dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コーヒー180円というのはどのくらいの利益を一杯で出しているのでしょうか?原価は20円前後という話を聞いたこともあります。もし20円あたりであるならもう少し下げられないものかなあ、なんて思ったりしています。でも180円は安いとも思うのでよく利用してもいますが。。。

A 回答 (2件)

ド○ールコーヒーのデータは無いので



スターバで代用すると

売り上げ  615億円
原価    173億円 28.3%
(材料費)
経費    415億円   
(人件費、店舗代金、宣伝費、その他) 

最終利益    36億円

まあ、180円のコーヒの材料ならば約2割程度
粗利益が大きい   材料費は35円程度ですね

実は人件費が一番掛かってます
約4割と材料より高いのです・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/16 19:27

コーヒー単体ではわかりませんが、


パンやその他グッズの販売を含めていうと、
損益計算書から判断して原価率が約50%であることがわかります。
したがって180円のコーヒーなら、ざっと90円くらいの原価なのでは。
しかし、それも高い気がするので、あくまで参考意見として申し上げます。

参考URL:http://www.doutor.co.jp/ir/jp/financial/pl.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2007/03/16 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!