
経理初心者です。
道路状況視察のために1泊2日で旅行会社
のパックツアーを利用して研修を実施した
場合、バス借上料・旅費(宿泊手当・日当)に分類
しますが、旅行会社の発行する領収書1枚で処理
するのはどうしたらいいのでしょうか?
会社の旅費規程で日当・宿泊費は規定の金額
を支払います。
領収書30,000円
日当(2日分)4,200円
宿泊費10,200円
30000-4200-10200=15600
バス借上料(借料損料)15,600円
日当・宿泊費(旅費)14,400円
と仕訳していいのでしょうか?
それとも、日当はパックツアーに含まない方が
いいのでしょうか?
どのように書いていいのか、不明な点は多いと
思いますが回答よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です
なるほど、そういうことですか。
パックツアー代金含まれるのは通常、交通運賃と宿泊料金です
会社規定の日当をツアー代金の中に含めて考えるのは無理がありますね。
ツアー代金(交通費および宿泊料)30,000円
日当 4,200円
(精算額 34,200円)
とするのが一番自然な処理だと思います。
ただし、宿泊費が規定額支給ではなく実費支給になります
宿泊費の規定額支給にこだわるのでしたら、ツアー代金中の
宿泊料金相当部分を算定する必要がありますが、事実上ムリです。
精算の際は、他の方も書かれているとおり
「旅費精算書」などを作成し、領収書類を添付しておけばOKですね。
再回答ありがとうございます。
やはり、日当は別ですか。
無理がありますよね。
宿泊費も規定額で算出するのは無理があると思うのですが、旅行会社が宿泊費を算出してくれるとは
思えないので、無理やりって感じですが、規程額
で計算したいと思います。
No.6
- 回答日時:
そういう事ですね。
確かにNo.2さんのおっしゃる通り日当は別での算出になりますね。失礼いたしました。
科目については参考にURLをリンクさせて頂きますね。
【旅費交通費とは】
業務のために使用した交通機関の利用料や出張に伴う支出。
【旅費交通費の内容・範囲】
・電車賃、バス代、タクシー代、航空運賃等の出張旅費
・Suicaイオカード、パスネット、バス共通カード等
・ホテル・旅館等の宿泊代
・出張の日当
・高速道路・有料道路の利用料金
・時間貸しの駐車場、パーキングの料金
参考URL:http://kanjoukamoku.happy-advice.com/2006/07/862 …
No.3
- 回答日時:
「旅費精算書」のようなものがありましたら、その裏に領収書を貼り
仕訳に関しましては、
旅費交通費 30,000/現金 30,000 ○○旅行会社 研修旅費
旅費交通費 4,200/現金 4,200 10/1-10/2 研修旅費精算 日当分
旅費交通費 10,200/現金 10,200 10/1-10/2 研修旅費精算 宿泊代
でいいのではないでしょうか?(諸口でまとめてもいいです)
回答ありがとうございます。
30,000円の領収書で内訳として
旅費分(日当・宿泊)と借上料としても
いいのかということです。
説明不足で申し訳ありません。
30,000円から旅費分を引いた15,600円は
バス代として交通費とした方がいいのでしょうかね。
借上料っておかしいでしょうね。こっちの方が
処理的には簡単そうですし。
No.2
- 回答日時:
旅行会社にパックツアー代金30,000円を支払い、
研修者に日当・宿泊料として14400円を支払うわけですよね?
合計して44,400円の支出なら…
バス借り上げ料金:30,000
日当・宿泊費:14,400
となると思います。
(でないと、支出額と合わなくなるのでは?)
なお、パックツアー利用の場合、リースカーの賃料扱いではなく、旅行費用となるので旅費・交通費として処理したような気もします。
(借料損料って確かリース料とかを処理する科目だったと思います)
回答ありがとうございます。
パックツアー代は参加者の立替です。
3万円の中から旅費分の14,400円を差し引き
15,600円をバス借上料と分類するということです。説明不足ですいません。
パックツアーの場合は旅費として処理した方がいいんですね。そこが悩み所です。バス1台丸まる借り切ってしまえば借上げ料でいいのですが、
パックだと内訳られないんですよね。
参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告での必要経費領収書 3 2022/07/17 11:03
- 金銭トラブル・債権回収 実費領収書作成に際してのトラブル 9 2022/12/02 14:42
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 全国旅行支援制度の個人旅行での支援金の流れがわからない 1 2022/10/11 22:27
- ホテル・旅館 全国旅行支援について。 大人2人、移動手段は飛行機です。 1日目(土曜日チェックイン)横浜 宿泊費1 2 2022/10/02 21:22
- 金銭トラブル・債権回収 領収書の内訳がおかしいです。 1 2022/12/05 16:16
- 財務・会計・経理 出張手当と出張経費の使い分けは可能? 3 2023/06/28 15:40
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との旅行料金について(宿泊代を請求してよいか) 11 2023/08/18 13:35
- 関西 京都旅行の交通費についての質問です。 今週末2泊3日の京都旅行に行くのですが、京都観光で使用する交通 9 2022/11/15 01:36
- ホテル・旅館 新宿近辺で素泊まりで安いホテルを探しています ホテル松の井 新宿ノースホテル 3 2023/06/22 11:33
- ホテル・旅館 新宿近辺で素泊まりで安いホテルを探しています ホテル松の井 新宿ノースホテル 1 2023/06/27 03:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
固定費÷(1-変動費)で、なんで損...
-
ゴルフの領収書
-
これって横領?
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
女性の経理の人って、売上の方...
-
自治会の会計ソフトについてです。
-
急逝した社員の仮払金精算
-
同じ意味でしょうか
-
建設業会計における勘定科目に...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
会社の負債を社員個人に背負わ...
-
刺繍は簡易課税では何種になり...
-
個人のやよい青色申告ソフトを...
-
フジ会見 飲み代やホテル代 フ...
-
年度末の支払いについて
-
会計、決算のことについて質問...
-
のれんの償却を気にする企業が...
-
日当支払い時の課税区分について
-
法人ですが今まで源泉をしてこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
建設業会計における勘定科目に...
-
これって横領?
-
急逝した社員の仮払金精算
-
フジ会見 飲み代やホテル代 フ...
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
同じ意味でしょうか
-
固定費÷(1-変動費)で、なんで損...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
会社の負債を社員個人に背負わ...
-
年度末の支払いについて
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
仕事で飛行機の往復をマイルで...
-
日当支払い時の課税区分について
-
会社が定期券を購入するなとい...
-
割り勘の一円未満の処理どうし...
-
田んぼの水利組合の会計報告に...
-
自治会の会計ソフトについてです。
-
請求書発行について
-
三井住友銀行 残高証明発行手数...
おすすめ情報