「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

ちょうど今テレビで私の苦手な十二支を順番に並べなさいと
いう問題を芸能人がしていました。
私もなぜか昔から何度覚えても後半が
こんがらがって覚えられないのです。
前半はなんかリズムに乗ってる感じで
トントンと出てくるのですが・・・
後半の6種類から急に全部フルネームですよね。
とたんに駄目です^^;
何かいい覚え方がありましたら
ぜひ教えてください。
今度こそ完璧にすらすら言えるようになりたいと思っています。

A 回答 (4件)

小さいころに聴いた歌で憶えました。


曲名は「エトはメリーゴーランド」だそうです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こんな歌があるんですね^^
サビの十二支が出てくる箇所だけメロディにあわせて覚えればいいですね。
子供に聞いたら学校で歌ったことがあるみたいです。
今日から何度か聞いて口ずさめるようにしてみます。

お礼日時:2006/10/07 08:02

  こんばんは。



 紙に全部の干支を書いておいて、部屋の毎日見るところに貼っておきましょう。

 壁でもいいし、天井なども面白いです。

 私も中学生の頃に壁や天井に紙を貼ったのを毎日眺めて英単語を覚えたものです。


 眺めながら、午・未・申・酉・戌・亥と何度も話しながら独り言のように言っていると段々と覚えます。

 そのうちひつじが一匹、ひつじが二匹、ひつじが三匹・・・となるかもしれません(^^;


  ゆっくりでも良いので頑張って覚えましょう☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔ひらがなの表をトイレに貼って子供に覚えさせました^^
その自分バージョンですね。
毎日必ず行くところ、トイレに貼るのはいいですね。
子供にバカにされそうですが頑張ります。
私地理が苦手で県の場所も覚えても覚えてもすぐ忘れてしまうんです。
(東北地方の大体この辺にあった 程度)
これもトイレに貼っておくといいかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/07 08:21

可愛い悩みですね(笑)



最後の「いぬ・い」の2つは簡単ですよね。「い」が2つ続くのですから。

問題は「うま・ひつじ・さる・とり」ですね。

まず、「うま・ひつじ」から、

うまは「後半」の出だしなので覚えましょう(^_^;)
・うま→2文字
・ひつじ→3文字
なので2→3のリズムで覚える。

次に、「さる・とり」は、

「猿飛佐助(サルトビサスケ)」っていますよね?
「さるとび」で覚えてはどうでしょう(^_^)
(または政治学者のサルトーリで・・・ってあまり知られてないですよね(汗))

そして、最後に先述の「いぬ・い」の流れ。

これをつなげると
「2→3」→「さるとび」→「いぬ・い」
で覚えられませんか?

結局、私の個人主観かつ「覚えるしかない」ような回答になったかもしれませんが(^_^;)
これで手助けになれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ふむふむ・・・
この覚え方もなかなかいいかもしれません。
さる・とり→さるとび  !!
覚えられるかも^^
よくあるとっぴな関連付けで覚えていくやり方も試したのですが
(ウマの首にヒツジの毛でマフラーまいて・・・みたいな)
全部動物なのでうまくいかなかったんです。
この覚え方も試してみます。
今回こそは覚えられそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/07 08:15

普段から十二支を会話に取り入れるなどしてみてはいかがでしょう。



例:「もう子の刻だから寝なさい」 ・・・あまり言わないですが

例:「酉の方角に日が沈んでいった」


あるいは
坤、巽、乾、艮 などもセットで覚えるといいかもしれません。


私は、十二支よりも、甲乙丙丁・・・が覚えられません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段から十二支を取り入れる・・・
確かに年賀状を気にしだす今の季節くらいですね。
十二支を思い出すのは^^;
で今年は○年だから来年は?あれ順番がわからない!
の繰り返しです。
>十二支よりも、甲乙丙丁・・・が覚えられません
私も甲乙丙しか知りませんがこれって何か使うことありますか?
昔危険物取扱者の試験を受験しなくてはいけなくて(実験で危険物を取り扱うため)
それが甲種だったなぁってふと思い出しました。
すいません。関係ない話で^^;
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/07 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報