dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、ノートPCのNEC Lavie(Windows XP)を使用しています。
これにプレインストールされているライティングソフトが VERITAS RecordNow DXで、他のパソコンのDirectCDで書き込んだCD-RWのデータが読み取れません。

そこで、DirectCDをインストールしようと思うのですが、この時、RecordNow DXはアンインストールをしてからインストールをした方が良いのでしょうか?

また、その他の注意事項や方法があったら教えていただきたいのですが・・・

どなたか詳しい方がおられましたら回答をお願いします。

A 回答 (8件)

タイプミスをしていました。

No.6の回答の中ほどの所で、

>>それにデフォルト。。。 特にデータCDを作るときには「Mode1」で作るべきなのに、Easy CD Creatorは「Mode1」CD-ROM XAになっているのです。



特にデータCDを作るときには「Mode1」で作るべきなのに、Easy CD Creatorは「Mode2」CD-ROM XAになっているのです。

「Mode2」に訂正させて下さい。お騒がせ致しました。
    • good
    • 0

>バージョンアップするときの料金が他のソフトに比べると高い


これはあたしもお店で見て「アップグレードの意味が無い」って思いました!!
本当に数千円しか変らないんですもん。
わたしは現在「Easy CD Creator ver4」を使っていますが、バージョンアップしようとは思っていませんね(笑)
今の状態で不便は感じないし、高いし、gochoagさんと同じくいつかPCを買い替えたいと思っていますので♪
画面のデザインはかっこよくてあたし好みなんですけどねぇ。


>gochoagさん
私のほうこそごめんなさい。
反論・・・って言う気で書いたわけじゃないんですがそういう風に取れますね(^-^; 失礼しました。


>gotkatさん
私自身まだまだ偏った知識しかないので、これからもっと詳しくなりたいと思っています。
今回の質問ではわたしも勉強になりました。ありがとうございます。
    • good
    • 0

あのー、別にEasy CD Creatorを批判するつもりで書いたわけではなかったのですが… そういう風に取れますねえ。

失礼しました。

ちなみに、私は現在Windows MEを使っていますが、こっちの方はもっと評判が悪いですよ。これも、PCにバンドルされていた物なので使っています。それはそれで不満はないのです。設定などを変えて不安定な要素をできるだけなくしているつもりです。ただ、自分で新たにお金をだして買うのであれば評判は気にして買うのでそういうつもりで書いたものでした。

いずれは、Windows XPを導入する予定ですし、その時には現在のEasy CD Creatorが使えなくなるのでライティングソフトは思案中です。

Easy CD Creatorの評判の件ですが、(これは評判というよりも情報として読んでいただければと思います)思い出せるものとしては… 基本的に日本製のソフトではないので使いづらいところがあるというのが多いですね。特にヘルプや説明書が英語版を訳しているだけと言われています。(これは私も思います)

それにデフォルトの設定がよくないというものです。特にデータCDを作るときには「Mode1」で作るべきなのに、Easy CD Creatorは「Mode1」CD-ROM XAになっているのです。これはエラーに弱くなります。設定で変えれば良いのですが。他のライティングソフトではこうはなっていないそうです。
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0105/sp2 …
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0105/sp2 …

他には、バージョンアップするときの料金が他のソフトに比べると高いとか、安定性にかける所がある。(これは、私は思わないのですが… 音楽CD、データCDとも作るときに失敗をしたことはありません。ただ、Direct CDのパケットライトでは2枚ほど失敗して使い物にならなくなった事はあります。安いディスクを使っているわけではないですよ)

winCDRやB's Recorderは日本製のソフトで(だったと思います)上記のことはEasy CD Creatorより評判としては良いみたいなんですが… それにEasy CD Creatorよりももっと色々なCD-Rを作る事ができます。NEROだともっと色々なことができるみたいなのですが。(海外製だと思います)

しかし、私自身の現状ではEasy CD Creatorに不満があるわけではないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gochoagさん、参考になる情報ありがとうございます。

私は残念ながら他のソフトを使用したことがないので良くわかりませんが、DirectCDで何回も失敗したことはあります(同じく安いディスクを使っている訳ではありません)。他のソフトを使っていないこともあり、こんなものなのかな?という程度に流して現在に至っています。勉強不足なだけなのですが・・・

