プロが教えるわが家の防犯対策術!

来年 幼稚園(3年保育)に入る子供がいます。

通う予定の幼稚園では
習い事をしているお友達が多いようなんです。
兄弟で2、3種類ずつやっているお子さんもいらっしゃいます。
それを聞いて「うちも何かさせたほうがいいのか」と
あせっていますが、幼稚園の月謝もあるので
心配です。
みなさんどうされているのでしょうか?

習い事を始めた時期と 費用など参考にさせていただきたいので
教えていただけたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

昔の人は、6歳の6月6日から始める良いと言っていたそうです。

なんでも長続きするかららしいです。

毎月、お誕生日会でその月の誕生日の子が何になりたいのかお話しするのですが、年少さんは、プリキュア! 仮面ライダー!、カブトムシ・・・と楽しい発想。年中になると、この割合が半々になり、年長になると、ほとんどの人が大人の仕事で、しかもどんな職業でどんな人になりたいのかまで言えるんです。なので、自分が何をしたいのか、どんなことをしたいのかが分かる年が6歳ぐらいなのかもしれませんね。

うちの娘は、6歳誕生日の少し前にどうしてもピアノが習いたいとお願いをされて習い始めました。本人から言い出したことなので、毎週楽しみにしていっていますよ。

周りでは、年少から習い事を始めた人は多いですね。
2つ、3つの子もいますよ。でも、習ったからそのことが優れているかと思えば、それは違います。たとえばスイミングは、習い事をしていない娘の方が上手に長く泳げます。他の習いごと同じく習っていなくても同じです。ピアノも習い事をしていない子の方が両手で上手に弾ける子もいますし、体操もそうです。

習い事の目的や目標が何であるかは、重要です。上手に泳げなくても体を鍛えたいから。色々なものを体験させたい。遊びの一つとしてなどなど。
習いごとの多い幼稚園ですと、園が終わった後の約束が難しいということぐらいなか。幼稚園に入ると習い事の情報(ここはいい、悪い、選び方など)が色々と入手できるので、焦らずに入園後に考えてもいいと思いますよ。

費用ですが、
ピアノは、3000円~8000円。スイミングは6000円前後、英会話5000円~8000円、体操教室6000円前後、バレエ4000円~7000円といった感じだと思います。

私は、年長まで習い事をいっさいさせませんでしたが、それでよかったと思います。始める時期が問題なのではなく、子供が習い事をどう考えるかの方を重視しました。お金に余裕があれば、あれやこれやと習わせたいですが、そんな余裕もなかったからなんですけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お誕生日会の話参考になりました。
本人からいいだしたことだと長く続きそうですね。
好きこそものの上手なれ っていいますものね。

色々とみつつも 本人の様子を見て
あせらずにきめてみたいと思いました!
みなさま ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/08 19:55

#5です。

続きです (^^;)
★スイミング…これも半分以上はやってます。保育園や他の幼稚園に通うお子さんもいっぱいいらっしゃいます。月謝は6000円くらい。これも身体を強くするという目的が一番ですが…。うちは幼・小・中・高が一貫で、小学校の最初のプールの授業でいきなり泳力検定があります。泳げるという前提なんです。これも御家庭で教えられるならそれはそれでいいと思います。
★絵画教室…5人に1人くらい行ってます。月謝は5000円くらい。絵が上手になることよりも、観察力がつきます。
★あとは、バレエ・ピアノは3人に1人くらい。空手・サッカー・体操教室が多いかな?レアなところでは、バイオリン・ブロック・トランポリン・チェロ・新体操などがあります。

