dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代前半、女です。

疑問に思ったのですが…
「思いやり」
って何なのでしょうか?

実は、彼の両親が
「あの子は(私)いい子だけど、思いやりがないよね~」と言っていたみたいです。

確かに…私はわがままで自己中心的な部分があると自覚しています。

例えば、現在彼氏とは中距離恋愛で、週に1回会っています。
そして、私の家から彼の家まで約2時間の道のりですが、
その距離を毎週車で送ってもらっています。
決して、私が「送れ!」と言っている訳ではありません。

他に、よく私は
「○○にドライブ行きたい!(遠い地方)」
と言います。
単に外出するのが好きで、単純に彼氏と遠出したいという気持ちを言葉にしているのですが、

彼氏の推測では、
『息子(彼氏)は仕事で疲れているのに、そんな遠出まで運転させたら
可哀相だ。』って思われているんじゃない?と言っていました。

確かに仕事は、大変だとは思います…彼は、残業無し、労働時間8~9時間、休憩あり、土日祝日絶対休み、実家で家事の必要性はなし。
しかも、長男なのでやらなくてもいいという感じのようです。

という状況で、思いやりがないと言われるほど?と思ってしまいます。
遠出したいと言っても、せいぜい3ヶ月に1度くらいです。
確かに遠出は、運転大変だと思うので、たまに運転を交代してあげたい気持ちは山々なんですが…万が一、事故などを起こした場合、保険がないため、申し出ません。

他に、毎週彼の実家に泊まらせて頂いてます。
表向き、結構歓迎されていて、ご飯まで頂き、食後食器下げは
当たり前だとして、テーブルを拭いたり、デザートをプレゼント
したりと…私なりにお返しと言ったら、言い方が悪いですが…
お礼はしているつもりです…

長くなりました…
私が足りない思いやりはどの部分なのでしょうか??
お願い致します。

A 回答 (32件中1~10件)

質問・回答・回答に対するお礼など拝見させていただきました。



これはお互いに問題があるように思えます。

まず、言いたいのはあなたが今後長い人生を共に生きていきたいと思っている人は、
彼ですか?それとも彼のお母さんですか?
そこのところを間違えちゃいけません。
彼のお母様はお母様、彼は彼。
彼のお母様にもちろんよく思われていたほうがいいですが、
その前に「彼」は質問者様のことを思いやりがないと思っているのですか?そこのところはどうなんでしょう?
彼のお母様にいくらよく思われようとも、肝心の彼に「お前は俺に対して思いやりがない」といわれてしまっては、意味がないのですよ。

で、お礼の内容を見ていると、どうも彼が彼のお母様に「あなたは彼に対して思いやりがないんじゃないか?」と思わされてるふしが見えます。
彼のお母様は、それを鵜呑みにして「あなたは思いやりがない」といってるに過ぎないんじゃないかと思われます。
というか、本当にお母様が言ったんですかね・・・?
そこらへんが疑問です。

たとえば

>電車で帰ったり、夜遅くなると眠たくなるだろうから>早く帰ろう。と言うと、
>「お前、浮気してんだろ?!」
>と言われ、
>日帰りで遊ばない?と言うと、
>「俺と長くいたくないんだ…嫌いになったの??」
>と言われてしまいます…(表情はふてくされる感じ?です)

のくだりをみて思ったんですが。

なんとなくですが、彼は「母親がこう言ってる」と表向きでは言いつつ、実は彼自身がそう思っているのではないかと思うんですよ。
要するにあなたに甘えているのではないかと。
あくまでお礼文を見た限りでの感想ですけどね。

彼のお母様(ご両親、ご家族?)が言っているのはたぶん、ご家族に対しての思いやり云々ではないと思います。
本当に、毎週実家に泊まっているのを疎ましく思っているのなら、出てくる言葉は「思いやりがない」ではなく
「図々しい」になると思うからです。

