dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

書店のバイトの面接を受けます。
履歴書をいまかいていたんですが、いくつか質問があります。

1)志望動機は「読書が好きだから」「生活費の足しにしたいから」だけでいいでしょうか?もっと具体的に書いた方がいいでしょうか?

2)自己PR欄に何て書いていいか分かりません(泣)。特に明るい訳でもないし、体力がすごいある訳でもありませんし…。このバイトが受かれば初めてのバイトなので不安でいっぱいだし。どうしたらいいでしょうか…?

3)資格、特技欄についてなんですが、資格は持っていないし(英検4級なので意味が無い)、それといった特技もありません。資格は仕方ないですが、特技も「特になし」と書くのは変でしょうか?何か地味なことでもいいから書いておくべきでしょうか?

いくつも質問してすみません。初めてのことなので(汗)。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

そういうの考えるの面倒なんで僕はパート・アルバイト用の履歴書使ってます。

これだと志望動機、自己PR、特技などの欄がありません(資格の欄はありますが)。100円ほどで売ってるのでこちらを買うことをおすすめします。
    • good
    • 0

(1)読書が好きだからはすごくいいですが、生活の足しにしたいからは絶対書かない方がよいと思います^^;。

仕事を生活手段にしたいのは皆当たり前の事ですし、しかも足しにしたいとなると、そこの仕事がまるでオマケみたいに聞こえてしまうからです。
雇う側は自分の所の仕事を最優先にしてくれる人(嘘でもそう言う人)を雇いますので・・。
他にも、「御社の書店に時々行きますが、感じが良くて是非御社でお仕事してみたいと思いました。」とか書くとGOODです。

(2)自己PRは素直に自分が周りからほめられた事を書いたりするといいですよ。例えば「好奇心旺盛でチャレンジ精神があります。」とか「本を読んで、広い意識を持つように日ごろから心がけています」とか、「いつも人に親切にできるよう心がけ、周りの人と協調性をもってお仕事に取り組む事ができます」とか・・。

そんなに心配しなくてもここに書いた通りに行動しなくて大丈夫なので・・^^。履歴書はとにかく採用される為の唯一オリジナルで自分を良く見せ、相手の会社を誉める手段なので、前向きに書く、面接でも前向きに物を言うのがポイントです。

(3)英検4級はりっぱな資格なので書いてくださいね。
私なんて何もないけど大手の企業で転職も何度か経験しましたよ。意味なくても大丈夫です。事実を書いておけばOKです。特技はなくてもやったことあるスポーツのひとつでもかいておけば印象度アップです。
例えば、スイミングとかテニスとか・・。なんでもよし。何か聞かれたら戸惑わず好きでやってます。と言っておけば大丈夫です!

写真写りは選考の決め手になるので(複数の人を面接し終わると、顔を忘れて写真を見ているとそれがその人のイメージになるので)スピード写真でも、目に力のある、少し笑顔ないいできのを貼ってくださいね。
ひざに白いハンカチを敷いて撮ると顔が反射で白くきれいに撮れます~(裏技)^^。

歴史のある会社などは手書きできれいに書いていれば印象アップです。

あとは面接でにこやかに落ち着いて受け答えすれば受かりますので、受かったら何も考えずに行って、無理せず、その時その時を過ごしていれば2週間もすれば嫌でも慣れますので、そこから少しでもその会社の為になるように気を使ってお仕事してみたらさらに印象アップで優遇されるでしょう。
心配ないですよ!
今大変だけど是非がんばって初バイトでお金をゲットしてくださいね!ファイト~。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!