dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

XP,MS Internet Explorer で、表示している画面の一部分(数行)を印刷したい時、どのようにしてその範囲を選択し、印刷時にはどのような指示をどこでするのか教えて下さい。因みに、ドラッグで行を選択し、[ファイル]-[印刷]-◎選択範囲-『摘要』で印刷しましたが、画面の先頭から印刷し、失敗でした。

A 回答 (4件)

だいたい、その方法でできるんですが、「適用」と違って、「OK」を選択して印刷してみてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたの「その方法でできるんだが」というアドバイスに元気をもらって、何回かテストしてみました。『適用』を押す押さないに関係なく、うまくいきました。その過程でプレビューすることも学びました。これで無駄なインクと紙を使わなくてすみそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/20 20:31

No.2です。


補足ですが、「すくりん」は、エクセルに貼り付けなくても画面を切り取って直接印刷できます。

この回答への補足

仰るとおりだと想います。”エクセルに貼りつけて行なう方法と手間はさほど変わらないと想うのですが・・” と感想を述べているつもりです。

補足日時:2006/10/20 22:23
    • good
    • 0

ご希望の回答になるかどうか分かりませんが、私が行ってる方法は


画面をプリント→Wordにペースト→トリミング
しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたも同じようなご経験がおありのようですね。私はエクセルでやっています。エクセルの自由自在な機能が、なぜ Internet Explorer にはないのでしょうね。同じMSなのに。パソコン雑誌など読んで勉強しましょう。世界中のことだから、きっと何か方法があるはずですよ。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/20 20:09

「すくりん」のような画面キャプチャソフトを使用すればどうですか。



参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se055252. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。早速『すくりん』を見に行きました。効能を見ただけですが、私の当面の要求である”画面の部分印刷”に対するには、ちょっと立派すぎるソフトのようです。エクセルに貼りつけて行なう方法と手間はさほど変わらないと想うのですが・・こういうソフトがあるということを知ったことにお礼申しあげます。

お礼日時:2006/10/20 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!