
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
インターロッキングの下地はおっしゃるように、クラッシャラン+砂に決まってます。
まさに雨水浸透機能のためです。
土間コンにすれば、沈下防止に多少なるかもしれませんが、逆に砕石下地ででこぼこになってしまったという話もあまり聞きません。
お考えの通りにするのがよいと思います。
やはり「クラッシャラン+砂」で良いのですね。
日本人というものは、ヘンに完全主義なのでしょうか、(私の周囲では)土間コン下地一辺倒ですので、普段からギモンに思っていた次第です (^^;
早速のアドバイス、ありがとうございます。安心しました。
No.3
- 回答日時:
>私は砕石(クラッシャーラン)下地にしたいのですが、やはり土間コンの方が良いのでしょうか
まあ地盤にもよりますけど、軟弱地盤でないのであれば砕石でもよいです。
私は100mm砕石+砂下地+インターロッキングにしています。(珪砂の目地)
軟弱だとどうしても沈むことはあります。ただその場合にはコンクリートではないからやり直しが出来ます。
(ある程度は広範囲に一度はがさねばなりませんが)
ちなみに砕石+転圧までは業者にやってもらいましたが(ユンボがないととても作業できないので)、その後は自分でやりましたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 新築、駐車場の仕上げ方法について。 現在、外構の検討中です。 初めは砕石敷きにするつもりでしたが、車 2 2023/01/07 23:16
- 大雨・洪水 家の中に近所からの下水が流れてきます! 3 2022/08/21 21:43
- DIY・エクステリア 雑草対策でコンクリートをDIY施工したい 家の擁壁と溝の間に 幅50CM 長さ11Mほどの土のエリア 3 2022/09/29 11:35
- その他(自然科学) どこが間違いですか? 土留工とは, 山腹斜面を安定化させるために設置される構造物のうち, 特に石材か 1 2022/05/12 22:13
- 一戸建て 周囲よりやや小さめの土地を購入して後悔 7 2022/06/20 08:08
- 地図・道路 高速道路、夜間割引について 2 2022/10/12 21:22
- DIY・エクステリア コンクリート敷設の厚みについて 1 2022/09/26 20:35
- 大雨・洪水 大雨災害で浸水したスーパーの店舗はどうなる? 6 2022/09/30 07:32
- 借地・借家 不動さんの消費税対象 3 2022/11/02 08:20
- リフォーム・リノベーション かなり古いマンションの狭い在来工法型お風呂のリフォームについてお伺いしたいです。昔の当時主流だった石 3 2023/05/14 12:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砂利の上にエアコン室外機をお...
-
カインズホームの『雑草ストッ...
-
既存のアスファルトの上にアス...
-
庭に敷かれたレンガが沈みました
-
なるべく強固な地盤にするためには
-
暗渠排水の失敗
-
土の軟弱私道を固めるに良い施...
-
数ヶ月前から家の基礎部分が濡...
-
穴を埋めるとき
-
防草シートする時は苔も取らな...
-
舗装から出てくるスギナの除草...
-
インターロッキング舗装の 下地
-
粒度調整砕石の作り方
-
土間工事(砕石敷き)の適正な...
-
業者さんに『クラッシャー転圧...
-
物置の下の砂利
-
370坪の土地に10センチ砕...
-
私道の水溜り(水はけ)を直し...
-
芝生とアスファルトの見切り
-
敷地境界と側溝の間の土地の草取り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砂利の上にエアコン室外機をお...
-
数ヶ月前から家の基礎部分が濡...
-
土の軟弱私道を固めるに良い施...
-
暗渠排水の失敗
-
既存のアスファルトの上にアス...
-
私道の水溜り(水はけ)を直し...
-
庭に敷かれたレンガが沈みました
-
住宅の基礎について
-
畑を駐車場として何年か利用し...
-
いたずら?いやがらせ?
-
カインズホームの『雑草ストッ...
-
盛土に適した砕石or土の種類に...
-
防湿シートの下は雨でびしょびしょ
-
駐車スペースに4号砕石を敷き...
-
物置の下の砂利
-
坂道がぬかるんでしまう。自宅...
-
防草シートする時は苔も取らな...
-
庭に砂をまきたいのですが、海...
-
4tダンプが入るか
-
駐車場にひいた再生砕石に陶器...
おすすめ情報