
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私には、プリメインアンプのセパレート化の経験はありませんが、セパレートのアンプを使い出した頃の「衝撃」は今でも憶えてます。
次期予定モデルもアキュフェーズをお望みの様ですね。 大音量を狙わなければ、純A級のA20やA20Vが良いかもしれませんね。 大音量派でしたらP7000とか行っちゃいますか? アキュフェーズの中古市場は比較的にモノが豊富です。 パワーアンプを替えれば、スピーカーが、同じものとは思えないほど変わって来ます。 中途半端なモノは買わないようアドバイスをいたします。
また、思い切って「マッキン」などに替えてみるのも、面白いかも知れませんネ。 「濃いめの音」がお好きならお勧めですよ。
それと、序(つい)でに電源部の強化をして下さい。 最低でも壁のコンセントから直接繋いでください。 特にパワーアンプは電源が命です。 たっぷりと電気は与えて下さいネ。 (^^♪
楽しみですね・・・。 (^^♪ 接続はE-350のプリアウト(メインイン)端子がアンバランスの筈ですから、良質なRCAのケーブルを短めで使うのが良いでしょうね。
ご回答ありがとうございます。大音量よりも純A級が良いです。マッキンも面白そうですね。なんとなくアキュフェーズとはかなり異なる音のような気がしますし。
電源部の強化ですが問題があります。壁のコンセントがひとつしかさしこめません・・・・

No.3
- 回答日時:
E-407に、パワーアンプを繋いでいたことがありました。
経験的にアキュフェーズのプリメインアンプのプリアンプ部のク
オリティはあまり良くありません。(E-550以外)
このため、パワーアンプよりも、プリアンプを追加したほうが
音質に寄与するのではないかと思います。
もちろん、パワーアンプを繋いでもクオリティは上がるとは
思いますが。
No.1
- 回答日時:
E-305ですか、オーディオ専門店にて視聴したことありますがやわらかめの音色で良い印象を持っています。
ただ音質にはデメリットとしか成り得ないメータが付いている事は個人的にマイナス・イメージでした。私は逆の使い方をしていた事があります。
プリ・アンプとプリメインのパワー・アンプ部の組み合わせです。
使用していたスピーカ2種が音色・能率等タイプが全然違っていたのでスピーカに合わせたパワーアンプを接続していました。その際セパレート化可能なプリメインをパワー・アンプとして使用していました。
E-305のプリ・アウトはバランス出力でしたか? バランス出力をアンバランス化までして接続するメリットはなさそうですが、お使いのスピーカ・システムと相性の良さそうなパワー・アンプを見つけられて試されたら良いと思います。
ご回答ありがとうございます。hallisさんがデメリットでメーターがついているのがマイナスとのことですが、私はメーター付いているの好きです。なんとなく高級的みみえてしまうので・・・
プリ・アンプとプリメインのパワー・アンプ部の組み合わせというのもあるんですね。E-305のプリ・アウトはバランス出力じゃなかったと思います(?)
パワーアンプは同じアキュフェーズで考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ プリアウトとオーディオアウト 9 2022/04/20 09:11
- スピーカー・コンポ・ステレオ プリメインアンプのセパレート化について。 現在マッキントッシュのMA7200を使用していますが、最近 4 2022/10/30 13:21
- スピーカー・コンポ・ステレオ プリメインアンプPMA-201SAのプリアウト(2chしかないです。)から単体パワーアンプを経てブッ 2 2022/04/23 20:33
- スピーカー・コンポ・ステレオ 先人の皆様に質問です。 最近、巣ごもりが続き、安いアンプで色々遊び始めました。 オンキヨーのプリメイ 1 2022/05/04 10:30
- スピーカー・コンポ・ステレオ セパレートアンプに詳しい方教えて下さい。 コントロールアンプのプリアウトが2chのものを所有している 4 2022/12/20 19:56
- スピーカー・コンポ・ステレオ ヤマハ好きな先輩方教えて下さい。YAMAHA MX55をパワーアンプとして購入しました。今到着を待っ 1 2022/05/16 22:47
- スピーカー・コンポ・ステレオ MA7200とガルネリトラディションの組み合わせについて お時間頂戴致します。 マッキントッシュのプ 3 2022/10/26 16:59
- その他(AV機器・カメラ) 2入力から1つのパワーアンプに入力する方法を教えて下い 4 2022/06/19 13:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ 先輩方教えてください。 プリアンプのアウト端子にRCA分岐してパワーアンプとパワードサブウーファーに 1 2022/04/30 19:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーについての質問 5 2023/01/02 13:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プリメインアンプとパワーアンプとの接続
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
アンプにアンプをつなぐのはNG❔
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
プリアンプとパワーアンプとプリメインアンプの接続
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
プリメインアンプのセパレート化について。 現在マッキントッシュのMA7200を使用していますが、最近
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
プリアンプとプリメインアンプの接続について
アンテナ・ケーブル
-
6
プリメインアンプをプリアンプとして代用?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
プリアウトのないプリメインアンプでパワーアンプと接続
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
プリアウトのついたアンプ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
プリアウトとオーディオアウト
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中華アンプ
-
プリアンプの動作チェック
-
オーディオの中でスピーカーの...
-
YAMAHA CD-S303(B)とソニー STR...
-
テレビとオーディオの接続につ...
-
プリ、パワーと分ける場合
-
抵抗について 元々ついているの...
-
スピーカーのサランネット張り替え
-
SPユニットの仕様範囲を超えて...
-
このスピーカーのブランドを教...
-
今ちゃんとしたラジカセってな...
-
40Hzガンマの音の再生はどん...
-
45年前のレコードプレーヤを10...
-
聞くところによると、昔々のそ...
-
キャパシタとコンデンサの互換...
-
ラジオを購入するにあたりおす...
-
CDプレーヤー
-
CDPのメンテナンス
-
ピアノブラックのスピーカー
-
vinyl レコードや真空管アンプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
聞くところによると、昔々のそ...
-
45年前のレコードプレーヤを10...
-
キャパシタとコンデンサの互換...
-
中華アンプ
-
プリ、パワーと分ける場合
-
YAMAHA CD-S303(B)とソニー STR...
-
スピーカーを止む無くアングル...
-
CDプレーヤー
-
プリアンプの動作チェック
-
テレビとオーディオの接続につ...
-
ラジオを購入するにあたりおす...
-
抵抗のワット数 Ωについて教え...
-
CDPのメンテナンス
-
オーバーサンプリングはどうや...
-
40Hzガンマの音の再生はどん...
-
オーディオスピーカーについて...
-
オーディオの中でスピーカーの...
-
外出先から操作してスマートス...
-
抵抗について 元々ついているの...
-
vinyl レコードや真空管アンプ...
おすすめ情報