重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

スペイン語では配分単数(distributive singular)は一般的でしょうか?

英語では配分単数はごく限られた用法しか存在しないように思います。We all have a heart と入ったら変に感じられます(文法的に間違っていさえするかもしれません)。

でもフランス語では、一般的かどうかは確認中ですが、「きよしこのよる」のフランス語の歌詞では使えるようです。

スペイン語ではどうなのでしょうか??

Tenemos un corazon. あるいは Tenemos el corazon. はOKな表現でしょうか?

A 回答 (1件)

スペイン語では「配分の単数」と言って次のような


文章に使われます。

*Tomamos un cafe
私たちはコーヒを一杯飲んだ。(それぞれが一杯のコーヒを飲んだが動詞は複数で名詞は単数)
*Se lavaron la cara
彼らは顔を洗った。(それぞれが顔を洗ったが動詞は
複数で名詞は単数)
*Regresaron a casa
皆は家に帰った。(同上、それぞれの家という意味でa su casaという表現もありますが、いずれにしても
家は単数です)

Tenemos corazon(無冠詞で単数) これはひとつの心臓があることは自明の理だからでしょう。心、心情、
勇気などの意味で使用する場合は状況に応じて形容詞、不定冠詞、定冠詞がつきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スペイン語でも冠詞の有無はむずかしそうですねー。
名物回答者に答えていただき光栄!

お礼日時:2006/10/06 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!