
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
1泊旅行のときにレンタカーで借りて、2日間ほど乗ったことがあるのですが、とても楽しいクルマでした。
やっぱりオープンカーの爽快感は他では得がたいものがありますね。このサイズ・重量で低重心なパッケージングはスポーツカーとしてもある意味究極に近いですし、スポーツカー好きでない人でも普通に乗れる間口の広さもコペンの魅力のひとつだと思います。ワークスから乗り換えるのならとてもいい選択だと思います。燃費は同じ軽ですからそんなに変わらないと思いますし、加速も最近の軽自動車は車重が重くなっているのと、ボディが一昔前の軽と比べると桁違いにしっかりしていることで加速感は以前よりないものの、実際の速さという意味ではほとんど変わらないと思います。乗り心地もワークスと比べるのなら、硬さは感じるかもしれませんが質感はコペンの方がずっと上質でしょう。
もし、乗ってみて刺激が足りないと感じられるようなら、チューニングしてみるのもいいかもしれません。コペンに積まれているJB型4気筒エンジンは最近は低速寄りにチューニングされていますが、パワー方向に振ればかなり刺激的なエンジンになります。同じダイハツの3気筒エンジンと比べるとはるかにパワーがあります。
以前、初代ムーヴの3気筒ターボに乗っていたとき、人の4気筒ターボのムーヴに乗せてもらって、あまりのパワー差にショックを受けたことがありました。M/Tで乗ると140km/hまでの加速はあっという間で、同じ64PSというのは控えめというより嘘なんじゃないのと感じた程でした。A/Tで試乗したときは4気筒は回転の上がり下がりが忙しすぎてトルク志向の3気筒の方がイイかなと思ったのですが・・・。ですから、味付け次第でワークス的なヤンチャ志向にすることも十分できると思いますよ。
参考URL:http://allabout.co.jp/auto/womancarlife/closeup/ …
よく存知なんですね。詳しい情報ありがとうございます。私の場合、専門的なことはよくわかりませんが、ちょっとめげていた気持ちから、んん~乗ってみたい~と思うように変わってきました。買うなら、今と同じ、絶対MT車!と思っています。レンタカーであるなんて知りませんでした。一度検索して、利用してみようと思います。ご回答、ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
コペン時々走ってますよねぇー。
かわいいというかw女の人向けのフロントマスクなのに、時々ハゲのオヤジがオープンで走っているところを見ると・・・。吹いてしまうという結末でした(笑本題に入りますが、コペンはやはり2シーターでクローズ状態だと狭いですよ。ホント街乗りだし、やっぱりなんといっても軽だなぁっていう感じが否めないです。やはりターボでも64psなんで。
10psくらいしかNAと変わんないジャン!みたいなw
ということで、スバルのステラをお勧めします。
結構女性向きということで、第二のMRワゴンでは!?と思ってしまいました(笑
スバルらしさはすこしかけますが、ステラホームページのステラページ最初のところの白い車のほうなんて結構イケてると思いません?(笑
もちろん、ターボもついていますし、直4なので、直3に比べればトルクは若干下がるかもしれませんが、大差はないと思います。
それよりも燃焼バランスがいいので、燃費がいい。エンジンがガタガタというかブルブルというか、振動が抑えられる。ここら辺も女性にはいいかなって思います。普通の軽は振動が多い気がします。直3なので。
また、エンジンも直3に比べてステラの直4のほうがなめらかですよ。
ステラカスタムなんていいかなぁって思いましたが。
ワゴンRは結構売れていて結構走っているのでなんか皆と同じのばっかだなぁって思うので。
ステラ自体売れていないわけではありませんのでご安心を。
以上参考になればと思います。
何かあれば補足ください。
http://www.subaru.co.jp/stella/lineup/
参考URL:http://www.subaru.co.jp/stella/lineup/
参考URL見せていただきました。なかなか良かったです。でも、性格でしょうか、「コペン、コペン」と思うあまり、街中で走っていても、そればかり目に入ってしまいます。とりあえず、レンタカーでも借りて体験してみようと思います。乗ったら、また気持ちが薄れるかもしれませんものね。その時はステラも候補に入れてみます。ご回答どうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
回転が上がりはじめると妙に元気が良いな と思ったらターボだったんですね。
かといって速さは排気量なりですから街中でも少し高めの回転域を使って走るようになるので、それを楽しむつもりじゃないと鬱陶しい感じがします。でも、ビートみたいに”やる気満々”な挑発的な感じは無いです。トップの開閉時に「トランク内に荷物は無かったよな」ってすごく気になるので、基本的にはトランクを使わないようにしています。
