重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

9月中旬にパート勤務として、職に就き、本日初めて給料を頂きました。中途入社でしたので、丸々1か月分はなく、基本給が10万円で程した。その中で厚生年金¥21000、健康保険¥11000も天引きされていて、あまりにも高すぎて驚いたのですが、普通なんでしょうか?それとも後で調整され、還付されるのでしょうか?
ちなみに今までは、フリーターで国民年金を支払っていました。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


金額としてはそんなものではないかと思うのですが…。

以下ちなみに
社会健康保険料→今月の報酬に対しての掛け率の一覧表はありますが
あくまで一般的な給与に対しての予測です。
通常、国保は全額自分負担ですが、社会保険は保険料の半額を会社が払ってくれています。
また、いままで国保だったのなら、生計をともにしている一家の主があなたの保険料も負担してくれていたのかもしれません。
その場合、突然の保険料(社会保険)にびっくりする場合もあるでしょう。
通常、最終的には年末調整でハンパ分(もし予測より多かった場合)カンプされます。
ちなみに国保ですと、たとえ今年貧乏でも、前年度の報酬が(05年12月まで)多かった場合、国保ですと前年の報酬に対して掛け率が決まっていますので、苦しいです。
今年1年終わって、どう計算してもおかしい場合は、
来年、税務署へ還付申告されると、間違って払いすぎたものは帰ってきます。


あと、今までどうされていたのか状況は分かりませんが、だんなさまの会社で年金は支払われている場合もあるで、家全体で二重に支払っていないか確認なさってください。
お役所仕事とはよく言ったもので、年金などは間違っていることもよくあるのですよ。
ワタシモ今年ソウデシタ…。
    • good
    • 0

普通は9月分の保険料を10月支給の給与から引くだけです


人事に確認してください

>基本給が10万円で程した。

支給総額の勘違い?

計算の根拠の「標準報酬月額」は基本給+手当などが含まれます

  「基本給・通勤手当・残業手当・食事(現物でも)」

保険料はあくまで「標準報酬月額」で決まりますので手取りは関係有りません

・貴方の標準報酬月額が280,000円なら
・報酬の範囲は270000-289999円
・健康保険料11480円
・厚生年金保険料20498円

9月分の国民年金等はどうされましたか?
市役所などへ行かれましたか?
自動的に脱退扱いにはなりません。
これは、職場の健康保険に加入したかどうかについては、市役所では判断できないためです。
したがって、国民健康保険に加入した状態のままとなってしまい、引き続き保険料を請求されることになります。脱退手続の際には、職場の健康保険証と国民健康保険証をお持ちください。

・給与計算期間はどうなっていますか?
・入社日はいつですか
・当社なら10/25支給は9/16-10/15までの期間で計算します
    • good
    • 0

厚生年金は掛け率が決まっています(基本給+残業分に乗率をかける)。

しかし官僚の不祥事や少子高齢化などにより政治家が勝手に保険率を徐々に上げてしまいます。
健康保険は住んでいる地域により乗率が違います(全国一律ではありません)。よってお住まいの市役所等に乗率を聞いてみてはいかがでしょうか(因みにネットで公開しているところもあります)

参考までに下記サイトを見てみてください。

参考URL:http://www.sia.go.jp/seido/iryo/ryogaku1809/ryog …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!