
中学3年生の男の子の家庭教師をしている者です。
彼が学校で遊んでいるときに、友達が黒板に海の絵を描いて、
It's a sea!
と書いたそうなんですが、
彼は、教科書では、seaは唯一のものだからtheをつけると習ったから、このときは
It's the sea!
なんじゃないか?と思ったそうです。
それについて質問を受け、わたしもtheをつけるほうがいいと感じたのですが、確実な答えを出せなかったので、保留にさせてもらいました。
それから、わたしも少し調べてみたのですが、
基本的にはtheをつけるのが通例
aがつくときはいくつかある大洋のうち一つを指す場合
無冠詞のときは概念としての海(陸に対する海)や、海にいる状態
だと理解しました。
ですので、質問されたときの場合だと
描かれた海はきっと海辺だったと思うので、
It's the sea.
が正しいのではないかと思うのですが、
詳しい方、助言をお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
ご質問にあったご理解については、そのとおりで、
1 基本的にはtheをつけるのが通例 <海はひとつ(unique)だから「The Sun」「The Moon」と同じように「the」をつける>
2 aがつくときはいくつかある大洋のうち一つを指す場合 <「the seven seas」の場合「sea」は数えられる扱いだから>
3 無冠詞のときは概念としての海(陸に対する海)や、海にいる状態 <「at sea」「by sea」などのフレーズでは無冠詞だし>
と私は理解します。
でも、ご質問にあった中学生のお友達の「 It's a sea.」は自然に聞こえ、間違いじゃないと思います。これはその子が書いた海で、その人なりの解釈だから、その海は常にブルーじゃなくてもいい、グリーンであってもいい、常にその絵のとおりの状態や情景の海でなくてもいい、その人の思い描いたバージョンの海だから、解釈の違いが許されるので「a」をつけていいのだと感じます。これが二人一緒に実際に海を目の前にして言うなら、「It's the sea.」で正しいと思いますが、そこでもあえて「It's a sea.」と言えるのは、それが仮に同じ大西洋の一部でも、どこにでもある海辺、ということなら「any sea」のうちのひとつがたまたま近場にあった、などとも見えるからで、間違いにはできないと思います。
ネットで調べた英語サイトにあった説明で、以下のものを見つけました。2番目の回答者の説明内用が参考になると思います。
http://www.englishforums.com/English/TheWordSea/ …
他の方のご回答も是非読んでみたいですが、辞書通りの解釈や小さい頃学校で習った考えとは別に「artistic license」(=alteration of the conventions of grammar or language)が許される言葉として「sea」を考えるなら、「a sea」という表現はとても自然に感じられるんじゃないか、と思います。
お礼するのが大変遅くなりまして申し訳ありません。
(goo初心者で、どこからお礼できるのか見付けられず…すみません…)
それぞれの人が思い描いた海、なるほどと思いました。
これなら、納得もできると思いましたし、説明もしやすいですね。
中学校のテストや文化祭で、まだ、直接話せていないのですが、
少しでもすっきりしてもらえたらと思いますね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
添削をお願いします。。
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
in summer vacationって、in the summer vacationですか?
システム科学
-
the sea
英語
-
4
冠詞「the」について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
英会話お得意な方おねがいしますyou make me fun
英語
-
6
in the +四季
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
itは複数のものをさすことができますか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
8
ice creamの可算、不可算名詞の使い分け
英語
-
9
visit と visit in について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
10
なぜ駅や公園などには the がつかないのですか?
英語
-
11
Japanese culture Japanese cultures どちらが正しいですか? また、
中学校
-
12
introduce about...??
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
13
all the+名詞、all +名詞 の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
14
関係代名詞と分詞の違い
英語
-
15
everytime と every time 、anytime と any time
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
16
moreの位置について
英語
-
17
thenのあとにカンマは必要?
英語
-
18
fun と funny の使い分け
英語
-
19
angry with と angry at の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
20
You make me fun?
TOEFL・TOEIC・英語検定
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
社名に冠詞はつきますか
-
5
固有名詞の建物でthe がつく場...
-
6
I go to schoolとI go to a sch...
-
7
"Baby has come!"
-
8
なぜ駅や公園などには the がつ...
-
9
なぜ固有名詞にtheがついたりつ...
-
10
somethingやanythingは複数扱い...
-
11
a large amountとlarge amounts
-
12
on footとon feet?
-
13
Have you ever seen ~ の答え
-
14
「夏に」は英語でなんといいま...
-
15
なぜ田舎countryは冠詞がtheで...
-
16
SPACE「宇宙」が無冠詞である理...
-
17
an old my friend がダメな理由
-
18
seaの冠詞の付け方について
-
19
timeの冠詞(a、the、無冠詞)...
-
20
添削をお願いします。。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter