
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1様への御礼を見て書いてますが............
子供の玩具(小さいぬいぐるみの中に綿と音が鳴るものをいれ握るとキュッキュと音がするもの)を作ったんですが、それかな?
一個余ってた袋には「押し笛」と書いてありましたよ。ちなみに2個入りで300円です。
大きさは数種類あり、小指ほどのもの(太さはもう少しありますが)から、ありました。大きめの手芸屋さんの人形や玩具を作るためのキット売り場にありましたよ。
7421sakaさん、こんばんは。
押し笛ですか。poroloonさんのフイゴ説も押し笛も
両者とも「商品名」という意味ではアタリなのかも
しれません。
大変助かりました。ありがとうございます。
手芸屋さんにいって、イヌがくわえても平気な
くらいの大きいのを探してみます。
ありがとうございました!
いちばん最初に回答してくださったalpha123さんも
もちろん、ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
通りがかりの者です。
その靴は「フイゴ靴」と言い、ご質問のパーツの名称は「フイゴ」(吹子と書き、吹皮と読むらしい)です。
ちなみに由来は、昔の鍛冶屋の道具から来ているようです。
poroloonさん、こんばんは。
フイゴですか~確かにそうですね
<のような形のものをぐぐーって押すやつですね
大変たすかりました。ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
笛靴かな(検索ではこれでヒットする)
最近は集合住宅住人増えて生活時間の違いも大きいのでベランダなどではかせると子供は喜んでも近所迷惑です。(時間考えないピアノみたいなもの)
お出かけのときにはかせるくらいはいいでしょうけど。
どちらかといえば絶滅に向かっている製品ですね。
alpha123さん、ご回答、どうもありがとうございます。
うるさそう・・確かに、そうですね。。
実は犬のキューキュいうおもちゃが壊れてしまいまして、中身を交換できるかなと思い、質問に至りました。
教えていただいた情報をを検索してみます
靴本体ではなく、キューってなる部品の名称を引き続き募集しています。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
専門家回答数ランキング
専門家
※過去一週間分の回答数ランキングです。
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
2歳児 走り方がおかしい
-
5
子供の足のサイズが13cmから14c...
-
6
三輪車・・・いつまで乗れる?
-
7
子供の長靴が脱げて困っていま...
-
8
早生まれの3歳児。まだ自分で靴...
-
9
子供の靴は何足有りますか?
-
10
子供の自転車のサイズ 16か...
-
11
上靴の洗い方・方法!
-
12
子供の足について 走り方がお...
-
13
幼児がヘルメットを嫌がる
-
14
2歳児 靴のサイズ
-
15
1歳の子供がいます。ウォーキ...
-
16
笛つきサンダル(ピコピコサン...
-
17
5歳 靴下をはいてくれません
-
18
子供のサンダル。。。足に良く...
-
19
外を歩かせようとすると泣き出...
-
20
幼稚園初日でスニーカー紛失?!
おすすめ情報