習い事、本当にさせてもさせなくてもどちらも間違っていないと思うのですが、習い事をさせることで生活にゆとりがなくなるというのは、させている側からするとそれはありません。どうせ習い事なんて1時間程度なんですから。その前後の時間は、一緒に習っているお友達と遊んでいて、その遊びの延長でレッスンを受ける感じです。少なくとも家でテレビやビデオをだらだら見るよりはいいかなと思います。幼稚園以外にも所属する社会があることは親にも子どもにもいいと思います。もちろん嫌がるのを無理にさせる必要はありません。仲良くなったお友達にどんな習い事をしているか聞いて、いろいろ体験に行ってみてはいかがですか。お友達と一緒に楽しめて一挙両得だと思います(^_^)
    • good
    • 2

うちの幼稚園も習い事を1つもしていない子は皆無だと思います。

我が家もいろいろとさせています。習い事をさせるかさせないか…そもそもが子育てに対する考え方で違ってくるし、どちらも間違っていないと思います。が、あくまで御質問に沿って「させる」という前提で書きますね。

★知育系…安いところでは、大手スーパーのテナントの一部に入っていたりする出版社系のお教室がいくつかあります。月謝は6000円前後ではないでしょうか。幼稚園入園前から、お友達に慣れるためという方が多いです。幼稚園入園前で高いのは、七田式で18000円くらいです。でも七田式は胎児から始める方も多く、3歳から入ってからではかわいそうかも。幼稚園入園を機にで多いのはくもん式です。お勉強の習慣をつけるという感じですね。
知育系をさせるメリットは…個人的考えですが、今まで幼稚園で自由にやってきて(幼稚園によりますが)、小学校に入っていきなり40分なり50分なり座っていろというのはかわいそうに思うのです。小さな頃から、そういう時間があって当たり前という習慣をつけることができるのが一番かなと思います。あと、幼稚園に入るとおうちで書いてきて渡す「お手紙交換」が流行って、もらっても読めない返事を書けないというのは子ども自身がかなり傷つきます。子どもの性格にもよると思いますが。女の子だと、ピンクの服を着てこないと仲間に入れないとか、リボンをつけていない子はダメとか、仲間はずれがあったりします(それがいいか悪いかは別として)。だとすると、お手紙を書けないと仲間はずれになるかも?周りが書けるようなら、ある程度書ける読めるにしておいてもいいかも。御家庭でドリルとかやれるなら必要ないかも?
★英語…これも会社によりけりです。うちの幼稚園は半分以上がやっていますね。安いところは5000円以内、高いところは年間ですが120万円って言ってました。それだけの意味があるかどうかは分かりませんが、小さな頃(2歳)から親しんでいることで、うちの子は英語に対する抵抗感が全くありません。

この回答への補足

ありがとうございます。

会社によって金額も大分かわってくるんですね!

補足日時:2006/11/08 19:46
    • good
    • 2

うちの息子も来年、幼稚園(3年保育)です。



息子は今、一つだけ習い事をしています。
幼児教室です。ですが、お受験用ではなく、知育系(ひらがな、数字等のちょっとしたお勉強を遊びながら学ぶところ)です。

集団生活に入るまでの慣れと私自身、ママ友がいなかったので知り合いが欲しかったから入会しました。
今後もこれだけ続けて他はしません。

中にはうちの子の年齢で(3歳)スイミング、英語、リトミックとか本当にたくさんしている子がいるんですけど、結局、中途半端に終わってしまうんじゃないかと我が家では一つに絞りました。

それに幼児教室だとこれから小学校に入学した時に基礎になりそうですし。
もちろん、本人がこれからサッカーやりたい、スイミングやりたいと言ってくるかもしれません。
それでもうちは幼児教室プラススポーツ系の多くても2つだけで終わらせるつもりです。(本人が何も言わなければ何もしませんし、こちらから提案もしません)

やるのなら一つに絞ったほうが良いですよ。
ちなみに私自身は学習塾以外は習い事をしたことがありません。
周りはサッカーだの、スイミングだの、たくさんしてましたが、長くても中学ぐらいには辞めてしまい、(受験でだいたい辞めてしまいます)何もしてなかった私と結果的に変わってないです。
もし、趣味や教養として習い事をするなら中学、高校の部活動や本人が大きくなってから自主的に習う程度で十分だと私は思ってます。

