
はじめまして。
質問させてください。
先日、コーヒーを自転車で販売している方を見かけました。
自分も将来的にコーヒー屋を構えたいので、午前中の通勤時間だけでもどこかで場所を見つけることができたら自転車でコーヒー販売ができるかと思ったのですが、事例を検索してみてもそういった記事が出てきません。
- 保健所が定める行商の品目の中にコーヒーが無い以上、コーヒーを行商するというのは「法律的にあり得ない」-
といった感じでコーヒーを自転車で移動販売することはできないといった結論に落ち着いてしまいました。
時々、服屋の軒先でコーヒー屋が出張で来て販売しているようなのもみますが、こう言ったものは行商とは別の形態ということでしょうか?
また、保健所のHPを見ると、行商の項目は人力とされています。
私の考えている形態としましては、原付でポットとミルを持ち出し、特定の場所に毎回止めてそこでハンドドリップで提供したいと考えています。なので、行商とも違いそうです。
自動車を使用すればできそうなのですが、車は免許等なく実現性がないので、例えば原付を三輪にすると大丈夫だったりするのでしょうか。
どういったところから調べればいいのかわからず、ご教授いただけるとありがたいです。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
同じことを考えている方は、案外多いんですね。
下記ブログの記述では結論的に次のように言ってます。
・コーヒーの行商で許可が出るのは大手飲料メーカーの缶コーヒーを売る場合のみ
・コーヒーを引き車で販売する喫茶営業の新規の許可は非常に出しにくい
・以上のことから、コーヒーを固定店舗以外で随時移動しながら販売するという場合は、車両を使用した移動販売車で喫茶か飲食の許可を取るしか選択肢が(ほぼ)無い
http://cappuccio.seesaa.net/article/398428290.html
結構、厳しそうですが、許可は厳しいようで、案外緩い、という話も。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
いずれにせよ、十分下調べした上で、管轄の保健所と折衝するしかなさそうですね。
行商の項目、今はあまり見ない項目もありますし、変更されてもよさそうに思いますね。
地区によって多少違いはあるかもしれませんし、実際に保健所等まわって聞いてみるしかなさそうですね。
あとは実際にやられている方に聞くのがいい気もしますので、見かけた時には聞いてみるようにします。
リンクまでありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
>原付でポットとミルを持ち出し、特定の場所に毎回止めてそこでハンドドリップで提供したいと考えています
喫茶業という事なのだろう
そうなると、三方(かな?)を壁で囲うとか許可の基準が厳しいから現実的には無理
キッチンカーのような形態にするか?
そうでなければ、加工場のような場所でドリップしたモノをポットに入れ
客先はではポットから注ぐだけになる
そう簡単ではないね
無許可で良ければ何でもアリだが
喫茶業は壁で加工必要があるのですね。初めて知りました。
現実的にはどこかの敷地内でやらせてもらうというのが一番よさそうですね。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
№2さんのリンク見ましたが凄いですね。
自転車の範疇超えてますね(笑)道路交通法も勉強した方が良いみたいですね。たぶん、自転車走行帯は走れないんじゃないかな?
お湯を持ち歩く必要はないよ。
水から、アルコールランプでドリップすればええよ。
サイホン式って言ったけ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス 営業許可の有無について質問させていただきます。 現在、私は父親のもとで食品工場に勤めており、今後私が 2 2023/05/28 09:27
- 中古車 廃車同然の中古車を買わされた 6 2023/02/15 20:32
- 飲み物・水・お茶 コーヒーについて。 温かいコーヒーを冷やしてアイスコーヒーにしたり、アイスコーヒーを温めてホットコー 4 2023/04/23 10:58
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- 消費者問題・詐欺 先日、ネット取り引きの揉め事で、警察に相談しました 内容は、購入者が取り引き成立したのに、当方がキャ 4 2022/12/17 06:52
- メルカリ <メルカリShops>消費者庁による販売許可の出ている機能性表示食品?の調べ方から 1 2022/11/24 17:46
- 電車・路線・地下鉄 新幹線や有料特急にウオーターサーバーの設置は無理ですか? 12 2023/04/17 16:20
- その他(買い物・ショッピング) 自動販売機で缶コーヒーを買おうとしたところ、昨日まで冷たい商品が、温かい商品に切り替わって準備中とな 3 2022/09/26 13:02
- 知的財産権 CFWの入った改造ゲーム機の販売は商標違反で違法なんですよね?では改造中古車を売ったら違法ですか? 3 2022/06/17 17:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マクドナルド(ファーストフード)
-
皆さん、マクドナルドで、セッ...
-
コーヒーたい肥化意味ある?
-
マックのコーヒーで
-
もしもマックにクリープと砂糖...
-
大学生です。コーヒーが苦くて...
-
好きなコーヒーの種類を教えて...
-
バレンタインのデジタルギフト...
-
スターバックスのメニューで一...
-
マックで淹れたてのコーヒーが...
-
コンビニコーヒーが美味しいコ...
-
コーヒー好きの人に質問します
-
コーヒーにあんこ(つぶあん)を...
-
昔のお金、今の値段に直すとど...
-
コーヒーの美味しさがわからない
-
今日スタバに行ったんですが
-
母の誕生日プレゼントが決まん...
-
コーヒーのクリーム(フレッシ...
-
缶コーヒー
-
私は不可知論者です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん、マクドナルドで、セッ...
-
マックのコーヒーで
-
「ラテ」はコーヒー入りを示す...
-
コーヒーは味覚障害の原因になる?
-
コーヒーのクリーム(フレッシ...
-
2023/10頃からマクドナルドのコ...
-
「楽しく待つ」「楽しみに待つ...
-
層になった飲み物
-
コーヒーの入った角砂糖?
-
マックで淹れたてのコーヒーが...
-
エスプレッソが嫌いな私は
-
コーヒー=ホットコーヒーなん...
-
モカコーヒで作るカフェモカの...
-
自転車等でのコーヒー販売
-
魔法瓶
-
お金持ちに成れれば毎日 握り寿...
-
スタバ・ワンモアコーヒーとマ...
-
高校生がコーヒー飲んだりする?
-
スタバのフードについて
-
スターバックスのシナモンや蜂...
おすすめ情報