あなたのほうの問題は、言葉が足りないんじゃないかな?ということです。

>残業無し、労働時間8~9時間、休憩あり、土日祝日絶対休み
>思いやりがないと言われるほど?と思ってしまいます。
どんな仕事でも大変は大変なんですよ。わかってはいらっしゃると思いますけど。
それをいたわりの言葉をかけてあげたことはありますか?
私はこれ以上大変な労働をしてきた、とお礼文にもありますが、労働はみな大変なものなのです。一日1時間働こうが、12時間働こうが、同じく平等に神経をつかうものなのです。
だから、自分より楽だからいいじゃない、とは決して思わないでいてあげることが大切だと思います。

それともう一つ。

>確かに遠出は、運転大変だと思うので、たまに運転を交代してあげたい気持ちは山々なんですが…
>万が一、事故などを起こした場合、保険がないため、申し出ません。

それを彼にちゃんと言っていますか?
あと、保険を払うお金がないのなら仕方ないですが、保険を払うお金があるのなら、ドライバーズ保険には入っておきましょう。他人の車を運転して事故を起こした場合でも、確か保険がおりるものがあったように思います。

とにかく、ちゃんと彼に思っていることは言わないと。
超能力者じゃないんだから、言わなくてもわかるだろう・・・じゃだめです。

では、これからどうするか?

彼ときちんと話し合うことです。
本心を聞き出しましょう。ご家族がどうとかなんてものは、二の次、三の次です。
そして、彼に対してもう少し強く出てもいいのではないかなと思います。

あなたは十分やれていると思いますよ。
20代でそれだけ気配りができるなら立派です。
むしろ、あなたの彼のほうがあまり気配りができていない、
言葉を借りるならそれこそ「思いやりがない」です(気を悪くしたらごめんなさい)。

あと、お礼文で一点気になったので、少しつけくわえておきますが・・・。

>私、魂が無いみたいなので、
こういう言い方はあまりしないほうがよろしいと思いますよ?
とる人によっては嫌味に聞こえてしまいます。
回答の内容については特になんとも申しませんが。

最後にひとつ。

「思いやり」というのは、対人関係を築いていくにあたって、根源的なテーマだと思います。
これという答えはないのではないでしょうか?

だらだらと思いつくまま、書き連ねてしまい長文になってしまいました。すいません。

できれば、質問者様がこれを見て、ほんの少しでも参考になれば、幸いに思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

長文で、詳しく回答していただきありがとうございます!

彼は、私のことは「思いやりはある、ただ接する時間が俺の方が長いし、親は接する時間が明らかに短いから、まだわからないだけだと思う」と言っていました。

彼がさりげなーく探りを入れてくれたところ…
泊まりに関して、「思いやりがない」と言ったわけではないようです。

「思いやりがない」と発言したのは、
彼の母と父です。
でも、私が直接聞いたわけではないので…
その辺りは、正直わかりません。。

>あなたのほうの問題は、言葉が足りないんじゃないかな?ということです。

はい!もしかしたらそうかもしれません…
私は、なかなか直接言葉に出すのが苦手で、
車の保険に関しても、彼に直接言ったことはありません。
今も、そのことは言っていません。。

仕事に関しても、「楽だからいいでしょ!」
とは口に出してはいませんが、「いつもお疲れ様」「ありがとう」
など言っていなかったかもしれません…。
なんか、改めて言うと照れてしまい、恥ずかしいと言うか…
それでは、ダメですよね(;^_^A

指摘されて、初めて気がつきました!
ドライバーズ保険のことも知りませんでした…
色々調べてみたいと思います。

彼は超能力者じゃないし、
私も超能力者じゃないんですよね…
ちゃんと、これからは口に出して気持ちを伝えたいと思います!

お礼文の件についても、
指摘して頂き、とても感謝しています。。

みなさんの、指摘を受け、注意したり、気をつけなければならないことが満載ですが…

参考にしつつ、自分なりに考えて行動したいと思います!

本当に、長文で細かく回答して頂きありがとうございました…!!

お礼日時:2006/09/28 00:42

#26です。


思いやりがない・・は毎週泊まっていくことに対してはないのですね。
考えてみれば、もしそれに対して悪く言うとすれば#31さんの言われとおり、「図々しい」でしょう。
回答の最初のうちに出ていた洗い物をするかどうかであれば、「気がきかない」くらいはでるかもしれません。

「思いやりがない」・・・これってかなりキツイ言葉だと思うのです。
傷ついている質問者様に追い討ちをかけるようで本当に申し訳ないですが、私だったら・・・恋人の親、将来結婚するかもしれない親から言われたら耐えられないです。
客観的にみて「思いやりがない」と他人がいうほどに思いやりがないことが質問者様にあるとはどうしても思えないのです。

他の回答者様が推察されているいくつかのことについても、息子の恋人にそこまでいうことかな?と思えます。
わからない・・・というのが回答です。
しばらく彼のうちにおじゃまするのを控えたほうがいいのでは?と思います。
まだ若いのだし、気がきかないこともあるでしょう。
(それでも私の若いころより全然気がきいていてカワイイ彼女だと思います。)

どうかこれ以上自分を卑下しないでください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再度ありがとうございます!

確かに…
泊まりに件に関してなら「図々しい」
洗い物に関してなら「気が利かない」
になりそうですよね。。

本当、将来結婚するかもしれない相手の親から言われたので、
すごくショックで、考えて、わからなくて…
相談させてもらいました…!

みなさんの意見を参考にしつつ、彼氏と話し合った結果です。(yukko52さんのお礼の欄を借りてしまい、申し訳ありません…)

彼は、「長く一緒にいたいから、送っている」「彼女が、休憩を促してくれたり、お礼にご飯をおごってくれる」ことを両親は一切知らないようです。
そして、彼が言うには…
「何も知らない状況で、俺らの家族も十分お前(私)に失礼なことをしてきたと思う。。思いやりがないなんて、言われたら相当傷つくし、俺も気軽に両親が言ったことを伝えてしまって、悪かった…」
と私に考えを話してくれ、謝罪までしてもらい、びっくりしました…!

彼の両親は、とても古い考えの方で、何より子どもが1番!!1度思い込んだら、思いを変えず、気まぐれな部分があるようです。(彼談)

話が少し逸れてしまい…自分をかばう感じになってしまいますが…

彼の妹(私より5歳下です)が、私に対して呼び捨て、タメ口。
まだ恋人の関係で、「いくら俺の彼女だからって呼び捨て、タメ口は良くないと思う」と彼は思っていたようですが、
彼の父は、その様子を見ても一切注意したことはありませんでした。

私も、#31の方が言ってくれて気が付き、私もきちんと口に出し、
運転のこと、感謝の気持ち、色々口で伝えました。。

そして、送りも1ヶ月~2ヶ月に1回は電車で帰ったり、
送ってもらっている時は、休憩を促したり、ガソリン代を出したい、
など色々伝えました。

そして、泊まりの件も、今後少し控えることにしました。
日帰りで遊ぶとしても、たくさん遊び方もありますよね!?
たまに彼のご両親に顔を出しに行く感じで、
泊まりは控えよう。と彼と話し合い決めました!

本当に、みなさん…
こんなにたくさん回答が頂けるなんて思っていなかったので、
驚きです!!
色んな意見を心に留めて、参考にしつつ、これからも仲良く彼と過ごし、今後彼のご両親とも仲良くやっていけたらなぁ…と思いました。
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2006/09/29 02:36

#12です。



質問分やお礼をみていると、とても素直な人だと感じます。ただ、こちらの多くの回答の言葉をそのまままた額面どおりに受け取って行動すると、つまり、彼のご両親の言っている言葉には裏があるんだ、と勘ぐって行動するようになると、『気がつくようにはなったけど、かわいげがなくなった、素直ではなくなった。』といわれてしまいかねません。

