
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
正直に言うと不採用率が高いと思います。
あなたがそこで働きたいのであれば、向こうの条件を1度飲んで
8月ごろ、辞める2週間くらい前に、8月の〇日ごろ辞めさせてくださいと言えばいいと思います。
バイトさんなんていつ辞めるのかわからないから、こういうやり方で入るほうが採用確率は高くなると思います。
ですので、店側が長期大丈夫ですか?と言われても
そこは大丈夫ですと言うべきですね。
どっちみち正直に言えば、向こうが短期でもいいよと言わない限りは
不採用になると思う。
学生さんって、そもそも短期で辞める人が多いから
学生さんでもOKみたいな表記がないバイトだと
不採用率は高めです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドラッグストアコスモスでバイ...
-
バイトに落ちる理由
-
スタバでバイトをしてる人って...
-
マックのフランチャイズ店と直...
-
セブンイレブンの制服
-
ベローチェでアルバイトしてい...
-
バイトの面接について
-
マクドナルドのバイトで店舗を...
-
オープニングスタッフについて
-
ダイエー 品出し アルバイト
-
間違えて他の人のエプロンを
-
バイト先店長の態度が急に冷た...
-
セブンのバイトをばっくれてし...
-
お寺でバイトの面接があるので...
-
バイト面接 発達障害は隠さず...
-
高校2年女子です 校則でバイト...
-
チャイナドレスが制服のアルバ...
-
ドラッグストアかダイソーでの...
-
コンビニでのアルバイトで賠償...
-
マクドナルドでバイト!したい...
おすすめ情報