
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それはないです。
転送するときの、『転送先への発信者』は受信者であって、大元の発信者ではありませんから。
受信側は、発信者から受信側への料金を「着信者課金」で負担し、さらに転送先へ「発信した」料金を負担します。
転送したときに発生するのは、この転送先に発信した料金で、発信者(フリーダイヤルで電話を受けた側)が負担します。
たとえダイヤルQ2に転送されたとしても、元の発信者への課金はありません。
回答ありがとうございます。
同僚がフリーダイヤルにかける事が増えたら電話料金がえらい事になったと言っていたので。
個人的にもどうなのかとは思っているのですが。
No.4
- 回答日時:
元電話会社社員です。
まず電話をかけた人がA、フリーダイヤル先がB、転送された先がCだとします。
AはBに電話をしているのでこのA-B間はフリーダイヤルの契約によりAは無料で電話がかけられます。
BはBで受けた電話をCへ転送しているのでBはA-B間の料金とB-C間の料金、両方負担する事になります。
転送先へ電話をしているのはあくまで転送者であるBなので。
よってAは一切通話料を負担する必要はありません。
自分でも同じ連絡先に電話をする事が増えたのですが、料金は特に増えていませんでした。
やはり皆さんの回答の通り勘違いだったようです。
すっきりしました。
No.2
- 回答日時:
フリーダイヤルというのは、受ける側の通話料負担で接続するサービスです。
発信側の料金負担は有り得ません。http://www.ndstelecom.co.jp/freedial/?OVRAW=%E3% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) [PayPay銀行キャッシュカード拾得の件] このメールは本物か? 6 2022/09/15 21:52
- docomo(ドコモ) 教えてください。 現在docomoのアハモに契約をしています。 質問 上記のスマホからフリーダイヤル 7 2023/08/27 18:25
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 先日、前の住人宛のヤマトの不在票が届いていました。 どうしたらいいのか分からず、調べると「お問い合わ 2 2022/05/10 15:59
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Biglobe電話なのですがキャリアの問合わせの番号にかけると料金はどうなりますか? 3 2022/12/01 20:22
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) お勧め携帯会社 7 2022/07/03 07:16
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio スマホ大特価セール 1,980円 19,819円 クレジットカードで申請された 1 2022/10/10 05:20
- 消費者問題・詐欺 +1800からの電話 1 2023/07/25 14:30
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 詐欺サイトでの返金について 6 2023/02/08 12:18
- その他(資産運用・投資) paypal送金は受け取り口座の居住国が日本ならアメリカからのドル送金も自動で日本円になるのですか? 1 2023/05/17 20:56
- 格安スマホ・SIMフリースマホ おすすめのキャリアを教えてください。 2 2022/11/13 21:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
avast! と eye-fi の設定
-
ホームページのアップ方法について
-
ホームテレホンのメリット
-
助けてください><CLELVER BB...
-
HPを移転したい・・・
-
転送速度が無制限のレンタルサーバ
-
リンクができない
-
帯域幅の負荷について
-
レンタルサーバー「Just-...
-
HPの更新をしたいのですが
-
ホームページの公開中止するには。
-
超初心者です。ホームページの...
-
HPビルダー11を遠隔地の方...
-
qmailのdot-qmail-defaultもし...
-
ホームページについて
-
無料レンタルサーバーについて。
-
URLアクセス時のエラーの意味
-
今回初めて有料のホームページ...
-
ホームページアドレスを会社名...
-
DNS設定についてですが・・・。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯へのボイスワープが即留守...
-
ホームページの公開中止するには。
-
IP Messengerは、社内のみんな...
-
HPビルダー11を遠隔地の方...
-
ファイル転送したい
-
0727
-
ダウンロードについて
-
Windows2000+フレッツISDNでFT...
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-2...
-
ブラウザのファイル転送終了判断
-
東京で賃貸3階に引けるサーバー...
-
動画をHPに掲載したい!
-
帯域幅の負荷について
-
AirDropで送れる容量
-
2つのHPを1つのレンタルサ...
-
100Mbpsの速さ
-
無料ホームページスペース
-
バリュードメインでURL転送の仕方
-
動画ストリーミングの300K、500...
-
ホームテレホンのメリット
おすすめ情報