で、これからはもっと情報を集めてよりよくPCを使っていきたいと思います。
情報、ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/03 09:19

お役に立てて何よりです。

UDFリーダをインストールするだけで済んで良かったですね♪
何を隠そう、結構一生懸命探しました(笑)
っというのも、私自身がEasy CD Creator&DirectCDを使っているので、知っておいたほうが良いと・・・。
職場のPCでもCD-Rにもかかわらず表示されなくて悪戦苦闘した経験があったもので(笑)
Easy CD Creatorが評判良くない・・・っと言うのは知りませんでした。
わたしはもともとPCにプレインストールされていたので、疑う事無く使っていました。
なんでもそうですけど、最初に使ったものってその人にとっては「使いやすい」って感じません??
こういったソフトの場合、gotkatさんのようにもともと入っているソフトは
出来るだけアンインストールしないで済ませたいものだし。
だから、自分が使いやすければよいと思いますよ。
あとは、そのソフトについての知識を高めれば対応もわかってくるようになりますしね。
この先PCを買い換えたり、たまたま知ったソフトが「使いやすい!!」って感じた時が
買い替え時期だとわたしは思ってますし、噂や人の意見をまったく聞かないのも問題ですけど
あまりにも振り回されちゃうと、ソフトがたくさんあるのできりがないような気がしません?(笑)
とりあえず、gotkatさんみたいにあるものでなんとかしてみよう・・・って気持ちも大事♪
いろいろな場所を開いて、いろんな事をしていくうちにいろいろ覚えますので
チャレンジャーでがんばってくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nightmare0069さん、本当に有り難うございました。

お役に立ててなんてもんじゃありませんよ。職場のPCのことだったので無駄な費用を使わずに済みましたし、ソフトもアンインストールしなくてよかったしといいことばかりです。助かりました。

今回のようなことはよくありまして、知識は無いのにトラブルにはよく遭います(笑)。
また、いつも使い慣れているソフトって他の人の評判が悪くても不便とか思わないんですよね。あるもので我慢するほうだし。
とにかく、これからもいろいろとチャレンジしていこうと思います。

以上です。このようなトラブルでまたここに書き込むこともあると思いますのでその時は回答をお願いします!

お礼日時:2002/04/02 21:59

失礼します。

先の方も書かれていますがUDFリーダをインストールすればDirectCDはインストールしなくても、そのCD-RWは読むことができるようになります。
ちなみに、Easy CD Creator/DirectCDは、AdaptecからRoxioに変わりましたので、次のURLからダウンロードできます。

http://www.roxio.co.jp/support/download/dcd/udf5 …

といってもAdaptecからソフトウェアの部門が独立した会社ですからRoxioは関連会社です。

CD-RですとISO 9660 フォーマットでセッションをクローズ処理するとDirectCDやUDFリーダがなくても読めるのですがCD-RWでないといけないのでしょうか?(CD-RWはこの方法は使えません)

DirectCDはEasy CD Creatorとは別のソフトですが単体では販売していません。もしかしたら、現在は違うかもしれませんが。

新しくライティングソフトを買われるのであればEasy CD Creatorはいまいち評判が良くないので… と言いながら私はEasy CD Creatorを使っていますが。PCについてきた物です。

参考URL:http://www.roxio.co.jp/support/download/dcd/udf5 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
回答、有り難うございます。また、参考URLも教えていただき有り難うございます。
先のnightmare0069さんの回答にもあったようにUDFリーダのインストールで読む事が出来ることがわかり大変助かりました。

現在、CD-RとCD-RWの両方を使用してますので、DirectCDで処理したCD-RWが読めないと非常に不便なのです。

DirectCDは単体で販売していないようですね。周りのPCによくEasy CD CreatorとDirectCDがインストールしてあるので良いものだと思っていました。
評判が良くない??と言われると・・・購入しずらいですね。何か良いライティングソフトはないのでしょうか?ありましたら教えていただきたいのですが。

