電子書籍の厳選無料作品が豊富!

芝居やコントでよく着ぐるみを見かけますが、
あれは一体どうやって作っているのでしょうか??

ひとくちに着ぐるみと言っても
「ぬいぐるみ」タイプや「テカテカ光ってる」タイプ、
「キャラクター」タイプなど様々ですが、そのつくりかたは一体どんなでしょう?

材質は?つくりかたは?デザインは?型紙は??重要な点は??
などなど、いろいろ疑問質問が湧いてきます。
着ぐるみにかんする何でも構いません!
どうぞ教えてやってください(礼)

A 回答 (1件)

以前、怪獣っぽい着ぐるみをつくりました。


その時の方法は、全身タイツにスポンジを千切って貼り付けていくという方法でした。
形が出来たところでスプレーで塗装。
完成した後で背中を切り裂いてチャックを付け、脱げるようにしました。
関節など動く部分はやや少な目にして動きに(出来るだけ)支障が無いようにしましたが……スポンジって重いっス。
スポンジの重さと動きにくくて、倒れたら立ち上がれないんです。
しかも全身タイツは失敗でした。
蒸れる上に、熱が逃げなくて数分動くだけで目が回りそうでした。
つーか、目が回りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答戴きましてありがとうございます!
なかなか回答が来ず、みなさん着ぐるみ認知度は低いらしいですね、カテゴリを変えて質問してみよう。

実際に作ってみたということで実感がこもっていますね~スポンジって重いんですか!?始めて知りました。
全身タイツが基本となるとどういう気持ちなんでしょう…思わずもじもじしてしまうんでしょうか…気になる…

演劇においてはかなりの率で着ぐるみ経験者はいるはずなので、もっと調べてみたいと思います。回答ありがとうございました!
ちなみに、怪獣の着ぐるみと言うと大橋さんの「ゴジラ」ですか?

お礼日時:2002/04/14 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!