dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オーディオスタンダードとはどういう意味ですか?

A 回答 (2件)

スタンダードとは標準を表します


オーディオでスタンダードとはリファレンス機の事を指します
(基準となる音がでる機械)
この基準が各社の標準となります


すなわち 理想の状態に近い音がでるオーディオの事です

http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/m …
ヤマハでも高級品=オーディオでスタンダード



でちなみに
私のアンプも BASIC AUDIO  って書いてます
ちなみに100万以上しますが
サンスイの標準オーディオですね

笑える 当時の最高級品がBASIC AUDIO  と行っている
これ以下は標準以下って ここの会社は認めてますね 

まあ、言い換えれば理想の音を追求しているオーディオの事を指します

一般にハイエンドオーディオ=会社のリファレンス機です
    • good
    • 0

「スタンダード」 = 「普通」 でしょう。



オーディオスタンダードとは何でしょうか? 1番さんが応えられている様に、ヤマハのHPには確かに「オーディオスタンダード」の文字が・・・ このクラスが「ヤマハの普通ですよ」で納得。 「これが、うちのリファレンスですよ」と言うのが本意であれば、「ヤマハよ、お前もか! (・。・) 」 オーディオ部門からの撤退は時間の問題か。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/12 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!