dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出産予定日が過ぎてしまいました。私の身体が小さいこともあり、先生の判断により陣痛誘発剤を使用することになりました。先生の説明では、「全員効くとは限らない。効かずに退院してもらうこともたまにある。」とのことでした。まず錠剤を1時間おきに6回服用するらしいのですが・・・。陣痛誘発剤を試した方、何回目で効いたとか効かなかったとかいろいろ教えてください。
また、誘発剤は錠剤のほかに点滴もあると聞きました。点滴はわりと早く陣痛が来ると聞いたことがあるのですが、その経験があるかたも色々教えてください。

A 回答 (7件)

もういろんな体験談が出てますけど。


昨年出産しました。その6回服用する錠剤を6回飲みましたが効かず、二日続けての投与はしないと言われ、翌日は何もせずに1日過ごしました。その次の日は点滴になる予定だったのですが、深夜に破水し、結局そのまま本格的に陣痛が始まって出産となりました。
微弱陣痛のため分娩室に移ってから点滴で陣痛促進剤を入れ、しかも吸引分娩となりましたが、病院スタッフの詳しい説明と助けがあったため不安なく産めました。
同時期に陣痛室にいた患者さんで「錠剤→点滴→再度点滴」で効かず、帝王切開した人もいましたが、元気な赤ちゃんが産まれてました。
いずれにせよもうすぐですね。いい出産となりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。不安でいっぱいですが、病院のスタッフの方に色々聞いてみようと思います。

お礼日時:2006/10/22 09:11

その錠剤はプロスタグランジン(PG)です。

私もそれでしたが陣痛がつかず次の日にアトニン(子宮収縮剤)点滴しました。それを5本・・・。最高記録です!といわれながら出産・・。よくぞ子宮破裂しなかったなあと思います。錠剤がだめなら次の日点滴といわれるはずです。陣痛は痛いけどがんばってくださいね。もうすぐ赤ちゃんが抱けますよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。錠剤は効かない人が多いようですね・・・。しかし、5本点滴ってすごいですね(>_<)

お礼日時:2006/10/22 09:09

私は点滴でした。


深夜2時に破水し産院へ行ったところ、朝7時までに陣痛が来なかったら点滴と言われ時間通り点滴をしました。
子供が生まれたのはその日の昼前11時40分です。初産は半日くらいかかると言われていましたが子宮口が全開になるのが早い傾向があるのかな?赤ちゃんの心音が落ちてきたとのことで吸引もしてもらったので時間の面では短かったと思います。
でも「陣痛が5分間隔」とかいうのはなく、弱い痛みの時から痛みとリラックスタイム(?)が40秒間隔でした。痛みが増してからは休憩時間がないので苦しかったです。
普通に陣痛が来た経験がないので、痛みの程度が同じかわかりませんが、もし同じなら40秒くらいで終わる痛みでよかったかなーなんて思います。あの痛みが1分とか1分半とか続くなんて・・・怖っ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。陣痛、ほんとどきどきします(T_T)/~~~

お礼日時:2006/10/21 21:03

予定日に、点滴で誘発剤を使いました。

でも、まったく陣痛がつかず、ほんの少しおなかが痛いぐらいでした。
2日後に、バルーンで子宮口を広げ、その夜に陣痛のような痛みがでました。でも、とても弱い痛みだったので、私その夜は寝て、朝、起きるととっても弱い痛みがまだあったので、点滴で誘発剤を30分ぐらいたら、どんどん痛みがついてきたので、投与をやめて、そのまま出産することができました。

誘発剤は、子宮口の大きさと同じでなければ危険なので、子宮口が開いてないのに、強い陣痛だけそのままでてきたら大変なんです。なので薬の使い方などはかなり慎重にきたすので、その日に生まれないということもあると思います。陣痛がつき、そのたびに子宮口が開き、子宮口が全開になってやっと産まれるといった感じです。

誘発剤を使っても、思うように子宮口が開かなければ、投与を中止して、その日はやめるということです。子宮口が開いていても陣痛がおきなければ、また出産はすぐにはできないので、初産は時間がかかるといいます。

私は、子宮口がかたくて、子宮口を柔らかくする薬を使ってもダメで、バルーンでやっとって感じでしたが、出産にかかった時間はとっても早かったんですよ。なので辛い陣痛の時間はあんまりありませんでした。子宮口がかたくても、開くのが早い人もいたりと、出産には個人差が大きいようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。やはり、人工的に陣痛を起こすのは難しいし、人それぞれなんですね。

お礼日時:2006/10/21 19:18

私は1人目の出産の時に使用しました。

はじめ錠剤を3回飲んで全然変わらず、点滴に切り替えてもまったく変わらず・・・
結局、錠剤を飲んで9時間後退院にしようかどうしようかと先生と相談し、最後の内診で8センチ以上子宮口が開いていたので破膜しました。その後、直ぐに陣痛が来て1時間後には産まれました。私は、赤ちゃんもかなり降りていたので1時間後の出産だったのかもしれませんが、点滴をしていたから進みが速かったのかもしれません。
もう直ぐかわいい赤ちゃんに会えますね。不安もあると思いますが、産まれた時の感動は素晴らしいですよ。頑張って元気な赤ちゃんを産んで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。やはり人それぞれ違うんですね~。
やってみないとわからないですよね(T_T)/~~~がんばります。

お礼日時:2006/10/21 19:20

私自身ではないのですが、元妻がしました。

点滴でした。効く効かないは個人差があるので一概には言えません。効かない場合は退院もありです。逆に薬によって悪い事も可能性がありますので先生に確かめた方が良いですよ。これも個人差や体質等にもよりますので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに人それぞれですよね。

お礼日時:2006/10/21 16:32

昨年、二人目を出産したときに、予定日を1週間過ぎ、自分から入院希望をして、誘発剤を飲みました。


 お昼から1時間ごとに飲みはじめ、その日は全然、陣痛が来なくて、夜中に薬のせいか、下痢をしていました。
 翌日も薬を飲んでも陣痛がなく、お昼から点滴に替えると言われ、点滴をはじめてすぐに陣痛が来て、呼吸法を自己流でしていたら、予定より早く、破水をして、看護婦さんたちも大慌てでした。
 一人目のときも、点滴をして、ものすごい早さで陣痛が来ました。
 私は、なかなか陣痛が来ないタイプで、陣痛が来れば早く産まれるようです。
 もう少しですね。
 かわいいベビーちゃんも、早くママに会いたいはずです。
 がんばってください☆
 応援しています!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!やはり点滴は早いんですね。早く産めるようにがんばります。

お礼日時:2006/10/21 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!