dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鈴鹿でのF1レースが今年で最後ということですが、なぜですか?

A 回答 (5件)

大雑把に言えば、施設の老朽化ですね


コース幅16m、富士は25m
ピットやプレスの詰め所が狭いなどいろいろあるようです

余談ですが、鈴鹿の最初の候補地は水田地帯でしたが
本田宗一郎氏の「米作りの土地は大事にしなければならない」
の一声で今の地に決まった経緯があります
また当時、他の地域からの誘致もありましたが
鈴鹿は大げさな接待などなく、渋茶一杯で?応対、でも、
その態度は誠実で、宗一郎氏が気に入ったとも言われています

F-1の影響はやはリあると思います
関係者だけの経済効果も大きいでしょうから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。F1も鈴鹿市もあまりよくわかりませんが、鈴鹿市は車で通ったこともあり、またF1といえば「鈴鹿」というのが代名詞でしたから、いろいろ事情がわかりすっきりしました。やはり観光的な要素もあると思うので、経済的な影響はあるようですね。

お礼日時:2006/10/07 01:54

#3です。

補足&訂正
前面→全面 (前面だけやってもしょうがないですね (^-^; )

正確には今年の3月の時点で富士との争いにやぶれ(富士に決定)、以降パシフィックGPとしての開催をもくろんでいましたが、これもできなかったとのことです。
    • good
    • 0

もともと開催地の契約が5年ごとで、今まで鈴鹿以外に候補地が出なかったので、鈴鹿が無投票選出(投票では選ばないだろうけど・・)されていたようです。


ところが今回は富士サーキットがF-1の基準に合わせてコースを前面改修し、富士と鈴鹿で争った結果富士になったということです。

鈴鹿は「パシフィックGP」として開催を申請していましたが、これもだめになり結局断念というかたちになったようです。

富士と鈴鹿の選考判断基準ですが、詳しくはわかりませんが、富士(TOYOTA)・鈴鹿(HONDA)という関係でTOYOTAのほうを選んだとか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。回答については了解しました。そうすると、5年契約で来年からは富士で行われると。その次の5年はレース場について選考が行われるということですね。また、鈴鹿が復活する可能性もあるのですね。私は、中部地方のことはあまりよくわかりませんが、鈴鹿と言えばF1というイメージがあり、企業城下町的なイメージがあるのですが、そうすると、鈴鹿の産業として自動車レースは重要な地位を占めていると推測しますが、富士に変わることで、鈴鹿市の産業力はやはり低下すると考えられるのでしょうか?それとも、このことはそれほどの影響はないということなのでしょうか?

お礼日時:2006/10/07 01:06

F1の開催権利等はFOA(フォーミュラワン・アドミニストレーション)という組織が管理運営しています。

鈴鹿サーキットでの開催契約が今年で切れ、富士スピードウェイ側と来年からの日本GP開催について合意したためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。回答については了解しました。そうすると、5年契約で来年からは富士で行われると。その次の5年はレース場について選考が行われるということですね。また、鈴鹿が復活する可能性もあるのですね。私は、中部地方のことはあまりよくわかりませんが、鈴鹿と言えばF1というイメージがあり、企業城下町的なイメージがあるのですが、そうすると、鈴鹿の産業として自動車レースは重要な地位を占めていると推測しますが、富士に変わることで、鈴鹿市の産業力はやはり低下すると考えられるのでしょうか?それとも、このことはそれほどの影響はないということなのでしょうか?

お礼日時:2006/10/07 01:06

国際自動車連盟(FIA)と鈴鹿サーキットのと5年契約が切れるからです。


来年から5年間はトヨタの「富士スピードウェイ」と契約されていますので、富士で開催されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。回答については了解しました。そうすると、5年契約で来年からは富士で行われると。その次の5年はレース場について選考が行われるということですね。また、鈴鹿が復活する可能性もあるのですね。私は、中部地方のことはあまりよくわかりませんが、鈴鹿と言えばF1というイメージがあり、企業城下町的なイメージがあるのですが、そうすると、鈴鹿の産業として自動車レースは重要な地位を占めていると推測しますが、富士に変わることで、鈴鹿市の産業力はやはり低下すると考えられるのでしょうか?それとも、このことはそれほどの影響はないということなのでしょうか?

お礼日時:2006/10/07 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!