
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スイッチの固着かゴムカバーの劣化でしょうね。
普通の車は蛇腹状のゴムカバーに覆われています。
ネジ1本でくっついていますので、外してゴムカバーをめくり、スイッチを点検してみましょう。
それでライトが点滅するならスイッチはOK
渋いようならグリースを塗りましょう。
プラスチック部品にCRCなどの流動オイルはお勧めできません。
それでもダメならスイッチを交換してください。
コネクターでくっついているので簡単なはずです。
スイッチとゴムカーバーはディーラー(スズキアリーナ)で購入できます。
物の割には少し高いですけどね。 お小遣いの範囲ではあると思うけれど。
店で、これ幾らって聞いてから注文入れれば良いだけです。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/10/21 23:10
ありがとうございます!
洗車したら汚れが落ちたり
それが刺激になって取り敢えず治っている・・・
というところでしょうか。
参考になりました。
No.1
- 回答日時:
おそらくドアスイッチが動きが渋くなっていると思います、私もスズキのジムニーに乗っていますが似たような現象を起こしています。
私の車はルームランプのスイッチとして着いているだけですから、特別不便を感じない為そのままでほったらかしですが、一度CRC掛けてみましたがその場しのぎでした。
気になるなら交換でしょう、同じスズキですから場所も同じところに付いていると思います、ドアの蝶番と蝶番の間にゴムのかぶったスイッチが有ると思います、もしくはキャッチのところかも知れません。
そのゴムを外してCRCを掛ければその場しのぎには成りますが、後でゴムをかぶせるのが大変ですよ。
ルームランプが全く点かないのは問題ですが、室内で点けれますから・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2006/10/21 23:08
ありがとうございます!
さっそく明日、チェックしてみます。
でも試してみたいけれど
不器用だからゴムを戻せるか自信がありません。(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運転免許仮免技能試験で 車内に...
-
ドアの開閉の音で苦情を言われ...
-
車で、ルームランプがオフでも...
-
インロックになってしまいます
-
集中ドアロックがおかしい
-
平成16年式ホンダライフJB7...
-
SW20 GT-S キーレスエント...
-
エブリィ(DA52)の運転席側ドア...
-
三菱ジープでドアなし走行って...
-
ハイエースの集中ロックが効か...
-
ダイハツムーヴ故障
-
車のキーロック時にロック音が...
-
本日、普通自動車仮免許の試験...
-
バッテリーあがりの原因箇所
-
運転時にドアロックは必要?
-
半ドア警告について
-
ISUZU giga ずっとピービーピー...
-
集中ドアロック機能がない車な...
-
ハイエースバンスライドドアに...
-
日産車のドアスイッチが効かない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運転免許仮免技能試験で 車内に...
-
車で、ルームランプがオフでも...
-
ドアの開閉の音で苦情を言われ...
-
本日、普通自動車仮免許の試験...
-
ISUZU giga ずっとピービーピー...
-
車のキーロック時にロック音が...
-
車の半ドア警告灯が点きっぱな...
-
クルマの警告音が鳴らなくなり...
-
ハイエース200系2型 スライドド...
-
三菱ジープでドアなし走行って...
-
ハイエースバンスライドドアに...
-
ハイエースの乗り降り、頭をぶ...
-
ホンダのクロスロード(RT3)に...
-
ハイエースの集中ロックが効か...
-
平成16年式ホンダライフJB7...
-
インロックになってしまいます
-
ハイエースバンの集中ロックが...
-
特定の場所でスマートキーでド...
-
電動格納式リモコンカラードド...
-
半ドアサインが消えない
おすすめ情報