dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

焼き肉は美味しいですよね。
購入する際、繊細な脂身の目の多いのが高級に扱われてますが
牛の性別なら雄雌で言うと、どちらが美味しいのでしょう?

産地は知ってても、異常に安い値段で販売してるお肉は
筋が多くて硬いけど、お肉の味は甘いです。

雌牛のお婆ちゃんなのかな?って、勝手に思いつつ完食はしてます。

さて、牛肉の雄雌の違いが味で分かる人っていらっしゃいますか?
その違いを知りたいです。(目の前に2種類の肉があったら、
どっちが・・って話しですね)

A 回答 (3件)

> 牛の性別なら雄雌で言うと、どちらが美味しいのでしょう?



一般的には、雄牛<去勢牛<雌牛の順に肉質がやわらかく、高いです。
雄牛はあんまり市場に出回りません。


> 異常に安い値段で販売してるお肉は
> 筋が多くて硬いけど、お肉の味は甘いです。

ランプ(お尻の部分)とかでは?
焼きすぎると固くなりすぎますが、タタキにするか、生のままタルタルステーキにすると美味しいです。


> 雌牛のお婆ちゃんなのかな?って、

長い時間をかけて肥育しても、一定以上の大きさにならないし、肉が固くなるので、あんまり市場には出ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとう御座います。

雄牛は市場に出回らないとなると、
なんらかの出生処置をしてると言うことですか?

タルタルステーキ、美味しそうですね。
今度やってみます。

お礼日時:2008/09/29 20:07

精肉経験者ですが、自分には味までは分かりません。


銘柄云々は無視しても、基本的に通常「柔らかさ」の順は、#2さんの通り、子供を一度も出産した事の無いメスを「未経産(ウマズ)」、次は多分「ボトク」と呼ばれる睾丸を取られたオカマのオス(種付けしたオスがどこに入るか分かりませんが)、多分最後は「ケイサン」と呼ばれる子沢山だった老メスかと。おおまかですが。
ロース辺りで肉質と表示と容量と値段を見れば、和牛かホルスか日本で育てられて表示が黒毛牛かは分かりますが(店が嘘の表示をしていない限り)、味で判別できたのは大昔の「オージービーフ」位です。しかしそれさえ、オスメスは分かりません。
でも1つだけ言えるのは、サシが入って美味しそうな肉質の牛は、メタボな牛であることです。運動を極力控えさせる為です。筋肉内に脂肪があるなんて、人間では中々考えられない、超肥満な牛の脂肪をありがたがって食している人間の愚かさが「美味」というのはいかがなものかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとう御座います。
オスメスの味の違いは難しいんですね。
メタボ牛ほど人間の評価は高い!笑えます。

米国出張者の経験談では、現地のステーキは肉が硬いそうです。
焼き方の加減もあるでしょうが、味付けは様々。
塩コショウが日本人には一番馴染みやすく、オレンジジャムを
かけて食べるのもあったそうです。(酸味で肉を柔らかくする?)
一週間、毎日400gのステーキをn枚食べるのは、結構きつい
そうですが、値段は安い。

食用にメタボな牛を有り難く高価な金額で購入し味わうのは
日本人特有なことかもしれませんね。

どんなに美味しくても毎日ステーキは食べられません。

そう思うので。

お礼日時:2008/09/29 20:41

出産を経験していない未経産の牝牛が一番柔らかくておいしいですね。

「松坂」牛の定義も「松坂地域で肥育された黒毛和牛の未経産牛」となっています。 ちなみに国産牛と言うのは、日本国内で食肉加工されたものを指すゆえ、海外で肥育されたものも含まれることがありますが、多くは乳牛(ホルスタイン)の雄牛です。 乳が出ないオスのホルスタインは去勢されて食肉用に肥育されます。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとう御座います。
メス牛(未経産)が美味しいんですね。
松坂牛の定義は初めて知りました。
雄牛を去勢するか否かで肉質が変わるのでしょうね。

お礼日時:2008/09/29 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!