dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。是非相談にのってください。

今回Bフレッツとひかり電話を導入しました。あわせて無線LANを引く
ようにしたのですが、繋がりません。
NTTからのルータ(RT-200KI)は有線LANの親機から設定し、その後
無線ルータ(バッファローWHR-G54S)をAOSSで繋げようとしたの
ですが認識したり切れたりで繋がりませんでした。WHR-G54Sはブリッジ
設定にしています。

パソコンはXP HOME、内蔵の無線アダプタ利用です。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>フレッツの「簡単接続ツール」~~



これはインストールしてはいけません。(PPPoE接続はルータで行うので) アンインストールしてください。
それで確認ですが、有線LANでつないでもインターネットに接続できない状態ですか?
(RT-200KIのLANポートに直接つないでも接続できないのであれば、RT-200KIのインターネット接続が完了していない可能性があります。一度初期化などをしていれば特に。プロバイダから提供されたID、パスワードなどを入力して行う設定のことです。)

もし無線でのみつながらないのであれば
以下などを参考に

インターネットできる有線接続パソコンを無線接続に切り替えると、インターネットに接続できません。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/ …
また、バッファローはいろいろQ&Aがありますので、それを見るのがいいですよ。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました!何とか繋がりました!最終的にはクライアント
マネージャー3で繋ぎました。一回クライアントマネージャーを削除して
XPの無線ツールでアクセスポイントを探しておいて、再度クライアント
マネージャーをインストしたら繋がりました。ただ犠牲というのでしょうか
フレッツスクエアに繋げなくなりました(悲)なんかフレッツとは
相性が悪そうですが、ぼちぼちやっていきます。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/01 19:55

XP標準のワイヤレスネットワーク接続を使うクライアントマメージャー3はアンインストールしてください。


また、クライアントマメージャー3は使ったことがないのですが、ちょっと調べたら使えるのはそもそもバッファローの無線LANアダプタ(子機)を使用した時だけだそうです。

利用できるネットワークに何も表示されないときは、手動で設定してください。
以下が参考になるかと(下のほうに)
http://support.microsoft.com/kb/884239/JA/

[ネットワークアクセスの制御にIEEE 802.1Xを使う]のチェックを外すこと確認してください
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/ …

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/884239/JA/

この回答への補足

いろいろアドバイスありがとうございます!おかげで無線LANはつながりましたが、ネットにはつながりません。
どうもパソコンにフレッツの設定をしなければいけないようなのですがフレッツの「簡単接続ツール」だと途中でエラー(手動で設定)
しなさいとエラーが出ます。そこではルータの設定をしろと出るのですがルータは問題ないと思うのですが…

補足日時:2006/09/30 09:01
    • good
    • 0

>ファームウェアを最新にしようとしたら、AIRSTASIONの設定画面が開けません。



これは有線での話ですか?そうだとすれば無線の問題ではない可能性もありますが。
(ファームウェアの更新などは本当は有線でやったほうがいいが)

以下は参考までに
DYNABOOK TX/2513CMSWの無線LANドライバのアップデートがあるようのなので
下記で検索し更新したほうがいいようです。(今回のトラブルとは直接は関係なさそうですが)
http://dynabook.com/assistpc/index_j.htm

またどうしても問題が解決しないなら、クライアントマメージャー3を使っているようなので(無線LANアダプタ(PC側)がAOSSに対応しているわけでもないので)、WindowsXP(SP2)標準のワイヤレスネットワーク接続を使用して無線接続を試してみてもいいような気がします。

WindowsXP(SP2)標準のワイヤレスネットワーク接続を使用して無線接続する方法【AirStation全般】
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/ …


暗号化などセキュリティ関係も忘れずに
参考に
http://buffalo.jp/qa/menu/top/air_router/index_r …

この回答への補足

ありがとうございます!ここの所忙しくてなかなかいじくれないの
ですが、試しにPSPでやってみたら繋げました。ということは原因は
パソコン側ということだと思います。XPのワイヤレスネットワーク接続
をやってみたら、どうもアクセスポイントを見つけられず、色が反転
していて、詳細すら見れなくなっています。ここが原因かと・・・

補足日時:2006/09/29 00:26
    • good
    • 0

まず確認ですが、インターネット接続設定はRT-200KIで行っていて、WHR-G54Sはブリッジ設定にしているわけですね。


では試しにWHR-G54SのLANポートに有線でPCをつないだ場合、問題がないか確認を。

上記が問題ないとすれば無線の問題ですので確認することを挙げれば
・WHR-G54SとPCの距離(すごく近い場所でも切れたりしますか?)
・WHR-G54Sのファームウェア を最新にする
・PC内臓の無線アダプタの修正ソフトウエアなどがないかメーカーのホームページを確認する。
・無線のチャンネルを変える。(WHR-G54Sの設定で大きくチャンネルを変える)
・暗号化方式を変えてみる。

この回答への補足

ありがとうございます。WHR-G54Sまでは間違いなく繋げます。有線では
できています。なので、パソコンの内蔵無線アダプタに問題がありそうです。
ただ、ファームウェアを最新にしようとしたら、AIRSTASIONの設定画面が開けません。
この辺に原因があるのかと思っています。ちなみにパソコンは東芝の
DYNABOOK TX/2513CMSWです。
もう少し、いじくってみます。何か気づいた点がありましたらアドバイスください!

補足日時:2006/09/26 23:20
    • good
    • 0

> 内蔵の無線アダプタ利用です。



フレームバーストEXを OFFにしても同じですか?
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF5919
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確認してみます。

お礼日時:2006/09/26 23:18

こんばんは。


なかなか回答が付きませんね。

蛇足で、勘違いだったら ご免なさい。
RT-200KIから無線の親機の設定はブリッジモードで間違いないはずです。
AOSSで繋げると言うので、ひとつ確認です。
「クライアントマメージャー3」をインストールしていますよね?
バッファローの機器に同梱されている「クライアントマメージャー2」では、PCの内臓無線には 確か繋げられなかった筈では。
もし、そうであれば バッファローのサイトから 上記をダウンロードしてみては如何ですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!「クライアントマメージャー3」はインスト
済みです。NTTのルータもリセットして再度繋いでみたのですが・・・
再度格闘してみます!

お礼日時:2006/09/25 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!