アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは
鶏肉が100g40円近くで売られておりよく買ってきますが、
豚や牛の栄養も必要とのことらしいのでたまにはかってきますが
たまにではなく頻度が増えてしまうこともあります^o^;
100g単価が違いすぎるのでほとんど鶏肉で豚や牛は頻度減らしたいのですが
どのくらいの頻度で食べるべきなんでしょうか
ステーキもうまいのでたまに買いますが、すき焼きになりそうな牛の細切れとかの
100g単価より割高です。高くても単価の安い牛肉より優先して買う意味ってなんでしょうか(?o?)

A 回答 (3件)

と、いいねの通知ついでに追記を失礼します。



病院の参照などで多く流通しているタンパク質の適正量が日あたり/豚肉スライス3枚、卵1個、魚1尾、ベビーチーズ2個が動物性のタンパク質の摂取目標となっています。

病院食では豚肉を使うことが多く、個人的にその理由は少ない量で効率的にビタミンを消化吸収できる(女性の体質考慮)とされているためだと思います。

なので、お肉だけに限らずバランス良く適正量を日あたりで摂取すると言うダイエットの観点(栄養バランス)で考えたときには、豚肉が最も男女平等に考えた場合には栄養素として優れているということになると思います。

買う理由としては過剰摂取にならないため(各栄養素をきちんとバランス良く取り入れるため)には、どれも欠かさずに購入をする方が好ましいでしょう。
    • good
    • 1

赤肉からしか摂れないビタミンはありますが、基本どの研究結果を見ても日あたり100g以上を食べないことが原則となるほど「肉は食べるグラム数を守れば体に悪いという訳ではない」で限界の評価なので、鶏肉にせよ何にせよ適正量は守る方が良いと思います。

    • good
    • 1

栄養の観点からは、鶏むね肉でほぼ十分だと思います。


https://athtrition.com/220123/

味的に飽きなければね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!