dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 新幹線『のぞみ』のチケットが、できるだけ安く買える金券ショップをどなたかご存知ありませんか?
東京駅周辺か、もしくは名古屋駅周辺の金券ショップで探したいと思っています。 また、『のぞみ』は自由席券を購入する予定で、名古屋から博多まで乗ります。 以上のような条件で、一般的な金券ショップより安く、しかも信頼のおける(あとでトラブルにならない)金券ショップをもし知っている方がおられたら、是非教えてください。 お願いします。

A 回答 (3件)

直接の回答にはなりませんが。

。。
名古屋→博多であれば、名古屋周辺か福岡市周辺の金券ショップでしょう。
あなたが東京近郊にお住まいなら、その地に出向いたときに買うか、駅で通常の切符を買うことをお薦めします。
金券店は売れる商品を置くもので、東京付近の人がこの区間を買う人は「まれ」です。回数券は有効期限がありますから売れる見込みの無いものは買い取りしませんので。
JR西日本の株主優待券や関西圏のものは東京付近で使えないため扱いは少数です。
#近くで使えないため、逆に安めで売ってたりして、旅行先で自分の地元品を見つけたりすると買いです。

東京駅八重洲北口に大黒屋東京駅前店があります。横断歩道を渡るとすぐですし、地下道出口前です。
http://www.e-daikoku.com/info/shop_list.html
その北隣(角地)に地元系1件、更に東に200m位進んでいくと1店あります。
神田周辺と比べると激戦度合いが少ないので若干高い場合もがありますが、神田へ行く電車代や時間をかけるほどではないと思います。
金券店扱い品ではどこでもトラブル品を受けたことはありません。
店の問題ではありませんが、自分の都合で払い戻し(買戻し)や、交通機関の運休があった時のことを考えて、確実に乗れるときのみ買うようにしてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2006/10/27 10:30

名古屋なら、新幹線地下街のエスカの中に金券ショップがあります。


しかし、名古屋→博多で、自由席の回数券の設定がありますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2006/10/27 10:30

東京駅は分かりませんが、隣の神田にはあります。


秋葉原側の改札を出て、山手線の内側方面に出た所の十字路を渡ったあたり(銀座線の入り口のそば)です。値段は、どこの金券屋も大差はありません。

自由席は「のぞみ」・「ひかり」・「こだま」どれでも共通ですが、「名古屋~博多」は東京の店では無いかもしれません(需要が少ないため)。

金券屋さん自体は信頼できると思いますが、そこへ持ち込む客すべてが信頼できるとは限りません。
この様な店では、どこでもリスクはゼロではありません。
トラブルをゼロにするには、みどりの窓口などで「御自分が」買うしかないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2006/10/27 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!