
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アマチュア無線をやっています。
直径1mなら海外の衛星TV受信用でしょう。
でもハムだってパラボラ使いますよ。
例えば月面反射通信。直径5mくらいのパラボラを使います。電力もすごいです。↓
もし電波障害が出た場合
1.ハムの場合交互通信ですから数十秒から数分のインターバルで妨害が出たり止まったりします。
2.疑いが強まったらそのハムに相談して下さい。
適切な対応を取ってくれるはずです。
3.ダメなら日本アマチュア無線連盟(略称:JARL)に連絡して下さい。
きちんとした指導をしてくれます。
4.それでもダメなら監督官庁の総務省総合通信局の出番です。
アマチュア無線はあくまでも趣味ですからテレビ、ラジオ、ステレオ、電話などに
妨害を与える場合、速やかに電波の発射を停め、対策を取って
妨害を与えないことを確認するまでは電波が発射できません。
参考URL:http://www.geocities.jp/ja2xqr_yoshida/sub1/sub7 …
対処法等有難うございました。パラポラとか書きましたが、おわんのアンテナは全てパラポラというのだと思っていました。中華なべを大きくしたような、全てが金属(鉄?)製で直径150センチ程度ありそうです。今のテレビの状況以上に影響があるかどうかよく観察すると共に、テレビの現況も関係があるのかどうか近所の和を尊びつつ皆で考えたいと思っています。
No.5
- 回答日時:
>その時間帯は私宅も特定のチャンネルのテレビに波線が入り用を足しません。
「TVI」と言われる電波障害ですね。
そうだとすると「日付、時間、障害チャンネル」を記録しておき、後日そのアマチュア無線家に聞いてみてください。
もしアマチュア無線の通信障害なら対策を考えてくれる筈です
それでもその無線家が対処してくれないならNo4の方が書いている方法でしょう。
但し、多少トライ&エラーの部分が有りますのでその点はご了承を。
No.3
- 回答日時:
パラボラアンテナなら放送衛星か通信衛星の電波を受信するのだと思います。
1メートル以上あるということなのでおそらく海外の衛星を受信するために設置されているのではないでしょうか?(おわんが大きいので網状になっていませんか?)電波を受信するだけなので影響が出ることはありません。
No.2
- 回答日時:
アマチュア無線でパラボラアンテナは普通使わないですねえ。
なお、アマチュア無線が原因でない電波障害(家庭にあるTVブースターも立派な電波障害原因になる)も大量にありますので、最初から疑うのはどうかとは思いますけど。
但し、No1の方が書いているとおり「アンテナから電波が発射されている時」や「混信で会話が聞こえたとき」には混信した時間や内容等を性格に記録しておき、アマチュア無線家に事情を話し試験電波発信をして貰いましょう。で、実験の結果混信等が有った場合、普通の無線家なら何らかの混信除去対策を考えてくれるはずです。
混信波が特定できれば対処方法は有りますので。
但し、アマチュア無線家同士の会話にはコールサインが入ります(JA1XXXや省略してXXXとかね)何もない会話の場合アマチュア無線では無く違法トラック無線等の可能性もあります。
この回答への補足
有難うございます。毎夜特定の時間になると「JA---」の会話が隣の家に聞こえるそうです。(当方はその更に隣のため聞こえず)その時間帯は私宅も特定のチャンネルのテレビに波線が入り用を足しません。相当時間しぎると元に戻るのですが。しかし証拠も証明も出来ず、問い合わせる勇気もなく過ごしていましたが、今回大きなお椀が屋上に出たので教えを請いました。大変参考になりました。でも前に進めるかどうか思案します。
補足日時:2006/10/03 18:36
No.1
- 回答日時:
パラボラアンテナの設置した、またはそのアンテナからの電波の発射時に、明らかにお宅のテレビ等に障害が出たら、速やかにアマチュア無線家のひとに状況を話しましょう。
常識的なアマチュア無線家なら必ず対策をしてくれると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人の声が聞こえる
-
エアバンドの受信性能
-
テレビ映像について
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
マンション14階のベランダで全...
-
マンションの10階のベランダに...
-
向かい側のマンションのベラン...
-
マンションの避難経路である蹴...
-
ラジオに触っていないと雑音が...
-
FMのアンテナ端子にTV用のアン...
-
ボイジャーと無線通信についてね
-
BSアンテナっ正しく設置、繋げ...
-
コンポのFMアンテナ端子に同軸...
-
ノートパソコンに内蔵されてい...
-
家のテレビのアンテナをカーナ...
-
パラボラアンテナの設置は何故...
-
30年前のBSアンテナで現在のBS...
-
DIGA接続時だけBS/CSが映らない。
-
実家のBS受信について。
-
マンションベランダに「すだれ...
おすすめ情報