むずかしいのですよね、その兼ね合いが。

たとえば、『泊まっていけば?あなたがいないと寂しいわ。』というのは額面どおりにうけとって、よろこんでいいと思います。ただしそのままありがたく泊まるのは素直な子です。さて、次のステップで『ありがとうございます。でも、ご迷惑になりますので、今回は遠慮しますね。』と言おうとしてませんでしたか?これでは相手は『いいのよ、迷惑なんかじゃないわ。』と言わざるをえない状況をつくってしまいます。またあなたに気を使わせた、と思うでしょう。ここで、『うわー、ありがとうございます。でも、ここの家にいるのはあんまり居心地がいいんで、月曜日からの現実に立ち向かえなくなるんで、今回は遠慮しておきますね。』となると、思いやりになるんだと思います。(それ以外にも言い方はたくさんありますけどね。)相手の好意はきちんと受け取っておきながら、相手に負担をかけることはないですね。

彼が車で送ってくれることにしても、『長い時間のドライブは疲れるだろうからいいわ。』といえば、『そんなことはない。』となってしまいますが、『あなたの帰り道が心配になるから、駅まで送ってくれたらうれしいな。』だと、相手の『一緒にいたい、送ってあげたい』という気持ちを受け取り、さらに相手に負担させない。

あと、会話をしているときに、ご両親からいつも話題をふられてませんか?学校はどう?とか兄弟は?とか。ご両親になにか話題をふったことはありますか?そして、そのときに出た話題のつづきを次回に聞くことはしたことはありますか?たとえば、お母様がキルト作りに挑戦しているという話題がでたとする。次回のときに、どれぐらい進捗したかとか、そんなことをきいてみる。たいていの人は、自分の好きなことをしゃべるのは好きです。

あなたの素直な部分はなくさないままでいてほしいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
確かに…兼ね合いが難しいですね…。

実際の、会話のアドバイスまで頂きありがとうございます!
確かに、居心地がいいんです(;^_^A
彼の弟、妹も可愛くて!(笑)
私は、相手の好意を頂きっぱなし…
という感じだったのかもしれません。。
本当、言葉にも色々あって勉強になります!

確かに、彼の両親から色々聞かれます!
現在、就活中なんですが、そのことについて話したら、
アドバイス頂いたり、彼の母の好きな話題など、聞いたりして、
更に彼の母とも仲良く慣れたらいいな…とも思います!

自分らしさも大切にしつつ、みなさんのアドバイスを参考にし、
これからの参考にさせていただきます!!

お礼日時:2006/09/28 01:25

恐ろしい数の回答ですね。

#7再びです。

>どういう部分で、私のことを思いやりが無い方だとは思わなかった
のでしょうか??

との事ですが、貴方の行動規範がそのものが、「相手に対して失礼にならぬように」って感じたからです。

このWebの皆さんは比較的にしっかりした方が多いので、貴方の気遣いについて「そんなの当たり前」とか言われていますが、20代の前半の子でそこまで出来た子がいるかと?逆に聞きたい位です。

>私が足りない思いやりはどの部分なのでしょうか??

貴方に足りないのは「相手に対する自信」です。部分などではないのです。勿論、未だお若いのだから、そんなの気にする事は有りません。こんなのは、苦楽を共にして身に付いてくのです。

僕は家族に対して他の誰よりも気にかけている自信が有ります。例え、娘が「うざっ」とか「くさっ」と言われても。(苦笑 70歳を過ぎた養母に冗談交じりに苦言を呈するのも彼女を想うからです。

貴方と彼の関係は未だ始まったばかりです。ましてや、そのご両親とは単に彼の両親だったってご縁からなのですよ。手探り状態で、関係を構築するしかないのです。

皆さんのアドバイスは参考程度にされながら、貴方独自の彼らへの想いを伝える術を徐々に身につけられたならと思いますよ。焦らない、焦らない。貴方が彼らのことが好きならば、好きな人達を喜ばせてあげようとするならば、何をしてもその気持ちは伝わるはずよ。

