
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
例えば、連番を振りたいフォルダ内の画像を[すべて選択]して、
一番先頭のファイルを右クリック、[名前の変更]で、
<xxxxxxx(ファイル名)+スペース+(1)>とすることで、
瞬時に、リネームできると思います。また、下記のソフトでも、
(例)<20061003_0001>というふうに簡単にリネームできます。
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
高性能なビューアで、画像を無劣化で90度回転させたりいろいろな
機能が付属しているので、お薦めです。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/k_okada/
No.4
- 回答日時:
こういうときには,複数のファイル名をまとめて変更する方法があります。
ウラ技と言ってよいかもしれません。
(1)名前を変更したい(画像)ファイルを「Ctrl」キーを押したまま左クリックで,すべて選択します。
(2)次に,変更したい「一番初めのファイル」のところで右クリックすると,「名前の変更」が出てきます。
(3)「運動会2006」などの名前をつけて,さらに半角で(1)と打ちます。連番をつけるとして,最初の番号にするのが(1)ということです。
(4)あとは,「Enter」キーを押すだけ。
すべて完了します。
尚,連番を(1)以外にしたいときは,(30)のように先頭の番号を半角で入力すれば,OKです。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/07 12:15
お礼遅れてすいません。
開始番号を変えることが出来るとは知りませんでした。
なるへそです。
とても参考になりました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
OSがXPでしたら、連番を振りたいフォルダ内の画像を[編集→すべて選択]して、一番先頭のファイルを右クリック、[名前の変更]で、適
付け、Enterを2回押せばOKです、OSがMEでしたら連番を振りたいフォルダ内の最初の画像をコピー、貼付け、フォルダ内の画像を[編集→すべて選択]して、貼付けのファイルを右クリック、[名前の変更]で、適当に名前を付け、Enterを2回押せばOKです、No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 病院からの内定結果に同封されていた返信用封筒の描き方についてです。 写真のように、病院名の下に部署と 3 2022/09/04 21:22
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪質を保つ方法 自分は1ヶ月前くらいに縮毛矯正をして、だいぶなじんできたのですが、学校が終わる頃の髪 1 2022/06/05 18:37
- 浮気・不倫(恋愛相談) 夫が、、、 夫にベタ惚れな女(独身)に誘われてホテル行く約束してました。 以下のLINEのやり取りの 1 2022/04/04 13:28
- 九州・沖縄 大分県民(または出身者)のかたにふたつほど教えてほしいことがあります 1 2022/05/11 20:20
- 飲食店・レストラン 松屋アンド松のやのメニューについて。 松屋と松のやが合体した店舗があり、写真のメニューを注文しました 1 2022/05/01 20:31
- ガーデニング・家庭菜園 生垣の葉・枝に付着している虫の正体を教えてください 1 2023/06/24 10:52
- 夫婦 インスタグラムのサブ垢について 1 2023/01/26 08:30
- その他(開発・運用・管理) 複数ファイル名の一括変更について 3 2023/04/27 13:08
- その他(結婚) 元彼がプロフィール写真に私との昔のデートの写真を使っている件について 2 2022/05/19 12:08
- iPhone(アイフォーン) iphoneで撮影した写真、動画を連番のファイル名で保存したい。 1 2022/04/28 02:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Becky!2のデータ移行
-
外字のATOKからIMEへの...
-
Googleドライブで全く知らない...
-
ThunderBirdで返信時の添付ファ...
-
Outlookの添付ファイル欄を広げ...
-
大人数の作業においてエクセル...
-
MIBの取得ができません
-
イベントビューアのエラーについて
-
見覚えの無いフォルダが勝手に...
-
NotesのビューをEXCELシートに...
-
【ノーツ】スクリプトで添付し...
-
添付ファイルが本文の後にテキ...
-
ポスぺの添付ファイルを開くには
-
ACCESS2000でNULLの使い方が不...
-
エクセルのブックの共有をする...
-
現在Macプロを使用しているので...
-
フォルダの中のフォルダも圧縮...
-
レジストリを書き換えても元に戻る
-
Outlookでメールを受信しました...
-
添付ファイル(図面)がうまく送...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Becky!2のデータ移行
-
外字のATOKからIMEへの...
-
System32内フォルダの読み取り...
-
共有フォルダを開いた時の背景...
-
写真に番号をふる
-
Windows7でのアクセス許可の変...
-
フォルダオプション/Windows98SE
-
新しくXPマシンを作るのですが
-
VISTA google earthのお気に入...
-
Googleドライブで全く知らない...
-
見覚えの無いフォルダが勝手に...
-
Outlookの添付ファイル欄を広げ...
-
フォルダが勝手に移動、エクス...
-
iosでapk!?
-
NotesのビューをEXCELシートに...
-
VB.NETでのzip圧縮について
-
ZIPファイルの解凍方法
-
ThunderBirdで返信時の添付ファ...
-
エクセルのブックの共有をする...
-
MIBの取得ができません
おすすめ情報