
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
割烹料理店でバイトをしていました。
そのとき教えてもらった方法です。市販の天ぷら粉にコーンスターチを少量と全卵と氷水で溶きます。きれいに混ぜきらず、だまができている状態で衣をつけ始めます。
この方法で時間がたってもパリパリの衣ができます(一日たつとどうしても少ししんなりしてきますが)
衣をつける前に水気をふき取って軽く小麦粉をつけると油はねはしません。温度はNO1の方も書かれているように180度をキープしてサッと揚げるがポイントです。
春菊は葉先の部分を使います。
余談になりますが、春菊にまぐろの赤身(小さく刻んで塩を軽くまぶす)を入れてかき揚げにすると激うまです。塩をつけて食べてください。
がんばっておいしいのを作ってくださいね(^^)
早速有難うございます。
プロからの伝授ですね。是非にやってみたいです。
美味しい食べ方まで有難うございます。頑張ってやってみます。
No.3
- 回答日時:
市販のてんぷら粉に、飲み残しのビール「無ければ通常の物」を水の代わりに使うと、パリッと仕上がりますよ。
これだと、時間が経ってもべちゃっとなりにくいのでお勧めです。
No.2
- 回答日時:
植物油を利用すると 時間がたつとしなっとしてきます
これは凝固点が低いからしかたないことなのです
そこで 凝固点が高い物を利用してみる ということでラード油
これは冬場には白く固まります 10度くらいで固まりますから、こういった物であげると冷めてもカリッとしています
次ぎに植物油でもパームヤシから撮れるオイルパーム油という物があります これも同じで凝固点が高いため常温で固まりまじめます15度くらいで固まります
こういった物を利用することで冷めてもからっと出来るようです
ちなみにパーム油は180であろうと200度であろうと煙がでないそうです 表面だけ一挙にあげたい場合は パーム油で220度くらいであげてみましょう あっというまに表面だけが上がりますので油を切るだけで十分かりかり感が楽しめます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「天ぷら油」と「天丼」の関係について。「天ぷら油」で揚げた「天丼」? 「天ぷら油」で調理した「天丼」 9 2022/08/13 13:17
- 食器・キッチン用品 天ぷら鍋の購入を考えています! 揚げ物をすることが多く、今までフライパンで揚げ物をしていました。 そ 4 2023/04/20 12:43
- 化学 【天麩羅】天婦羅を作るために鍋に食用油を入れて揚げました。すると焦げ目が付くものと綺麗に揚がる2種類 1 2022/04/30 21:20
- レシピ・食事 天ぷらをカリッとサクッとさせたい 17 2022/06/15 03:22
- その他(料理・グルメ) 天ぷら油 8 2022/03/22 14:02
- その他(料理・グルメ) 私は天ぷらが大好きなんですが、熱い油が怖いので、天ぷら作りに踏み切れません。 フライパンに少ない油で 11 2023/06/27 08:15
- その他(家事・生活情報) 油を使う料理、火事の危険性が普通のお料理よりも高いかと思いますが、揚げ焼き程度であれば安全でしょうか 6 2022/08/15 13:48
- 食器・キッチン用品 ノンフライヤーの揚がり具合は? 3 2022/09/03 14:57
- レシピ・食事 天ぷらを揚げる時 2 2022/09/21 00:36
- 食器・キッチン用品 使用後の揚げ油をオイルポットに入れるとき、皆さんはどうしてますか? 4 2022/05/14 02:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
揚げ物が真っ黒になるのですが...
-
冷凍したフライの調理法
-
揚げ油の温度を一定に保つには?
-
揚げあがった 唐揚げに 黒い点...
-
竜田揚げの衣が剥がれてしまう。。
-
とり皮のつまみ
-
冷凍モノを揚げるとき霜が付い...
-
揚げ物をしても油っぽい。。(...
-
冷凍コロッケ
-
なぜ、唐揚げの衣がカラッと揚...
-
海老の縮みを少なくする方法あ...
-
火が通ったかよくわからない
-
フライドポテトについて
-
冷めてもベチャっとならない鶏...
-
行者にんにくのてんぷらの衣が...
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
薄くヒビのようなものがあるの...
-
割った卵を常温で3時間くらい放...
-
天ぷらの衣は何日ぐらい日持ち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
揚げ物が真っ黒になるのですが...
-
竜田揚げの衣が剥がれてしまう。。
-
冷凍モノを揚げるとき霜が付い...
-
火が通ったかよくわからない
-
冷凍したフライの調理法
-
揚げ油の温度を一定に保つには?
-
海老の縮みを少なくする方法あ...
-
唐揚げについて困ってます。 い...
-
揚げあがった 唐揚げに 黒い点...
-
揚げ物をしても油っぽい。。(...
-
硬くならないとんかつのあげ方
-
鮭に火が通ったのかわかりません。
-
冷めてもベチャっとならない鶏...
-
鶏の唐揚げが油っぽくなってし...
-
揚げ調理済冷凍食品を揚げなお...
-
生春巻(ライスペーパー)で、巻...
-
熱した油を冷ます
-
おでんの厚揚げの味を染み込ま...
-
冷凍させたコロッケの揚げ方
-
唐揚げをするとすごく泡が出る...
おすすめ情報