重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

7ヶ月の乳児の父親です。
今日、子供の舌の先端に5mmくらいの白っぽいできもの?を見つけました。
離乳食を始めてそんなに日は経っていないのですが、子供も何か気になる様子・・・口をくちゅくちゅ動かしています。
特に母乳を飲む量が減ったりとかはなく、小児科のドクターも原因がわから無いとの事。取りあえず様子見となりました。

同様のご経験ある方いらっしゃいませんか?

A 回答 (3件)

歯科医ですが


前歯は生えていますよね???
断乳はまだですよね???
歯が生えていて
哺乳瓶からのミルクや母乳を飲むとき
歯と舌が擦れて
べドナーのアフタという立派な名前のついた口内炎がよくできます。
母乳の量が減っているようではないのでこのまま様子を見て大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。おっしゃるとおり断乳はまだで、下の歯と上の歯が生えています。
回答いただいてなるほどって・・感じです。
ありがとうございます。妻にも話しておきます。

お礼日時:2006/10/24 10:28

痛がる様子でしたら、総合病院の口腔外科や耳鼻科に行くのが良いと思います。


口内炎のようなものなんでしょうか・・・
違うとは思いますが、検索して見つけたので貼っておきますね。

参考URL:http://www.kkdental.com/qa/q2722.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイト確認させていただきました。
小児科医も経過を見て、口腔外科も考えてみてくださいとのことでした。ありがとうございました。たすかりました。

お礼日時:2006/10/24 10:29

こんばんは。

うちの子は、3ヶ月頃に舌ではありませんが、口の中にいくつか白い水疱のようなものがわが子は出来ました。
カンジダ症と診断されました。
違うかもしれませんが、念のため、ご参考ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いろいろな回答いただけありがたく思っています。

お礼日時:2006/10/24 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!