dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心臓の鼓動 という表現はよくすると思うのですが、
(心臓の鼓動が速くなる。高まる心臓の鼓動。など)
これは正しい日本語なのでしょうか?
「鼓動」というのは「心臓の音」という意味ですから、「頭が頭痛」や「馬から落馬する」
などと同じように、意味が重複している事にはならないのでしょうか?

A 回答 (3件)

>「鼓動」というのは「心臓の音」という意味です



ぎょ。違います。太〈鼓〉を連打するような音を立てて〈動〉く、という意味です。だからエンジンだって鼓動します。

したがって、なんらの重複もありません。言い換えると、鼓動しないものは数限りなくありますが、筆頭は太鼓でしょうね。あれは音だけで動かないもん。

も一度ひっくり返すと、鼓動するものと言えばダントツトップで心臓が来るというだけのことです。エンジンが発明されてなかったらほかにはなかったりして。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2006/10/01 00:14

心臓が動くことが「鼓動」ですから、「心臓が鼓動する」は、「おなかが腹痛」「あたまが頭痛」に匹敵します。



ただ「春が鼓動する」という表現もあります。
「鼓動」には、「何かの前触れのように動くこと」という意味もあります。
「恋を感じて心臓が鼓動する」という表現は、あえて使えば使えるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2006/10/01 00:14

 ヤフーに掲載されている大辞泉によりますと、「鼓動」には「(心臓または心の)動き」という意味もあるそうです。


 なので、特に問題はなさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2006/10/01 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!