dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お風呂の後、拭いたタオルの洗濯はどうされてますか?
毎回洗剤で洗うにはきれいすぎるし、
かといって、干してそのまま使うのも不衛生かと。。

また、夜使って塗れたタオルを翌朝の洗濯まで
どこに干してますか?
浴室だと臭くなるし。


私は夜使ったものは、外にとりあえず干して
翌朝、洗剤で洗うか、まだきれいなもの(きれいな体だけ拭いて、シャンプーした頭は拭いていないもの)はそのまま次の日使ったりしてます。

家族のお風呂の時間も夜から朝からまちまちなので
そのたび塗れたタオルが出て、まとめて洗濯もできずそのたびに困っています。

A 回答 (5件)

バスタオル掛けに掛けておいて又使ったことがありましたが、


生乾き状態だと雑菌が繁殖すると知ってから毎日洗っています。
じめっとしたところにカビがはえますが、それと同じように
カビの繁殖にもつながり、アレルギーなどを引き起こす
こともあるようです。
空気中にはカビの胞子だけでなく、湿気が大好きなバクテリア・
虫の糞などもあるとか…。

タオルの色も色物だとわかりにくいですが、白色のタオルを
濡れたまま置いとくと、薄いピンク色になったり、
カビが繁殖したりするのでよくわかるようですよ。
それに臭くなると思います。

それと、きれいな体を拭いてると思ってしまいますが
お風呂に入ったことで汗もかいてるので、体についた
水分だけでなく汗も拭いてることになるので皮脂もつくし、
汗を拭いたタオルをまた使うということなので不潔みたいです。

どうしても毎日洗いたくなかったら、室内に干すのではなく
外で太陽に当てたらいいかな思います。
場所をとりそうならバスタオルではなく、スポーツタオルなどを
使うといいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。雑菌が繁殖してますよね、きっと。
きれいめなものは洗剤なしで水洗いだけ(でも洗わないよりいいすよね)でもします。
お返事ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/09 21:33

我が家ではバスタオルではなく、体を拭くのもフェイスタオルを使います。


洗いたての使用開始から言いますと

枕カバーの上に敷く→入浴後の体拭き→朝の洗顔用→洗濯

と順番に回っています。
寝る前は当然お風呂に入ってるので頭に敷いてもそんなに汚くないだろうとの認識でこのようになりました。
入浴後は洗面所のタオル掛けに濡れたタオルを掛けています。
我が家も主人が仕事で朝に帰ってきて入浴する時がありますが、その時はそのタオルを私が夜に使います。
朝の時点で洗面所に掛かっているタオルがその日に洗濯するタオルとなるわけです。
    • good
    • 0

脱衣所に(バスタオル用の)タオル掛けを置いて,約1週間繰り返し使います。



基本的に洗って綺麗になった体の水分を拭いているだけなので,きちんと乾燥させればそれなりにキレイ……と思っております
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
きちんと乾燥させれば 毎日洗わなくても大丈夫ですかね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/07 23:47

体を拭いて濡れたタオルは、その都度脱衣所の洗濯機に入れ、朝他のものと一緒に洗濯します。


毎回人数分のタオル+洗面所などの手拭タオル+着替え等を洗濯する計算です。
洗い過ぎかもしれないと思っています。
(干す場所に困りますから、バスタオルは使いません。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

洗濯機に濡れたタオルをいれておいて朝までおくと
うちは臭くなってしまうのです。
私もバスタオルは洗濯も大変なので使ってません。

毎朝、タオル類、大人衣類、子供衣類、最低3回は洗濯機を回して、そのほかシーツやらマットやらで洗濯機フル稼働なので大変です。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/07 23:46

子供たちが使った生乾きのバスタオルを我々大人が使ってます。

使い終わったら洗濯籠に入れてます。
洗濯籠は洗面室においてあり、締め切ることも無いので翌日におう事もなく、そのまま選択してしまいます。

洗濯物の干す場所が足りないので、大人は生乾きバスタオルで我慢なのです。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供の後、大人が。。。みなさん色々工夫しているのですね。うちもたまにやります。
洗濯籠にいれておいて翌朝まででも大丈夫なのですね。うちは湿気が多いせいか、ダメなのです。
お返事ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/07 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!