
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
> 「ご挙式」と挙式に「ご」をつけるのは、
一般に尊敬語/謙譲語などに加えて,最近は美化語という区分けがされるようです.しかし,この「ご挙式」というのは,さらに別な区分けに分類すべきと考えています.つまり,ビジネスにおける業界用語に分類して良いと思われます.
「ご挙式」はビジネスにおいての,お金を払っていただく顧客との関係で使われます.けっして,尊敬しているわけではないし,美化しているわけでもありません.どちらかといえば,へりくだる謙譲語に入るでしょう.いかにももみ手をしている状況です.
他の例では,相手方を呼ぶ場合に,XXXさんとかXXX様として,XXXに会社/官庁など組織の名を入れる呼び方があります.個人よりも組織を意識しています.たとえば,文科省さん,JRさんといったぐあいです.これらは変な日本語だと批判する人もいますが,業界では日常的に使っています.
No.6
- 回答日時:
> 「ご披露宴」って結構使うのですが(ブライダル業界)、
業界用語でしたら特殊な世界ですから、日常の言葉とは区別した方がいいと思います。
日常で業界用語は使わないほうがいいとは思いますが、クセになっている事も確かですね、注意しましょう。
No.5
- 回答日時:
No.2です。
ちょっと調べてみました。
尊敬語に使う「お」「ご」ではなく、丁寧語に分類される美化語というのにあてはまると思います。
決してどれも間違いとはいえないですが、美化語を多用すると品がないと書いてあるサイトもありました。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%AC%E8%AA%9E# …
No.4
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2006/10/15 18:13
なるほど。
「おんきょしき」と読むんですね。
でも口語としてはあまり使わない気がいたします。
文字で書く時には良いのかもしれないですね。
No.3
- 回答日時:
何にでも「お」や「ご」をつけて、丁寧語にするのはどうかと思いますよ。
「ご披露宴」も丁寧すぎると思いませんか?
例えば「披露宴はどちらの方でなさいますか?」というように、後ろに敬語をつける方が、スマートな言い回しになっていいのではないですか。
まして「ご挙式」なんておかしいですよ。
飲み屋のママの「おビール」でもあるまいし、何でもかんでも馬鹿丁寧に言うのがよいとは限らないと思います。
「お」や「ご」の乱発は避けましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/10/15 18:16
はい。ありがとうございます。
「お」や「ご」の乱発は避けたいと思っています。
「ご披露宴」は実際結構使ってしまっています。
今後、気をつけたいと存じます。
No.1
- 回答日時:
「ご披露宴」って初めて聞いた。
http://www.yomiuri.co.jp/features/impr/eng/im200 …
「紀宮さま結婚式 両陛下が披露宴出席」
皇室の披露宴ですら「ご」は付けない。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/10/15 18:10
ありがとうございます。
ご披露宴って、結構よく聞くのですが。。。
一般的ではないのですね。
丁寧にすればいいものではないということですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式、披露宴(家族婚)のス...
-
結婚式で子供にブーツ
-
「挙式のみ・二次会なし」に恩...
-
会社上司を挙式に呼ぶべきでし...
-
挙式は欠席、披露宴のみ出席の...
-
挙式は出ないというのは失礼?
-
2月・3月に軽井沢で挙式された...
-
午前から挙式~披露宴ってよく...
-
「ご挙式」っておかしいですか?
-
神社挙式の際の挙式料とお礼の...
-
結婚式の席次表のミスに関して...
-
挙式を挙げる
-
どのドレスがいいですか
-
結婚式前に亡くなる 結婚式を3...
-
結婚式でもらったキャンドルっ...
-
祭壇か 聖壇か
-
MLBのユニフォームの袖にモトロ...
-
結婚式のヘアメイクリハーサル...
-
ドレス・ベール・手袋の色について
-
フランスでのリーガルウエディング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
招待状の集合時間の書き方について
-
「ご挙式」っておかしいですか?
-
挙式は欠席、披露宴のみ出席の...
-
結婚のお祝いを聞かれたら何て...
-
園児を呼びたい…
-
会社上司を挙式に呼ぶべきでし...
-
創価学会の会館での挙式について
-
結婚式のマナーについて
-
招待状 受付を挙式前と挙式後...
-
はじめまして。
-
結婚式のみの招待ってどうですか?
-
結婚式に遅刻した友人がいます
-
挙式・披露宴の違いについて
-
0次会(挙式前パーティ)の内容...
-
「誓いのキス」どうしよう!
-
挙式は出ないというのは失礼?
-
挙式に参列しないことについて
-
会社の同僚の挙式、披露宴に招...
-
産後2ヶ月の結婚式と披露宴は大...
-
入籍1年半~2年の挙式ってどう...
おすすめ情報