若いうちは、わがまま娘の方がいいぞ。あんまり、先にいい子をやると、後が辛いぞ。(笑
(しかし、なんでこうまでもアゲインの風が吹くのだろうか・・・。まるで、裕木奈江状態。ここに貴方の弱点が潜んでいるかも・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます!
足りないのは自信ですか…
これから、色々もっと経験して、その「自信」を身に付けていけたら…
と思いました!
彼のことは大好きです!(はっきり言うと、照れますね…笑)
なので、私なりに彼に喜んで、幸せになってもらえるよう
努力します!!

>若いうちは、わがまま娘の方がいいぞ。あんまり、先にいい子をやると、後が辛いぞ。(笑

そうなんですか??(笑)
付き合いを重ねていくことで、私も色々良く変われたら。。
と思いました!
ありがとうございました(^_^)

お礼日時:2006/09/28 00:24

No.13です。



これまでの回答に対するお礼のコメントを見ると
感謝の言葉を述べていても、その次の文章で
ご自身を「正当化」した言葉が並んでいるものが
多いように感じるのですが、如何でしょう。

具体的には、No.22の方が「例えば」と前置きして
服をプレゼントしてはと言う提案をされていますが
お礼のコメントには
「服ですが…好きな服がフェラガモ、フェンディ、グッチ…
などと言っているのを聞いて、それは…無理かな(;^_^A」
と書かれています。
服をプレゼントする事自体は「例えば」の提案です。
必ずしもしなければいけない事ではありませんので
このような事を書かなければいけない必要もありません。
逆に、提案を「否定」している感じを受けてしまいます。
回答に対して感謝の気持ちがあるならば
必要でもないのに相手に不快感を与えそうな事を
書く事は極力避けてコメントを書く
その後の「料理など考えてみたいと思います!」
と言う文章だけで十分だと思うのですが如何でしょうか。

No.27の方が感謝の言葉が伝わってこないと
書かれていますが、このあたりに違和感を感じられて
いるのかも知れません。

もし私の見方が違っていたら失礼をお許し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…
心の底で、自分は間違っていない!
と思ってる表れですね。。

そこまで深く考えず、書いていたことをお許しください…。

お礼日時:2006/09/27 02:53

あんたのお礼には


魂が無い。

何を言われても
ありがとうございます、
感謝します、努力します
参考になります、って
連発してるけど
俺にはさっぱり伝わってこないね。

なんか機械が返事してるみたいで
人間臭さが無いって言うか、
味気無いって言うか。
彼氏のかあちゃんもお土産貰っても
そんな感じなんじゃないの?

って言うか、質問の文中に有る
彼氏の推測ってヤツは推測じゃ無くて
彼氏の心の叫びだよ。
それに気づかず質問してる所が
思いやりに欠けてるんじゃないの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…
魂が無いかもしれないですね。
夜中でも早朝でも、たっくさんの方からこんなにアドバイス
頂き、1つ1つお礼をするのに、たくさんでパッパ!とやって
いた部分はあるので、気持ちがこもっていなかったかもしれません。

が、本当にみなさんには感謝していますし、
もちろん、soujiinuiさんにも感謝しています。
これにも「魂が無い!」と思われるかもしれませんが…。

この場を借りて言うのは変ですが、
「思いやり」がないというのは、
泊まりのことではないみたいです。
彼氏がまた直接さりげなーく聞いて確認したり、
弟や、妹にも愚痴ったりしてないか確認してくれたようです。。
(私にバレないようにと、色々考えていたら、これが本当か
わかりませんが…)

彼氏の推測についてですが、
私は実際に行動に移して、電車で帰ったり、
夜遅くなると眠たくなるだろうから早く帰ろう。
と言うと、
「お前、浮気してんだろ?!」
と言われ、
日帰りで遊ばない?と言うと、
「俺と長くいたくないんだ…嫌いになったの??」
と言われてしまいます…(表情はふてくされる感じ?です)