小っちゃくておもちゃ感覚でヒョイヒョイと走れるのが良い所かなぁと。論えば悪いところもたくさんあるのでしょうけど悪い点だと思わなければなんともないです。まあ、見た目の通り洒落で乗るものですからあんまり考えないで買うのが良いのではないかと。
人の車なのに好きなときに借りて乗り回すという、ある意味最高の乗り方をしています。(笑)
お友達のコペンですか?いいですね、乗りたいときに気軽に乗れる、ホント最高の乗り方ですよ! 私のまわりにもそんなお友達がいれば、こんなに悩まずにすむんですけどね。ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
コペンを購入し半年で女房が無断で売り払ってしまった者です。
燃費は10キロちょっと。びっくりするくらい食います。加速はこのクラスとしてはまあこんなものかというところです。乗り心地は悪いです。尤もアルシオーネSVXに乗っていますから・・・。
ルーフの自動開閉は何度やっても面白いですよ。故障はなかったですね。トランクはないと思った方がいいですね。小さなバッグが入るだけ。ゴルフバッグはとんでもないです。
玩具としては飽きないですが、実用性はどうでしょうか? 女性にはもてますよ(^_-) 飽くまで楽しみのためと考えて下さい。
無断で売られたのは、ちょっと悲しいですね! 皆さんの意見を聞くたび、だんだんめげてきてるんですけど・・・女性にもてますよ!って言われても・・・女性なんですけど・・・どうなんでしょうかねぇ~ じっくり検討してみます。ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
私もコペンに興味があって、1年くらい前に試乗してみました。もちろんオープンにしてぐるっと回ってみたのですが、気持ち良かったですよ。ただし、オープンだとトランクに荷物が入らないし、クローズだと後方視界最悪で圧迫感があるし・・・セカンドカーとして買えるならいいけど、1台だとかなり厳しいと思いました。私も、オープンにして、一度走ってみたいんですけどね。でも、私のまわりで、コペンをオープンにして走っているのを、ほとんど見たことがないんですけど。 そうですか・・・クローズだと視界最悪ですか・・・スタイルはすごく気に入ってるんですけどね~ ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
経験者ではないのですが、こんなサイトがあるので参考にしたらいいと思います。
http://voices.221616.com/report/cartype_report/c …
参考URL:http://voices.221616.com/report/cartype_report/c …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) 250ccで楽しいバイク 7 2023/07/28 14:35
- 中古車 30歳の公務員で年収は400万程です。 子どもが今後生まれた時のことを想定して 2シーターの車から乗 32 2023/02/18 11:47
- 中古車 初めまして、45歳の既婚者で会社員です。 現在乗っている車がガタきて乗り換えることになりました。 乗 12 2023/07/06 18:47
- 国産車 こんにちは。 車の乗り換えを検討しており、色々とアドバイスを頂ければと思います。 当方は、29歳、既 8 2023/01/15 09:21
- 国産バイク ムーヴLA150(160S)について 2 2022/05/07 22:46
- 国産バイク 【駄文長文注意!!自分語り注意!!】ついに決断のときがきたバイク購入 5 2022/06/20 19:03
- 国産車 ダイハツタントとムーヴを比べた場合 3 2023/03/17 18:42
- 国産車 いつかは… クラウン… ? 11 2022/08/23 09:23
- 輸入車 BMW X3 M40d を購入しようかと検討中です。 乗り心地 加速の感触 ディーゼルエンジンの音 3 2022/07/12 15:56
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
スズキのティーラーの違い
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
-
サスペンションやブレーキ
-
原付について質問です。 1、原...
-
乗って楽しい車を教えてください。
-
もうすぐ本免試験(^-^)
-
スーパーディオをハイギア化し...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
z900rs cb1300sf どっちの購入...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
MT車で走行中にギアをバック...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
スズキのティーラーの違い
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報