
走っている時(低~中速時)に右前輪から「ウォーン」という低い音が聞こえたり、ごつごつとした感触がすることがあります(路面によってはしなかったりすることもあります)。右前輪だけタイヤがスムーズに回転していないような感じで、時には、接地していないように感じる時もあります。
以前、右前輪を縁石にぶつけてしまったことがあり、アライメント調整し、正常になったにも関わらず、ハンドルのセンターがおかしかったので、タイロッドの調整でセンターを出してもらったのですが、タイロッドを動かしたことが原因なのでしょうか?それとも、どこかの部品がおかしいのでしょうか?
どうすれば良いのかわからないので、教えてください。よろしくお願いします。ちなみに車種はアルテッツァです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
スムーズに回転していない感じ と 接地感の無さについては、まだ分からないのでひとまず置いといて^^;スミマセン。
現状のお車を見ていない&異音の確認をしていない状態での、文面からの推測になります。
説明されました異音の発生条件や、お車がアルテッツァ(FRでしたよね)という事から、異音の原因は やはりハブベアリングだと思われます。
また、以前に縁石にぶつけた時の衝撃でハブベアリングに小さな損傷ができ、走行を重ねるうちに損傷の度合いが酷くなり、現在は左カーブの時に異音が聞こえてくるんだと思います。
#3の方が仰るようにハブベアリングが損傷し、異音が出だしたら消える事はないのですが、rockenさんのお車の場合は直進では出ないけど、左旋回してる間はずっと異音が出っぱなしだと思います。
ただ残念なのはディーラーの方が、その異音の再現確認が出来ず 異常なし の判断をしてしまったことですね。
スムーズに回転・接地感については、ハブベアリングの交換をして異音が解消された後に、実際に走行してみて それらに変化が ある・無い の確認してみてはどうでしょうか?
ハブベアリングの交換作業は、専用の道具や油圧プレスがないと、作業慣れしてない方には不可能ですので、かかりつけのディーラー等で交換してもらって下さいね。
No.4
- 回答日時:
異音診断で我々整備する側が必要とする情報は、いつ・何処で・どんな時に・どんな異音が出るのか?って事をユーザーからの問診で得たり、異音の再現や同乗確認して確認したりするのですが。
いつ:低~中速の時たまに
何処で:右前輪
どんな時:この部分が【?】ですよね
どんな音:ウォーンという低い音
直進状態で出るのか、右や左のカーブを曲がっている時なのか、登りの時なのか下りの時なのか、加速時なのか減速時なのか、雨降りの時なのか etc
整備の方と一緒に同乗して、異音の再現や確認はされていないんですよね?
>『右前輪だけタイヤがスムーズに回転していないような感じで、時には、接地していないように感じる時もあります』
異音以外に感じているこの部分なのですが、どのような時に そう感じられるのでしょうか?
また、どんな状態の時に接地感の無さを感じるのか?
訴える症状が旨く伝えられないもどかしさ(ユーザー)、訴える症状を理解(解読?・再現)出来ないもどかしさ(我々)。
車の知識は無くても大丈夫、身振り手振りを交えてでもいいので、異音の出る時の状態を出来うる限り沢山 整備する方に(出来れば直接)伝えて下さいね。
自分だけしか感じない違和感を伝えられるのは、貴方だけなのですから。
回答有難うございます。
走り出しのときには、音はしません。低速(10~20km/h)からだんだん音がし始めて、徐々に大きくなります。その音は真っ直ぐ走っている時よりも、曲がる時によく聞こえ、特に、左の下りのカーブを曲がる時に目立ちます。この時に、右前輪がスムーズに回転していないような感じがします。雨が降っているときよりも、晴れの日のほうが音は頻繁にします。
接地感についてですが、これは平坦な道を走っている時に、接地感の無さを感じます。むしろ、傾斜している道のほうが接地感があります。同じ通勤路の同じ場所でも、日によって接地感を感じたり感じなかったりします。
uzurara様は専門家でいらっしゃるので、できればこの欄で考えられうる原因をお答えいただけると非常にありがたいです。お礼の欄で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

No.3
- 回答日時:
>低い音が聞こえたり、ごつごつとした感触がすることがあります
発生の頻度はどれ位なのでしょう。
サービスの方はその状態を確認できないのでしょうね。
何とか症状の再現性を見つけ知らせてあげましょう。
どういう条件の時に発生するか、あなたが見つけましょう。
自分で出来なければ、詳しい人に同乗してもらいましょう。
ハブベアリングからの音は出たり止まったりする事はほとんどありません。
タイロッドを動かした事は無関係です。
No.2
- 回答日時:
通常売っているものではないので、ディーラーで注文し修理してもらう方が良いです。
・・・が、まだハブベアリングと決まったわけでも有りませんし、プロの診断をしてもらったほうがいいですよ。
また、交換も駆動部の重要な部品なので、プロに交換してもらう方が良いです。
簡単に交換出来ないと思いますが・・・。
再度回答有難うございます。
ディーラーやネッツ店の整備の方に車に乗ってもらったのですが、どこにも異常は見られないとのことでした。先月、車検に出したのですが、やはり異常は無かったようでした。しかし、私はとても違和感を感じています。車に関する知識も無く、その違和感をうまく説明できずに困っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス タイヤの減り方がおかしいです 4 2022/08/13 09:48
- 事故 道路交通法違反なのでしょうか? 7 2023/06/23 04:19
- 国産バイク 右にハンドルを切ってバックするとキーキー音が鳴る 3 2023/08/04 08:07
- 自転車修理・メンテナンス クロスバイクの前輪の取り外し 向きについて 2 2023/08/14 12:24
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車の故障? 11 2023/05/26 14:36
- 国産車 先日、20セルシオのフロントテンションロッド交換に伴い、アライメントの調整をしてもらいました。その時 2 2023/05/31 21:20
- 運転免許・教習所 一般道片側二車線道路で左寄せが心配なら右車線を走ればいいですか? 8 2023/03/31 16:23
- 中古車 中古車を買いました。 車検整備付き自動車です。大手の中古店で買いました。 車検で整備をしていたらショ 7 2022/09/10 13:48
- 駐車場・駐輪場 フル電動自転車 自転車置き場 2 2023/04/12 18:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
三郷市のひき逃げの車は、なん...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車の発進について教えてくださ...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
家庭用クレンザーはコンパウン...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
溶接の電流に車のコンピュータ...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
普通AT、第一段階技能で一時間...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報