
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
セームはエッジ部のダンパーの役目をさせるのには使えると思いますが、コーン部分には逆に剛性が必要なので、間違っていると思います。
通常、コーン紙の張り替えは素人に可能なものではないと思いますが、応急的に修理するつもりであれば、ケント紙などを丸く切り、コーン状になるように、適当な角度の切り込みを入れて、糊付けするのが簡単な作り方です。
プレス加工より剛性の強い物を簡単に作れるので、一時期この方法を採用していたメーカもあります。
エッジはセームなどで作って下さい。
コイルとの接着に注意して、ガタが無い様にきちんと仕上げれば、そこそこ鳴るものができると思います。
適切なアドバイスをありがとうございます。
もう1点ご指導いただきたいのですが,既製品のコーンは購入できるのでしょうか。また,購入可能な場合,1)自作ケント紙案,2)既製コーン案のどちらがコスト等を踏まえてベターとお考えでしょうか。
ご多忙とは存じますが,ご指導のほど,よろしくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
こんいちは。
パイオニアのS-180Dですので、少なくとも15年くらいは経ちますね。多分コーンは、特殊樹脂で出来ていたと思いますので、コーンをうまく作成しても接着に強度が保てるか疑問ですしコーン、エッジを接着の際にはボイスコイルのボビンが垂直(前後)運動出きるように気をつけてください(傾いた状態で取り付けると正常な音が出ないばかりかボイスコイルを破損する事にもなります。)。
綺麗に直したいのであれば、一度メーカーに問い合わせては、いかがですか。(パーツが有ったとしても、多分ユニット交換です。)息の長いSPでしたのでパーツが有るかもしれません。
あとは、中古のパーツを探す、コーンのタイプ(このSPは兄弟に紙のタイプもありましたので)をこだわらなければHARD OFFのジャンクでSP本体2本で¥2000から¥3000位で何回か見ました。ただしエッジは、破れていますので修理が必要です。
あとは、適当な30cmのSPで代用する。新品もしくは中古。または、音の良いフルレンジ等のユニットを、工夫して取り付ける。このときネットワークは必要ありません。
現在付いている高音用ユニットは超高音用としても工夫して使えます。
ご多忙にもかかわらず,ご指導ありがとうございます。
ズブの素人ですが,だめもとで修理に挑戦してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス Chromebookを購入して2週間で画面タッチが聞かなくなり、破損等もないので無償修理を依頼しまし 1 2023/03/02 23:16
- 食べ物・食材 甘くないコーン缶を教えてください。 とうもろこしを使って、オムライスやピラフなどを作りたいです。 と 4 2022/06/29 14:15
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記二級 連結修正 写真の問題のことです。この方の説明では、連結精算上で残高を考えると、残高と合わな 1 2022/07/01 16:12
- スピーカー・コンポ・ステレオ 17cmフロントスピーカー、コーンのズレ、素人でも直せますか? 5 2023/08/19 08:01
- その他(住宅・住まい) 家の前にカラーコーンを置きたいのですが、法的に問題ないでしょうか。 8 2023/06/30 13:10
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の床の破損について。 収納に使っていた板が落下し、フローリングが2センチほど破損しました。 2 2022/10/06 16:59
- 事件・犯罪 ビッグモーター 顧客の車を故意に傷つけ不必要な修理代を請求。道路運送車両法に違反ってどうなの? 5 2023/07/27 11:00
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の修理工場の変更 7 2022/12/03 09:51
- 大学受験 古文について質問です。この問三のCの答えは文中の「物は破れたる所ばかりを修理して用ゐること」という部 1 2023/03/20 00:17
- その他(法律) 車故障費用の請求 2 2022/06/24 21:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーの大音量出力による故障
-
パソコンのVLCメディアプレーヤ...
-
デュアルコーンについて教えて...
-
ツイーターのお手入れ
-
スピーカーのコーン紙のメンテ...
-
スピーカの清掃について
-
コーラル DX7というスピーカー
-
スピーカーコーンの塗装
-
スピーカーユニットのエッジ交...
-
DIATONE DS-25BmkII エッジ素材
-
スピーカーユニットの取り外し
-
ダイアトーンのds-57hrvという...
-
ウーハーのエッジの劣化のことで
-
スピーカーコーンの破れ修理
-
オーディオスピーカーからノイ...
-
スピーカのコーンの清掃方法を...
-
スピーカーの耐用年数
-
BOSE /ボーズ 101TRハイインピ...
-
17cmフロントスピーカー、コー...
-
音割れします
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーのエッジの軟化剤に...
-
スピーカーコーンの塗装
-
デュアルコーンについて教えて...
-
スピーカーコーンをはがす溶剤?
-
スピーカーダイヤフラムの凹み...
-
スピーカーの大音量出力による故障
-
スピーカのコーンの清掃方法を...
-
フェイズプラグの役割
-
ソフトドームの潰れた痕のシワ...
-
スピーカーのコーン紙のメンテ...
-
ウーファーのエッジ、ダンパー...
-
ツイーターのお手入れ
-
スピーカーユニットにカビが!!
-
パソコンのVLCメディアプレーヤ...
-
スピーカーユニットのエッジ塗...
-
スピーカのスポンジ部分の修理...
-
スピーカーユニットのエッジ交...
-
スピーカーのコーンの割れの修...
-
スピーカーの口径について
-
音割れします
おすすめ情報