都道府県穴埋めゲーム

度々申し訳ありません、http://okwave.jp/qa2472321.htmlでパキシルの副作用について質問した者です。
1日目のきのう日曜日は何もなく友人とも楽しく過ごせたのに、月曜日の今日、地元の駅に着いた途端に猛烈な吐き気に襲われました。
きのうのきょうでしたがまた心療内科に行き、新たに吐き気止めの薬を処方してもらいました。
1日目は何ともなかったのに2日目の、それも服用後数時間経ってから吐き気がするというのはあるのでしょうか?(お医者さんは充分ありうるのでおかしいことではありませんといっていましたが……)
それにしても薬が安定してくるのに10日ほどかかるといわれました、それまでこの状態が続くのでしょうか……もともと激務でうつ病になる人や辞職に追い込まれる人が何人か出ている会社です、でも仕事の内容は好きなので、会社のシステムに付いて行けないとか上司の小言に参ってしまったとか、そういう理由で私が去らなければいけないというのも非常に不本意です。
とはいえ、会社に行くことを考えると胃がムカムカしてきてしまいます。でもやっと掴んだ正社員です。ここで去るのは一時的には楽だけど次が見つかるのか……という現実問題もあります。
でもまた明日の朝、やっぱり吐き気がしてきてしまったらどうしようと悩んでいます……。まだ入って2ヶ月ですが、そういう症状が出ているということを上司に相談してみる方がいいでしょうか(言葉が悪いですが人の痛みを知ろうとしないタイプの方なのですごく相談しづらいのです)。
ちなみにパキシルを飲みはじめたのはまだ2日目ですが、先月中はほぼ毎日セルシン2mgを飲んでいました、これはもともと生理前の精神安定用として別の内科の先生に処方してもらっていたものです、でもちゃんと専門医にかかったほうがいいといわれて今回心療内科の敷居を跨いだわけなのですが…。

A 回答 (7件)

パキシルを飲むと皆さん副作用と決め付けてしまうようですが、そうとは限らない場合もありますよ。


吐き気ですが、パキシルの副作用の可能性もおおきいですが、精神的なものの可能性もあります。別の安定剤は処方されていませんか?
前、セルシンを飲んでいたときに吐き気が少なかったようなら安定剤で吐き気がおさまる可能性があります。デパスやセルシンなどの安定剤を処方してもらえないか、先生に相談してみてください。
もしくはパキシルのせいと考えてやめるかです。
先生とよく話してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
セルシンは2mgだったこともあってか、本当に軽い気休めのような感じでした。なのでワーッと追われて残業な日が続くとかなり追い詰められてくるのでセルシンは全く効きません…パキシルは通勤時間帯の吐き気がまだ波があって辛いですが、それを乗り切ると結構元気な気分で仕事ができるように感じています。とはいえ、遅れたり失敗して怒鳴られたりすると心臓がキュ~ッと縮むような息苦しさを覚えますが…
今週末、また病院に行くのでセルシンのことも含めて先生と相談してみたいと思います。

お礼日時:2006/10/18 22:37

2年前、心療科の医師からパキシルを処方されました。


私は極端に胃に合わなかったらしく、気絶するほどの胃の激痛が3日間続きました。
アドバイスにも回答にもなっていないかもしれませんが、私の経験を書かせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いえ、大変参考になりました。私も胃が弱いです。パキシルと一緒に胃をコートする薬も処方されてるし、さらに今回の吐き気止め…(^^;

お礼日時:2006/10/18 22:32

先日、回答させていただいた者です。

パキシルの吐き気は副作用です。私の場合、パキシルの処方する時医師から、パキシルについて説明がありました。まず、吐き気がある事で、人によって、合う合わないがあるので、試し飲みをしましょう。という事で2週間分処方してもらい、症状が出なければ、また、貰いに来て。と言われたので、症状が出なかったので、そのままパキシルの処方で治療が始まりました。もし、合わなければ、処方を辞めなくてはいけない。。と言う説明医師からありました。でも、全く吐き気が出なかったのではなく、やはり、数回は軽い吐き気がでました。でも、私は、早くパニック障害を治したいと思ったので、そのまま、仕事を続行しました。私も、今の仕事が好きで、辞めたくなかったので、上司にきちんと病名を言いました。私の仕事も、少人数で仕事をこなさければいけないので、薬の副作用が出ようと、吐き気が出ようと仕事を続行しました。上司に病名を言った事で、会社の全員が理解してくれて、仕事も手伝ってくれて、負担が減り大変助かりました。上司は、パニック障害の記事が新聞に載った時は、記事を読んでくれて病気についても理解してくれました。あとは、今まで、無理をさせてたんだな。。と思ったのか、残業が無しになりました。心の病気については、まだ、理解してくれない人が沢山います。その心の病気の原因と言うのは、仕事の激務・小言でストレスになるのです。。上司には、相談してみるのが一番いい事です。でも、人の痛みを知ろうとしないタイプの方みたいなので、まずは、身近な人から相談してみる事がいいかもしれません。そして、上司にどう相談したらいいのか、その方に相談してみてどうでしょうか?先輩などに相談したら、先輩から上司に言ってくれるかもしれません。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。実際のご経験を伺えるのはとてもありがたいです。
結局、休んだ理由は食中りということにしておきました(^^; 私はどうやらパキシルがよく合うという体質ではないようです、でも朝方の吐き気をどうにかやり過ごせば精神的には効いてきているような気がします。まだよくわからないですが。
上司には相談できませんでしたが、いつも気にかけてくれる先輩とちょっと話しました。薬を飲んでいることは言えませんでしたが、もっとみんなに寄りかかっていいから大丈夫、といってもらえてかなり気が楽になりました。

