
こんにちは。
最近ホームベーカリーを買ったので、2,3日に1度食パンを焼きます。
いろいろレシピも探して、おいしそうなものをまねして作るのですが、
バター とだけ書いている場合、無塩なのか有塩なのか迷います。
後、有塩の方が安いので、うちにあるのは、有塩のみです。
無塩バターと書いているのに、有塩を使う場合、塩を減らせばいいかとも思うのですが、
どれくらいの割合で減らしていいのか分かりません。
例えば、有塩バターを10グラム使うなら、塩は何g減らせばいいですか?
後、塩って入れなくても大丈夫なんですか?
アドバイスお願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バターの成分表に、ナトリウム100mgと書いてあったら、塩250mg入ってると考えてください。
そのぶん塩を減らせばOKです。北海道バターをみてみましたが、ナトリウム630mg/100gなので一箱3gの計算になります。(どこのメーカーもそんなに違わないかもしれません)No.5
- 回答日時:
食パンを作ってます。
バターは有塩でまったく差し支えありません。
規定の量を過ぎないで気持ち少なめぐらい?
食パンの場合、塩を入れないと、パンの出来上がりの断面の
種の引き具合?が縦に伸びていないような気がします。
スポンジのように、割合、丸い穴ばかり。
どうも、縦方向の粘り具合に関係するようです。
意外に配合する塩が多いので、我が家は2斤の型で山型パンは塩5Gぐらいです。
バターは有塩バターを20Gグライという目分量。
No.4
- 回答日時:
確かに有塩バターのほうが安いですよね!
有塩バターに含まれる塩分は3%が一般的です。
だから、10gの有塩バターには0.3gの塩が入っていることになります。
0.3gなんて少なすぎて軽量できないし、微々たるものなので、普通に無塩バターを使ったときと同じ塩の分量でいいのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
パンのレシピでバターとだけ書かれている場合は確か有塩でよかったと思います。
パンを作る場合、塩分は必要です。
なぜ必要だったかは忘れてしまいましたが、パンつくりの先生がおっしゃっていたので間違いはありません。
バターのかわりにショートニングを使うと、軽くてコクがあって、また違った食感になりおいしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ お菓子作りで、無塩バターを使用すると書いてあるレシピで、マーガリンを使うのは大丈夫だと思いますか?お 8 2023/07/24 14:30
- レシピ・食事 手作りロールパンについて 2 2023/08/26 10:52
- レシピ・食事 減塩メニューをスマホで捜していますが、無料で、見られる物はないのでしょうか? メニューに、カロリー、 4 2022/06/21 19:16
- レシピ・食事 梅干しの作り方と蜂蜜漬けについて 1 2022/06/16 02:26
- 小学校 食塩水問題です 4 2022/12/09 18:31
- 糖尿病・高血圧・成人病 回転すしの塩分量を教えて下さい 3 2022/06/21 23:06
- レシピ・食事 お家でステーキを食べる時は、どんなソースが好きですか? 17 2022/09/13 09:26
- 化学 次亜塩素酸ナトリウムではなく、次亜塩素酸水と酸性について 次亜塩素酸水は硝酸、また他無機酸、有機酸と 1 2023/08/03 23:27
- レシピ・食事 パナソニックのパンミックス、一工夫するとしたら? 3 2023/06/10 20:09
- 熱中症 「食塩無添加」の意味 4 2023/07/30 07:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばをゆでる時・・・
-
業務用の塩はどこで売ってますか?
-
塩抜きが不十分な高菜漬の利用法
-
海水から食べられるレベルの塩...
-
塩をミル(砕く)することに意...
-
しょっぱい高菜の塩抜きについて
-
生の鮮魚なのになぜショッパイ?
-
冷凍塩サバを塩を抜く方法あり...
-
塩で洗う食器洗い機について
-
ホットケーキミックスでマフィ...
-
パン作り。無塩バターを有塩に...
-
清めの塩を忘れて家に入ってし...
-
なると巻、かまぼこ、ちくわ、...
-
塩鮭と鮭の見分け方
-
マクドナルドのハッピーセット...
-
トイレの厄落とし
-
きゅうりなど 塩もみしたあとは?
-
塩数の子食感について
-
茎わかめについて。塩抜きを忘...
-
塩1Kgは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍塩サバを塩を抜く方法あり...
-
茎わかめについて。塩抜きを忘...
-
白菜の塩漬けを作ったのですが...
-
うどんやそばをゆでる時・・・
-
生の鮮魚なのになぜショッパイ?
-
塩まいときな!
-
オマンコに塩を入れると良くな...
-
たぬきの塩漬け
-
塩をミル(砕く)することに意...
-
ししゃも、塩抜きする方法
-
混ぜるな危険と書いてあるクエ...
-
イワシの丸干しを買ったんです...
-
塩を振るは、正しいか?
-
塩漬けの砂肝を茹でたら中が真...
-
お相撲さんが土俵上で、よく、...
-
生タラは塩分ありますか?
-
業務用の塩はどこで売ってますか?
-
関西弁でしょっぱいことを「か...
-
塩の比重を教えて下さい。 100g...
-
温めると塩気が飛ぶ?
おすすめ情報