この彼の発言は実は嘘で、
本当は心の叫びだったと捉えますね。。

私、魂が無いみたいなので、
このあたりももっと色々経験したり、
勇気出して、友達に相談してみたり…
頑張ってみますね…。

お礼日時:2006/09/27 00:45

なかなか厳しい意見もでていますが、まだ結婚もしていない状況であれば、恋人のうちで手を荒らしながら洗い物しなくてもいいんじゃないかなと思うのですね。


でも、その前に毎週恋人の実家に泊まろうとは思わないです。
なぜ?
遠いから?
う~ん・・・ここが理解不能です。
結婚していたって、ダンナの実家に毎週泊まろうとは思わないし・・・

あと彼の親の言動を見るとかなり裏表がありそうですね。
息子の恋人をすごくかわいがっているようでいて、思いやりがないという・・・これまた理解不能です。
途中、京都のぶぶ漬けの話が出ていますが、まさにこれなんじゃないですか?
(この意味わかっていますよね?)

あと、数人の方がおしゃっていますが、親の言っていることを相手にそのまま伝える彼も・・・これまた理解不能です。
自分が彼だったら、「そんな裏表のあること言うなよ」とその場で親に言ったと思うし、もちろん彼女には伝えません。
(親が息子の恋人に対していろいろ思うことはあると思うのです。)

最後に質問者様は特に思いやりがないとは思いませんよ。
普通だと思います。
誰だっていつも完璧にはいかないし、時には行き届かないこともあります。
ただ、相手の親がそういう思いを抱いているんだということに気づかなかっただけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ん~なぜ泊まる?と言われたら、
遠いから・長く一緒にいたいから。
ご両親に甘えていた。というのがあると思います。

ぶぶ漬け、調べたのでわかります!
そうかもしれませんね。。

彼は、そのご両親の「思いやり」の話を聞いて、
「いきなり完璧に出来るやつなんていないべや!
俺とあいつが付き合ってるんだから、口出しするな」
みたいなことを言ったみたいです。。

完璧にはなれるかわかりませんが、
努力は出来ると思うので、これを機に色々考え、
彼氏とも話し合い、みなさんの意見を参考にしつつ、
行動したいと思います!

ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/27 00:28

ひつこいようですが、もうひと言だけ



あなたはお母様の愚痴を聞いておられるようですが、そのときの反応に何かあるのかもしれません。

「あんたがいないとさみしいわ」の答えに
「ほんとうですか~?」

というのは・・・。

あなたがお母様の作ったご飯に対して
「おいしいです。また食べたいです。」と言ったとします
「ほんまに?」と言われてうれしいですか?

よく思い返してみてみたら、いいかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、再度ありがとうございます!
少し説明不足でしたが…
なんと言うか、彼の母親とは冗談などを言い合える感じで、
「あなたがいないと淋しいわ」の前に、
「あんたがいないと、○○(彼氏の名前)がくらーい顔で、
もうあんた達ラブラブなんだねー!私(彼の母)とパパ(彼の父)にはまだ及ばないけどね!」←彼母の発言です。
と世間話のように和気あいあいと話されたので、

私も冗談っぽく、
「本当ですか~?(淋しいわ+彼氏が暗い顔していたことに対し)」
と笑顔で答えた感じです…。

しかし、色々思い返して言動には気をつけたいと思います。。

お礼日時:2006/09/26 16:54

ふと 思ったのですが



あなたはなにか物で人に対して形をとっているからと、安心しているように思います。とめてもらってるから、デザートを差し入れ。送ってもらってるから、晩御飯をごちそうしてる。
 それって、自分でしてあげてると思っていませんか?形にしているから、もう、終わりと思っていませんか?