以上です。有り難うございました。

お礼日時:2002/04/02 09:12

調べた結果、DirectCDで読み込んだ




(1)CD-R メディアの場合、CD-Rメディアを他のコンピュータで読み込むには、
CD-R ドライブとAdaptec UDFリーダがインストールされている必要がる。
(2)CD-RW メディアの場合、CD-RWメディアを他のコンピュータで読み込むには、
マルチリード対応のCD-ROMドライブとAdaptec UDFリーダがインストールされている必要がるそうです。
※UDF リーダは、adaptecソフトウェアCD-ROMのメインメニューから、インストールできます。


なので、お持ちのCD-R/RWドライブがマルチリードならば、ダウンロードすればOKですね。
ですが、どうしてもDirectCDじゃないとだめなんでしょうか?
確か、相性や読込形式にもよると思いますが、別々のライティングソフトであっても
CD-Rなら基本的には読み込めるはずです。古いドライブだと苦労すると思いますが(^-^;
CD-R/RWは同じライティングソフト同士じゃないと読み込めません(と思います)。
なので、友達同士や職場で利用する場合はライティングソフトでCD-Rに記憶するのが普通です。
あたしも最初は「なんて不経済なんだ・・・!」っと思いましたが、
たくさんのライティングソフトがあって、使う側の好みもありますからしょうがない(笑)


それから、Easy CD Creator 5 Platinum とDirectCDは別物ですので
Easy CD Creatorをインストールするなら、Record NOW DX はアンインストールしないとだめです。
だから、出来るだけRecord NOW DXをアンインストールしない方法が良いと思います。
どうしても読み込みたいCDがDirectCDになってしまうなら、
上記の(1)(2)とマルチリードドライブなのかを調べてどっちにするのか決めるしかないです。
ドライブによってEasy CD Creatorが動作するしないっていう問題もあるので、
Easy CD Creatorにするなら

http://www.adaptec.co.jp/

念のため、上のHPで確認してからにしてくださいね。

参考URL:http://support.jp.dell.com/docs/software/71295/J …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答、有り難うございます。
使用しているCD-R/RWドライブがマルチリードであればUDFリーダをサイト
からダウンロードすればよいのですね。早速、ドライブを調べてみたいと思います。

また、読み込みたいCD-RWはどうしてもDirectCDになってしまいます。都合上。

あと、Easy CD Creator 5 Platinum を選択しているのは持っていたソフトのカタ
ログを見てDirectCDが入っていそうなので選択しました。とくにEasy CD Creator
を使うつもりはありません。
私の知識不足でなんですが、DirectCDだけで市販されているのですか?手持ちのカタログには載っていなかったですが・・・どうも私の認識がずれているような??

以上です。有り難うございました。

お礼日時:2002/04/01 22:37

こんにちは。

同じジャンルや役割が似ているソフトは同じメモリー領域を使う可能性があるので
システムが不安定になり、フリーズしたりします。経験済みなのでこれは確かです(笑)
ソフトに限らず周辺機器ドライバーも同じです。

ですが、正確にはDirectCDはライティンフソフトではなく
“パケットライトソフト”と呼ばれるものなので
今あるソフトをアンインストールしなくても大丈夫ではないでしょうか。
実際同じメーカーとは言え、
Adaptec社は「EasyCDCreater」と一緒にインストールしますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有り難うございます。

素人でわからないのでいくつか教えていただきたいのですが・・・

現在、プレインストールされている Record NOW DX はパケットライトソフト
ではないのでアンインストールしなくても大丈夫ということなのでしょうか??

また、DirectCDでCD-RWに書き込んだものをRecord NOW DX でなんとか読めないのでしょうか?(書き込み方を変えるとか)

ソフトはEasy CD Creator 5 Platinum を考えているのですが、他にDirectCDと
互換性のある?良いソフトはないのでしょうか?

以上です。宜しければ回答をお願いします。

お礼日時:2002/04/01 20:35

まず、最初に確認ですが、


ライティングソフトはきちんと購入された物ですよね。

この回答への補足

早速の回答有り難うございます。
確認の内容についてですが、正確にはまだ購入はしていません。
ライティングソフトの競合による不具合が起きる?と聞いたことがあるので事前に調べているわけです。
出来ればプレインストールしているソフトはアンインストールせずにインストールしたいが本音です。もったいないので。
以上です。

補足日時:2002/04/01 19:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!