
簡単な計算式があったと思いますが
思い出せず ネットで探してもいまいち
分かりませんでした
一辺が21メートルの対角線の長さを
図りたいので
よろしくお願いします
との質問に
直角二等辺三角形の三辺の比は 1:1:√2 ですから
√2 倍すればオーケーです
21√2 m=約29.7 m
とありましたが
どうやって計算したのかを
教えていただければ助かります
http://okwave.jp/qa2482651.html
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
21√2 は 21×√2 ですから
電卓では 2→√ と押すと √2 の値が
1.41421356・・・・ と出ます。
さらに ×→21 と押せば 答えですよ
No.5
- 回答日時:
1辺21mの正方形を4つ田の字に集めた
1辺42mの正方形を考えます。
1辺21mの正方形の対角線を1辺とする正方形の面積は
42×42÷2(平方メートル)
になります。
(1辺21mの正方形の対角線の長さ)×(1辺21mの正方形の対角線の長さ)
=42×42÷2(平方メートル)
=21×21×2(平方メートル)
(1辺21mの正方形の対角線の長さ)=21×√2(メートル)
21×1.4142135623730950488016887242097
≒29.698484809834996024835463208404(m)
どこがわからないのか補足願えませんか。
No.4
- 回答日時:
対角線を引いて出来る直角三角形に、三平方の定理を適用すると、no1さんの言う比が出てきます。
即ち、正方形の1辺をaとすると、求める対角線の長さは、三平方の定理より√(a^2+a^2)で√2×aとなります。
従って、a:a:√aとなり、簡単にすると1:1:√2、
後は電卓で、2を押し、続いて。√キーをおし、×21で計算できます。
No.2
- 回答日時:
ご質問は,21×√2の計算のしかたでしょうか?
方法1:
ルートの計算機能のある電卓を使う.
Windowsのアクセサリの中にある電卓にもありますね.
「sqrt」と書いてあるキーです.
「21」,「*」,「2」,「sqrt」,「=」の順で押します.
このとき,「2」,「sqrt」と押したところで,√2の値が表示されますね.
前の回答の方は,小数点以下第2位で四捨五入されていますね.
方法2:
√2は大体1.41であるということを使う
√2は,だいたい1.41ですから,これを使うと近い値が出ます.
また,よく使うルートの値は覚えている人も多いですね.
√2は,1.41421356(ひとよひとよにひとみごろ,一夜一夜に人見頃)とか覚えていたりしますので,この位までの桁数を使ってやれば,電卓なみの制度で計算できます.
No.1
- 回答日時:
まず外に出た21を√の中に入れるために21*21(21の2乗)をします。
これで√2*441となり
計算すると√882となります。
これを電卓などで√をとってあげると29.6984...となり
29.7となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 【数学の図形の名称と面積の計算方法】正三角形と扇形があります。正三角形の2辺を伸ばす 9 2023/02/06 23:30
- 数学 正五角形の対角線と求角 添付の画像、36°と求められるのですけど、 私は正五角形の内角の1つを108 5 2022/10/20 15:00
- 数学 角度当てクイズVol.225の解き方おしえてください 1 2023/06/23 17:45
- 数学 小5 面積問題 6 2023/01/16 18:14
- 数学 中3 円周角の定理の問題です 3 2022/06/29 22:21
- 数学 高校一年生です。 数学で分からない単元があるので教えて欲しいです。単元は命題の真偽です。 出た課題の 4 2023/08/18 16:30
- 数学 AB=2,BC=3,∠ABC=60°の三角形がある。 点Aから辺BCに垂線を下ろし辺BCとの交点をD 4 2023/02/02 15:55
- 数学 複素数平面についての問題です。 2点α、βが定められており、それらともう1点γと結ぶ三角形が直角二等 6 2023/06/30 09:47
- 数学 三角比の相互関係「sinA^2+cosA^2=1」が直角でなくても成り立つ理由について。 これは、三 8 2022/03/31 09:22
- 数学 画像の中学2年生の数学の問題について教えていただきたいです。 三角形ADCが二等辺三角形であることと 2 2023/01/29 16:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
縮小率の計算方法を教えてください
-
この問題も分かりません・・・
-
平方メートルをメートルに直し...
-
対角線の長さが分かっている場...
-
平方ミリメートルを平方メート...
-
広さのイメージがつかめない。
-
ルートって何のためにあるの?
-
広さについて
-
正方形に円が重なる面積の問題...
-
20m2って縦何メートルで横何...
-
面積から縦横の長さを求めたい
-
200平米って、200m×200mの正方...
-
ある正方形の2倍の面積のもの...
-
高1数学です。 次の命題で真偽...
-
√は生活のどんな場面ででてくる...
-
正方形を表現する関数はありま...
-
1万メートル四方と書かれている...
-
渦巻き スパイラルの長さ
-
正方形は長方形ですか?
-
コインの敷き詰め問題
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
広さについて
-
縮小率の計算方法を教えてください
-
平方メートルをメートルに直し...
-
平方ミリメートルを平方メート...
-
ルートって何のためにあるの?
-
200平米って、200m×200mの正方...
-
対角線の長さが分かっている場...
-
面積から縦横の長さを求めたい
-
面積5平方センチメートルの正...
-
20m2って縦何メートルで横何...
-
正方形を表現する関数はありま...
-
「平方メートル」と「メートル...
-
円に入る正四角形の辺
-
広さのイメージがつかめない。
-
13平方センチメートルの正方...
-
直径5㎝の、円の中に、最も大き...
-
1万メートル四方と書かれている...
-
重心の求め方を教えてください
-
小学生での図形
-
正八角形の作図
おすすめ情報