お礼日時:2006/10/18 22:30

専門の医者は、薬を出しすぎる傾向にあるそうです。


うちの産業医が、そう言ってました。
安直に、薬を出す先生は、逆に良くないそうです。

不本意なのは、よく解ります。
また、せっかく正社員になれたという気持ちも十分わかります。
ただ、そういう気持ちを利用しようという連中もいることを忘れないでください。
私も、そういう思いが強くて失敗したからですね。
どこの職場も似たような状況なのかなあと、悲しく思います。

薬に頼るのは、あらゆる手段をとって、しかる後の最終手段にすることをオススメ致します。

休む、というのがまず考えられると思います。
年休を適当に取られたらよろしいかと。
疲れきって休むより、疲れる前に休んだほうが、結局は自分のためでもありますし、社会のためでもあります。
そうしたほうが、結局生産性があがるというのは、証明されているからです。
一日の中でも、細切れに小休止や気分転換をはかったほうが、生産性はあがるそうです。
年休以外にも、長期休暇の制度もあると思います。
それらをうまく使われることをオススメ致します。
ただ、周りがそれを許さないような雰囲気があるのでしょうね。
うまく休むということが、サバイバルの基本かもしれません。

また、朝三暮四ということわざがあります。
目の前の利益にとらわれていると、あまり良いことは起こらないようです。
人生は一回だけですから、大切にしてください。

できれば、薬に頼らないほうがよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ウチの会社、有給ないんです(あるんだろうけど実質使えない…入社してから知りました)
私も迷いながら薬を飲み続けている状況です…きょうは結構吐き気の強い日でした、でも行きの電車で座れたので何とかもちました。
huka000さんの仰るようなことが本来は正常なのだと思います…が、悲しいかなこの国の多くの企業はそれとは全く逆ですよね…。

お礼日時:2006/10/18 22:23

私の場合は猛烈な吐き気は4日程度でおさまりました。

増量するたびにやはり4日程度猛烈な吐き気がしました。それでも這いつくばって出社はしましたけど。しかし、毎日、終電や始発まで残業をやってたので、それでは薬を服用しても効果ない、と医師に言われました。結局、退職することにしました。2年ほど完全休養して、再就職しました。やはり日々終電まぎわで帰るので、また再発するんだろうなぁとちょっと弱気になってます。

お仕事順調にいくといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
きょうはきのうほどの吐き気はありませんでした。きのうは精神的なものとパキシルの副作用と両方あったのかもしれません。
終電や始発……ウチの会社も男性はそういう人いますね~(^^; やっぱ人間仕事も大切だけど休息も同じくらい大切だと感じています。tsuchy1971さんもあまり無理をなさらないようにしてくださいね。

お礼日時:2006/10/17 22:21

こんにちは、先日ご回答させていただきましたものです。



パキシルの飲み始めの副作用ですが、他の薬同様、1~2週間はあるようです。
私は幸い眠気と便秘程度で済みましたが、つらい人は貴方のように強い吐き気等で苦しむようですね。
(知人は強い眩暈が原因で服用を諦めました)
仕事をされながらの治療とのこと、上の上司に相談する前に、近しい上司に相談し、
誰か見方を見つけるのはいかがでしょうか。
私も上長が苦手で、会社に告白する際、最初上長ではなく、親しくしていた身近な上司に本音で相談しました。
その上司の尽力のおかげで、ある程度会社での私の病気の理解を得ることができました。
本当にその方には感謝しています。
会社にカミングアウトすることは勇気がいることですが、その後の治療のことを考えると
会社が認知しているのといないのとでは雲泥の差のように思います。
(私も激務で鬱が再発したクチです)

かく言います私は、現在断薬の苦しみにさいなまれております。
断薬から約一週間がたちましたが、自律神経系がおかしいのか、ずっと寒気と発汗が続き
激しい鬱と睡眠不足の日々です・・・本当につらいですね。
休職中なのが幸いです。嗚呼つらい。はは・・・。

どうか、ご自愛ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
やっぱりしばらくは安定しない薬なんですね…初日の服用後はそんなに違和感がなかったのでナメていました。
私も、上長の人には正直相談する気が起きません(^^; でも回答者様と同じで身近な上司(というか先輩)には言えるかな~
でもきっと言えないんだろうな…明日会社に行って何て誤魔化そうか、今はそれを考え中です。なんていうか、体育会系な職場なんですよね、ハッキリ状況を言わないと「何なんだよ!?」って詰め寄られるような。あーあ、気が重い。
回答者様もいまとてもお辛い状況におられるのですね。早く体が慣れると良いですね。心からお祈りしております。

お礼日時:2006/10/16 18:28

パキシルの副作用でしょう。


抗鬱剤にはいろいろありますので、薬を変えていただくと良いでしょう。
また、向精神薬には、専門医でしか処方できないものがほとんどですので、きちんと受診してください。
状態によっては、自立支援法が適用されます。

また、出された薬は、きちんと検索をしてください。
薬物中毒、依存症になられた方も多くいます。
私もデパス中毒になりました。

参考URL:http://www.jah.ne.jp/~kako/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参照頂いたURLのサイトは私も初めての薬をもらったときは調べています。
ただ、そこを読んでもこういう系統の薬は個人差があると思うので不安になってしまうのです…。
自立支援法については調べてみました。ただ、まだ私には該当し無さそうですよね…。

お礼日時:2006/10/16 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!