・フランクル
* 他に、「それでも人生にイエスという」や「《生きる意味》を求めて」なども併せてお読みになることをお薦めします。
http://www.aritearu.com/Influence/Frankl/Frankl. …
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4622006 …
No.1
- 回答日時:
こんにちは
お母様を亡くされたのですか。とてもつらいですね。私も友人を最近亡くしました。お母様を亡くされた悲しみやつらさはとても比較できることではありませんが、やはり大切な人が亡くなるのはつらいですよね。
私の好きな詩を読んでみてください。本になってます。結構売れたので知っているでしょうか?
「千の風になって」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062121247
この詩は歌になってます。その歌が試聴できるサイト↓
http://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/sennokazen …
お母様はきっと見守ってくれてますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家の中でのこだわりスペースはどこですか?
自分の家で快適に過ごすために工夫しているスペースはありますか? 例)ベランダでお茶を飲むためのカフェテーブル ゲーミングに特化したこだわりのPCスペース
-
大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
大人になっても、我慢してもどうしても食べれないほど苦手なものってありますよね。 あなたにとっての今でもどうしても苦手なものはなんですか?
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
ちょっと先の未来クイズ第4問
11月ごろに発表される、2024年の「新語・流行語大賞」にノミネートされる言葉を書けるだけ書いてください。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
身内を亡くした方に贈る本
絵本・子供の本
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「著書」の敬語
-
一冊の本を読む時間について、
-
「本書」という表現
-
借りたものを返す常識的な期間
-
恋空について
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
12000字ってどれくらいですか
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
中2女子です 図書委員長に立候...
-
本(book)の敬称は?
-
読書リポートの要約の仕方を教...
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
本の引用における著作権について
-
本(書籍・古本)が原因と思わ...
-
文章を一回読んで理解すること...
-
本に付いているCDの取り出し方
-
あとがきの「○○さんに感謝申し...
-
本の反りを戻す方法はありませ...
-
何故儲かってるのか?スリムド...
-
中古の本って抵抗がありませんか?
おすすめ情報