dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コーヒーが好きな方で、1日1・2杯程度ですが、毎日、ドリッパーを
使って、コーヒーを煎れて飲んでしました。
先日、夫がくじで、電動式のコーヒーメーカーがあたりましたので、
使ってみたのですが・・・
苦味と味にとげがあり、あまりおいしくおりませんでした。
コーヒーメーカーは、この程度なのでしょうか?
それとも、今回の製品は3000円程度ですが、
5000円ぐらいのものだとおいしいのでしょうか?
(さらに高価なものだと、自分には現実的ではないので)

A 回答 (2件)

私も同様の経験がありますが、水質の違いだろうと考えています。


水道の水を使用する場合、手で入れる時は十分に沸騰したお湯を使うので水道水の塩素等が抜けています。
電動の場合は沸騰と同時にいれることになるので塩素等が抜けきらない。

私は丹沢の湧水を汲んできて手で入れたりしますが水道水よりまろやかに感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。水が、ポイントなのですね。
実は、卓上式浄水器なるものが、我が家にあります。
これを使って、コーヒーを煎れるとおいしいと聞いたのですが、
実際は、まろやかすぎて、ものたりないと思っていたのでした。
これの水で、コーヒーメーカーに利用すればよさそうですね。
ほこりかぶり気味の浄水器も、再活躍しそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/19 16:45

私はコーヒー通ではありませんがコーヒーが好きです。


粉を少なめにしたりお水も1度やかんで沸騰させて冷ましたものを
ペットボトルなどに入れておいたらどうでしょうか。
それか水を買うか スーパーなどで会員に分けてくれる水を使うなどするとか。
コーヒーの豆によってはコーヒー用の軽量スプーン1杯が濃い場合があります。
スターバックスのコーヒーだと私はそう感じてます。
なので2杯分作るときはお水を3杯分にしたり粉を1杯で水2杯分にしたりしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば、まだ1回しか作っていません。
今までと違う煎れ方をしているのですから、
いろいろ試して、自分の好みのポイントを見つけるというのも
手ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/19 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!