
No.8
- 回答日時:
鶏肉が一番安いのでうちでもよく買います。
100g38円の時にまとめ買いして、チキンソテー用、唐揚げ用、親子丼用。。。などに
きったり、下処理して冷凍しています。他のお肉も29日の肉の日の特売などを
利用して下ごしらえしておくのでだいぶ安く済みます。
No.7
- 回答日時:
鶏でしょう。
胸のが安いので2キロのパックになっているものを買っています。2キロで500円台のときもありますしね。高い時でも1000円が目安です。豚は値段を役所が見はっていて値段を下げるとお店が取り締まられるみたいですよ。
No.6
- 回答日時:
鶏肉です。
食肉価格の一般的な見方としては、
牛肉>豚肉>鶏肉 の順で価格設定されています。
広く長いスパンで考えると、この図式は今後も変わることはありません。飼育コストが違いますので。
そこで様々な価格帯が存在するのは、下記の方がお答えになっているように、国産か海外産か、そしてブランドであるか否かが大きく関わってくるからです。ですので、産地・ブランドを特定せずに比較することは不可能です。
ここからは単に「安さ」だけで回答しますが、最も安い部位は「鶏肉のムネ肉」です。中国・ブラジル産なら安定的に、国産でも特売などでg28円くらいから売れます。それ以下は赤字特価かなぁと。
下記の方の否定をするわけではないですが、対してササミは高級部位です。1羽から2本しか取れない貴重なお肉ですので。ただ、業務用の冷凍保存に適しているので保存が利くため、解凍品を安く買うことができるのです。
>通常、鶏肉は、牛肉や豚肉と同じ列に置いてあるものですか?
通常は置きません。普通は「縦割り」と言って、牛/豚/鳥/ミンチ というように一刀両断式に分けて区切ります。ただ、規模の小さい店や、閉店間際で商品量が少なくなったときは、混在することもあります。商品を下に下げて、商品の密度感を増す為です。
最後に、値引き肉を買うのはとても経済的で賢い主婦だと思います。が、消費期限はできるだけ守った方が良いですね。特に鶏肉です。鶏肉は劣化がものすごく早いので、時間が経つほどに味も品質も安全性も急速に落ちていきます。ミンチも同様です。
鮮度の持ちも、牛>豚>鳥>ミンチの順となります。また、冷凍保存は風味が全くなくなりますし、冷凍ヤケをおこすのでしない方が無難ですし、非常に勿体無く思います。する場合は、調理してからの方が良いでしょう。
余談ですが、唐揚に向いた部位はモモ肉です。産地にこだわらなければ、1枚肉でg100円でお釣りが来るはずです。(近所では週一回ブラジル産g48円をやってる所もありました。スゴイ…)「唐揚用」などとして販売しているものは、同じ鳥のモモ肉をカットしただけです。あくまで加工料が入って高いだけですので、賢い主婦なら、自分でかたまり肉に包丁を入れることをおすすめします。(これは肉種を問わず言えることです。)
以上、専門家の雑談でした。
No.5
- 回答日時:
牛と鶏なら、鶏です。
ただし、ブランドを考慮しないという前提のうえですが・・・。私は、スーパーで、賞味期限ギリギリの値段が下がったものを購入するようにしています。これで、たまにブランド豚、鶏を安く購入できることがあります。
とにかく、こまめに小売店に顔を出して、安くて、なお、運がよければブランド肉を手に入れられる・・・これがいいのでは・・・。
回答ありがとうございます。
ただし、ブランドを考慮しないという前提のうえですが・・・。>ブランドじゃなくてもいいから、安くて美味しいお肉を!と思って…
私は、スーパーで、賞味期限ギリギリの値段が下がったものを購入するようにしています。これで、たまにブランド豚、鶏を安く購入できることがあります。>賞味期限ギリギリの値段が下がったものを購入するようにしてる、やっぱ、そうですよね?私も絶対、値段がそのままになってるのは、損な気がして、買わないようにしてます。
なぜか、私が行く時は、ブランド肉が手に入れられないんですよねぇ。
いいですね~ たまに、ブランド豚、鶏を安く購入できることがあるなんて。
どーしても欲しいお肉でも、値引きしてなかったら、やっぱり、値段が下がったものを買いますよね?
とにかく、こまめに小売店に顔を出して、安くて、なお、運がよければブランド肉を手に入れられる・・・>いいですねぇ~。よし!そうしよお!