 どなたかの回答に書いてありましたが、あなたが泊まりにいかないことを「あんたがいないとさみしいわ~」と向こうはおっしゃってくれてるんですよねぇ?
 そのとき、そういう反応をしていますか?軽く笑っているだけではないですか?
 そう言ってもらって、あなたはうれしいですよね?それが相手の親御さんの思いやりではないのでしょうか?あなたが来やすいように心遣いをしてくれていると思いますよ。

 人の心って、伝わりにくいですよね?恋人なら、いろんな方法で伝えられます。でも、親御さんには難しいと思います。

 だから、おおげさだなぁと思うぐらいの反応や褒め言葉、感謝の言葉など、大切にしたほうがいいと思います。物だけでは、人の心は動きません。

 わかってもらえたでしょうか?

前に男の友達が言ってました。うちの親は食器を洗ってほしいわけじゃない。でも、「いいよ」と言われても、「いや、やります。やらせてください」と言われたらそれで、いいんだって。
 食器洗いのことを言ってるわけじゃありません。

 自分がしなくていいとわかっていることでも、やろうとしている体勢を示さないと、(やろうとは思っているけど)って気持ちは伝わりません。

 いろんな場面で、そういう、気遣いがないと思われてるんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
自分でしてあげている。と思っていては、それでお仕舞いですよね。。
もっと、配慮して努力したいと思いました!

「あんたがいないと~」
と言ってくれた時、
「本当ですかー?ありがとうございます!」
と言いました。
人と喋るのは大好きなので、よく彼の母の愚痴を聞いたり、(色々苦労したみたいなので…)しています。

>自分がしなくていいとわかっていることでも、やろうとしている体勢を示さないと、(やろうとは思っているけど)って気持ちは伝わりません。

とても参考になりました!
そうですよね。思っているだけじゃ、伝わりませんよね。

参考になりました!
ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/26 15:16

こんにちは。

思いやりって自分自身じゃわからないことがありますものね。

でもね、実際、結婚前のお付き合いしている男女が、毎週お泊りしている状態は、いかがなものでしょうね。
私自身、娘がいますが、もし自分の娘がこのような状態では、私は娘にきつくしかります。婚約しているわけでもなく、まして、学生の身でしょう??

大人社会には「本音とたてまえ」と言うものがあります。いくら彼氏のお母さんが「泊まっていけば~~」とは言っても、やはり、遠慮するのが筋だと思いますよ。彼のお母さんからすれば、「こんな夜中に帰らせて、帰りにもし何かあっても困るし、送りに行かせるのは、息子が疲れるからかわいそう・・・」と、お母さんの心の中を読み取ることは出来ませんか?

何事も自分にとって「あたりまえ」と思ってはいけません。それにね・・・、女って同姓には余計に厳しいもの。まして、それが将来の息子の嫁になるかもしれない「あなた」には、厳しい目で見ていると思いますよ。

私自身、娘の友達なんかが遊びに来て、実際、「おじゃまします」の一言も言わずに入ってくる子なんかをみると邪険に扱いたくもなります。帰り際に「あれ~~、もう帰るの??」なんて言ってるけど、心の中じゃ「早く帰れ」なんて思うこともあるくらいですから。

とはいえ、やはり、母親から見るとやっぱり、自分の息子が一番です!!(笑)これは、ホント。
やっぱり、息子は特別かわいいんですって。だから、なおさら厳しい意見をつけたくなるんでしょう、お母様は。
私も嫁の立場なのでね。

厳しい意見を述べさせていただきましたが、すこし、自分たちの付き合いを見つめなおすいい機会と思ってお付き合いの仕方を見つめなおしてみてはいかがでしょうか??

この回答への補足

ありがとうございます!
そうですよね…もっとご両親の心を読み取らなければいけませんね。。
ご両親はそう思っていて、でも彼は「送りたい!」「一緒にいたい!」
という感じで、送りを断ったり、早く帰ろうとすると「浮気?!」と言われたりするので、どうしたら…?と思いました…。

そうですね。
付き合いを見つめなおすいい機会で、たくさん意見を頂けて、
本当に感謝しています!

補足日時:2006/09/26 15:09
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています