
10月より就職する会社に提出する書類に「身元保証書」と「身元保証人の印鑑証明」を提出するように記載がありました。
「身元保証書」には身元保証人の実印を押す必要があり、
それを証明するために印鑑証明の提出も求められているものと思われますが・・・。
会社として”身元保証人の実印を押印した書類”と”その印鑑証明”を求める必要はあるのでしょうか?
いままで2度転職して入社手続きをしておりますが、
この様なケースは初めてです。
周りの人にも聞いてみましたが、印鑑証明を求められたことはないといいます。
会社が悪用することはないとは思いますが、
1.実印の押印と印鑑証明の提出は是か非か?
2.「提出する印鑑証明は身元保証書の押印の証明のためだけに使用する」
という誓約書を会社側に書かせることは可能か?
の二点において、アドバイスをお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
人事担当です
>会社として”身元保証人の実印を押印した書類”と”その印鑑証明”を求める必要はあるのでしょうか?
まともな会社なら普通の行為です
入社後3-5年間は身元引受人にも保証責任が有ります
期限無しの保証=3年間
期限が記載されているときは5年経過後は責任は有りません
http://www.nihonsougou.jp/faq4.html
実際に損害を賠償する事はまれです
No.1
- 回答日時:
万が一本人が会社に損失を与え、それを補償できない場合
代わって責任を負うのが身元保証人ですので、
それが架空の人物ではないことを証明するために
身元保証書(実印)+印鑑証明 を提出することは
そんなに珍しいことではないと思います。
(ちなみに私も前職では入社の際に提出しました)
印鑑証明は印鑑そのものがないと悪用しようにもできないので
心配しなくても大丈夫です。
このあたりが参考になると思います。
enジャパン:
入社時に印鑑証明や誓約書を求められるのは一般的ですか?
http://employment.en-japan.com/qanda/desc.cfm?Ca …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いなげやのグロサリー(品出し)...
-
提出書類の卒業証書(写し)に...
-
緊急!! バイトの面接 受かり...
-
免許、資格証明書のコピーについて
-
アルバイト採用され店長に「住...
-
大学の課題について
-
診断書を証明として提出するよ...
-
内定書類の身元保証人欄の記入...
-
内定先の会社に課題を提出した...
-
私は、会社当てに、派遣社員で...
-
会社から履歴書を貰ったのです...
-
他県での短期アルバイトについて
-
廃業した自営業のアルバイト先...
-
公務員試験の申し込み書の内容...
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
慕ってた上司にハグされました
-
会社で「うん」…「うん」って返...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
提出書類の卒業証書(写し)に...
-
免許、資格証明書のコピーについて
-
診断書を証明として提出するよ...
-
交通費精算で、会社にスイカの...
-
公務員試験の申し込み書の内容...
-
法務局を経て市町村に照会され...
-
適用事業報告書・36協定の提出
-
一度辞めた店舗の系列店舗でバ...
-
大学の課題について
-
私は、会社当てに、派遣社員で...
-
日本永住権の推薦状作成を指示...
-
会社に提出する用紙で左右に枠...
-
資格の証明書紛失しました。企...
-
書式自由の作文について
-
緊急!! バイトの面接 受かり...
-
公務員試験合格後の書類について
-
正社員になる際の、誓約書に押...
-
内定先に住民票の提出をするの...
-
公務員試験の在職証明書
-
内定書類の身元保証人欄の記入...
おすすめ情報