No.5ベストアンサー
- 回答日時:
(1)社名に冠詞が付くかいなかについては、その会社によります。
例えば、三菱東京UFJ銀行の正式名は The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ, Ltd. で、認可法人である日本銀行は The Bank of Japan。朝日新聞社も The Asahi Shimbun Company となっています。(2)ただ、会社名にはtheが付かないのが多いです(理由は、The ...は硬い(いかめしい)、ない方がfriendlyな響き、社名をながくしたくない・・・など。以前に「重厚な感じでけ権威を響かせたいところはtheを付けたがる傾向が以前にはあった(例、銀行)が、そんな世の中ではない、と、最近はよりすっきりした形(the なし)が多いという記事を読んだことがあります。
(3)会社ではないですが、東大はサイトにはThe University of Tokyoとなっていますから、これが正式英文名でしょうが、英字新聞などでは、冠詞なしで、Tokyo University が多用されていますね(→he graduated from Tokyo University in 1974.のように)。
(4)また、三菱東京にしろ朝日新聞社にしろ、「・・・の社員」というときに、.... of The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ, Ltd. などといったりすることはないでしょう。 ... of Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ でしょう。日本語で「彼は三菱東京UFJ銀行株式会社の社員です」とまでは言わないと同じような感覚です(「...銀行の社員」であり、「朝日新聞」の社員です)。
(5)正式名にtheが付いている会社(例、The ABC, Ltd.)でもTheを取って使ってもいいです(英字新聞でもtheなし(正式名はついてても)でよくでてきます。
(6)「・・・の社員」は employee(s) of 会社名がいいと思います
(例、 employee of Mitsubishi Corporation)。
まとめ:the をつけた「かたーい」感じの社名は今の時代にはそぐわないのでは、と思います。また、「・・・会社の社員」というときに、社名をフルで言うことは、硬い感じの書面なんかは別としても、ないのでは(→employee of Hitachi (Hitachi, Ltd.でなく)。もっとも、例えば三菱商事だと、 employee of Mitsubishi では、商事か重工か自動車か・・・わからないので、Corporation まで言わないとわかりませんが。
例を挙げての丁寧な回答ありがとうございます!
会社の正式英文名にも冠詞はつかないようですので、つけないのが正しいようですね。
「社員」に関してもemployeeの方がいいとのアドバイスもありがとうございます。
「かたーい」感じにはしたくないので、冠詞なしの表記にします。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
社名と言うよりは紙名に定冠詞がついているものと捉えるべきかも知れませんが、新聞社の英語名には定冠詞がつくものが多いですね。
読売新聞社:「The Yomiuri Shimbun」
http://www.yomiuri.co.jp/
朝日新聞:「The Asahi Shimbun Company」
http://www.asahi.com/
毎日新聞:「THE MAINICHI NEWSPAPERS」
http://www.mainichi.co.jp/
産経新聞:「The Sankei Shimbun」
http://www.sankei.co.jp/
The New York Times:「The New York Times Company」
http://www.nytimes.com/
The Washington Post:「The Washington Post Company」
http://www.washingtonpost.com/
もちろん、the のつかない新聞社名もあります。
日本経済新聞:「Nihon Keizai Shimbun, Inc.」
http://www.nikkei.co.jp/
The Times:「Times Newspapers Ltd.」
http://www.timesonline.co.uk/
USA Today:「USA TODAY」
http://www.usatoday.com/
ありがとうございます!
新聞社には冠詞がつくものが多いのですね。
リンク付きで例を挙げていただいて、分かりやすかったです。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
The workers (またはthe staff) of Tokyo Co., Ltd. で会社名にはtheはつきません。
つく会社皆無とは言い切れませんが、例として浮かびませんね。研究所とか大学はtheのつくものがあります。No.2
- 回答日時:
> この場合、社名に冠詞はつくのでしょうか。
社名に冠詞がつくかどうかはその会社の正式英文標記がどうなっているかによります。
ちなみに大学でもTheがつくところはたくさんあります。
The University of Tokushima(徳島大)
http://www.tokushima-u.ac.jp/
The University of Electro-Comunications(電通大)
http://www.uec.ac.jp/
The Jikei University(慈恵大)
http://www.jikei.ac.jp/
他にもいくらでもあります。
No.1
- 回答日時:
社名や組織名にtheがつくことはあります。
横浜に日本で最初に出来た西洋式のホテルがあります。
The Hotel Yokohamaといいます。
日本の大学の中で、東京大学は『The University of Tokyo』と呼ばれます。 他の大学は、Keio University, Kyoto University, Waseda University と決してthe を使いません。 そこに、特別の意味があるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
会社名にtheが付く?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
ofの前の名詞でもtheが付かないときがあるのはどういうときですか?
英語
-
なぜ固有名詞にtheがついたりつかなかったり…
英語
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
in the +四季
-
論文や国際学会などのタイトル...
-
seaの冠詞の付け方について
-
"In case that..." と "In the ...
-
in summer vacationって、in th...
-
固有名詞の建物でthe がつく場...
-
「夏に」は英語でなんといいま...
-
JR社内での英文アナウンス案内
-
in, on, ~island
-
「アメリカ人」の表記方法
-
英会話で、入れるべきところに...
-
"in the rain"のtheは必要でし...
-
①以下の英文で間違えているとこ...
-
I go to schoolとI go to a sch...
-
こういうときはaなのかtheなのか?
-
a lunch なのか lunchなのか
-
the + 所有格の冠詞は?
-
よく駅の看板で Express train ...
-
なぜ固有名詞にtheがついたりつ...
-
a large amountとlarge amounts
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
in the +四季
-
論文や国際学会などのタイトル...
-
in summer vacationって、in th...
-
JR社内での英文アナウンス案内
-
seaの冠詞の付け方について
-
I go to schoolとI go to a sch...
-
i want go to zoo.って変ですか...
-
なぜ駅や公園などには the がつ...
-
なぜ田舎countryは冠詞がtheで...
-
"Baby has come!"
-
somethingやanythingは複数扱い...
-
なぜ固有名詞にtheがついたりつ...
-
an hourとone hour
-
SPACE「宇宙」が無冠詞である理...
-
onesとthemの使い分け
-
in, on, ~island
-
社名に冠詞はつきますか
-
「夏に」は英語でなんといいま...
-
on footとon feet?
-
"In case that..." と "In the ...
おすすめ情報