ブランド肉が値引きされてると、ヨッシャー!!って思いますよね
No.4
- 回答日時:
鶏肉を良く使いますよ。
料理によって、モモ肉や、胸肉など、使い分けてますが・・・。
調理の仕方で、パサついたり、美味しくできたりすると思いますが・・・。
あと、牛肉の替わりに、馬肉を使ったりもしますよ。
(結構、美味しいですよ。)
あとは、お金が有るときや、安いときに、多めに買って冷凍してます。
回答ありがとうございます。
調理の仕方で、パサついたり、美味しくできたりすると思いますが・・・。>パサつかないで美味しくできる方法、編み出してみたいと思いマス。
あと、牛肉の替わりに、馬肉を使ったりもしますよ。>馬肉ですか?!
私がよく行くデパートの地下街や、¥がピンチの時によく行く肉屋や、スーパーでは、馬肉見かけないから食べたことなかったです。
美味しいんですか?
なんかイメージ的には、硬そうで、パサパサしてそうですけど…
あとは、お金が有るときや、安いときに、多めに買って冷凍してます。>毎回、新鮮な肉が食べたいので、あまり、冷凍とかしない事が多かったけど、
お金に余裕が有るときや、安いときに、多めに買って冷凍しとくと、お得かも知れませんねッ。
No.3
- 回答日時:
鳥の胸肉は圧倒的に安いですね。
でも調理してもパサついてあまり美味しくないのも事実です。
(だから安いんですよね)
そこで【とりハム】の登場です!
支持率は相当高いですよ。
↓↓↓ 下記URL参照 ↓↓↓
参考URL:http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup …
回答ありがとうございます。
たしかに、鳥の胸肉は、調理してもパサついて、ちーっとも美味しくありませんでした(>_<)
そこでとりハムですか?!
今、URL見たら、何かコレだったら、以外に美味しそうですね!!
とりハム、早速チャレンジしてみよっかなー
もし、美味しかったら、安上がりだけどおいしい~使えそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 カレーライスの肉 15 2022/05/08 17:30
- その他(悩み相談・人生相談) 食育 命を頂く皆さんは 何だと思いますか? たまご、鶏肉はニワトリ 牛肉、牛乳は牛 豚肉は豚 合って 2 2023/07/31 14:44
- 哲学 どうして鯨を食するのか 53 2022/09/11 08:19
- 食生活・栄養管理 ステーキや牛肉食べる意味ある? 3 2023/02/07 17:06
- その他(料理・グルメ) お弁当に鶏肉をいれたい 6 2023/04/19 00:36
- 食べ物・食材 料理に詳しい人お願いします。 お肉を焼くときに、油の代わりに牛脂を使うと美味しくなると聞きました。 8 2022/06/12 20:44
- ダイエット・食事制限 今更聞けないのですが 牛肉 豚肉 鶏肉 ダイエットに向いてるのは どれですか? 牛肉はカロリーが高い 6 2022/05/28 16:55
- 食べ物・食材 鶏肉のカレーってイマイチですか?牛肉や豚肉のカレーに比べたらチキンカレーはイマイチですか? 4 2023/02/28 20:21
- 農林水産業・鉱業 牛肉。豚肉。鶏肉の中で どれが好きですか? 4 2022/05/05 19:11
- シェフ 同じ肉料理でも、鶏肉、豚肉、牛肉どれが身体にいいのですか? 4 2022/06/13 21:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハンバーグを作る時に合い挽き...
-
ステーキや焼肉では牛肉が人気...
-
牛肉の臭みについて教えて下さい
-
牛モモ肉は焼肉にできますか?
-
焼き鳥の四つ身とは
-
鶏の軟骨について。
-
なぜ牛は揚げ物に向かない?
-
何故に豚バラ肉はこんなに高く...
-
最近の合い挽き肉、脂が多くな...
-
鶏肉、豚肉、牛肉だったらどの...
-
仕事で牛肉の「パストラミ」部位...
-
クリームシチューには豚肉です...
-
(焼き肉)牛肉の見分け方
-
みんなホルモン好き? 正直ゴム...
-
外国産のお肉について
-
牛のコメカミ肉は安全ですか?
-
スーパーの合挽き肉に牛脂は普通?
-
ケンタッキーフライドチキン。...
-
「国産牛 カレー用角切り肉」に...
-
ブラジル産の鶏肉と国産の鶏肉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報