重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初めて質問いたします。
どうぞよろしくお願い致します。

現在生活が苦しくてアルバイトを探しています。
1歳過ぎの子供がいるのでなかなか見つからなかったのですが、先日キャバクラの面接に行きました。
採用されそうだったのですが、仕事中の託児費用の事で断念しました。

しかし今日になって折込み求人広告にて同じお店で送りドライバーの募集が出てました。
思い切って応募しようと思うのですが、実際どのようなお仕事なのでしょうか?
車持ち込みで(大人4人は乗れます)なおかつ子供連れで出来る仕事なのでしょうか?
又女性でも出来るのでしょうか?
車の運転には慣れています。
実働時間は1時間との記載があります。
時間は2時頃からとなっています。
お店に問い合わせるのは今日夕方にならないと無理なのです。
お知恵をお貸しいただけますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

キャバクラしかり、デリバリーヘルスしかり送迎のバイト募集は結構みかけますね。



基本的に、車、携帯持ち込みです。ガス代を距離に応じて支給というケースが多いと思います。
終電がないため、キャバ嬢の寮、自宅等に送迎するのがメインです。
あと、店によっては用心棒代わりとするところもあります。店の前で待ち受けている客等もいるため、送迎することによって無用なトラブルを避けることができます。

キャバクラ嬢の送迎なら、女性でもいいとは思いますがこれは雇用側の判断につきます。
あと、子供同乗というのはおそらくダメでしょう。

店で働く女性は商品ですが、商品から「疲れているときに子供の声が車中でするとたまらない」
こんなクレームをつけるキャバ嬢がいたらどうなるかを考えたらご理解可能かと思います。
むろん、逆に暖かくしてくれるキャバ嬢もいるとは思いますが、雇用側にとってははっきりいって邪魔でしょう。

託児費用をクリアし、店でキャバ嬢として働いた方が効率的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね…。
雇用側から考えたら用心棒になるような方が欲しいはずですね。
電話をするのは辞めようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/08 13:59

そんなに簡単なバイトではないと思います。


まず子供を連れて仕事などできないと思います。
私が思うにはバイトをするなら子供は預けるべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供を預けられれば一番なのですが、無理なんですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/08 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!