ちなみに幼児教室は2歳になるちょっと前から入会し、月謝は6500円です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もそんなに沢山はさせられないので
いくつかにしぼろうと思っています。

習い事でママ友を作られる方も多いですね☆

お礼日時:2006/11/08 19:45

なんで習い事をさせるのか本当に不思議なんですけど、みなさん良く通わせてますよね~。

なんとなく不安な気持ちはわかりますが、まずは本人がやりたがらないと無理ですよね。あと本人がやりたがっても(バレエとかでは私はお手上げですが)親が教えて上げられるものや、親も一緒になって勉強できるものとかあるんではないでしょうか?うちの子は私のリハビリで公営の温水プールに一緒に連れてってたら周りの人の泳ぎを見て泳げるようになりました。子供に物を教えてできるようになるのをそばで見られるとすごく楽しいですよ。「御飯を食べさせて大きくする」に次いで楽しい親の醍醐味だと思います。
小学生になるとさらに学校だけで結構忙しくなるので、いろんなことができる時間が一番貴重だと思います。スケジュールの詰った生活なんて大人だけで十分ですよね。
「他のおうちは」ではなくて「うちではこうやってこういう子に育てたい」って夫婦で良くお話されたほうが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんです、取り残されている感があり、
不安になってしまったんです。
でも 自然と泳ぎを習得されたなんて理想的ですね!

「本人がやりたがらないと」ですね・・
習い事の体験入学のチラシなども入ってきたりするので
もう少ししたら
何箇所か行き、反応を見てみたりしてもいいですね。

本人の個性と時期を見ながら考えて行ってみます。

お礼日時:2006/10/29 23:46

二人の子供達が通った園は、習い事をあまりしないお子さんが多い園でした。


上の子は年少の時にバレエを始め、年中からピアノ、年長に英語を追加しました。
周囲から忙しくて可哀想と言われることもありましたが、親が無理やりさせているのではなく(私が提案はしましたが)、本人の意志で始め現在でも続いています。
下の子は年中で地域の太鼓クラブに通い始め、本人の強い希望で(私は何度も却下したのですが)書道とピアノ(私が提案)を年長で追加しました。
お稽古事はどうしてもしなければいけないことでもありません。
習いたいと思っても、すぐに始めず我慢をさせることもいいと思います。
子供の性格にも左右されると思いますので、周囲に合わせて二つ三つ掛け持ちすることが良いとは思いません。
複数の習い事をさせてはいますが、私自身は本来子供は自由にのんびりする時間が必要だと思っています。
或いは一つの事を集中した方が、何事も伸びるようにも思います。
我家の場合は子供が好奇心旺盛ということもあって、私の理想どおりにはいっていませんが、それも仕方ないかなと思っています。
お子さんのことは夫婦で話し合って周囲に流されることなく家庭の方針を貫かれると良いと思います。
現在我家の子供(小学生と園児)の習い事にかかるお月謝総額は5万円を超えています。正直言って厳しいです。
一旦始めて子供が熱中した場合、親の都合で途中で辞めさせるのは親として心苦しいことです。
始める前によく下調べをしてからお子さんの意思確認してから開始されると良いと思います。
子供が小学生になって思うのは、習い事は小学生からでも十分だと言うことです。
もちろん幼児の頃に始めるメリットもありますが、何でも早ければ良いというものでもないようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本人が習い事を選び、本人の意思でお稽古を始められたことは 
長続きにも習得にもとてもよさそうですね!
年少さんくらいになると 
しっかりとして意思とか出てきたりするのかな。
習い事を始めるタイミングは 
少しまってみてもいいのかな。とも思いました。

夫婦で話し合ってみます。
参考にさせていただきます。
 

お礼日時:2006/10/29 23:33

こんばんは。

今年、年長の子供が1人います。

習い事は、水泳教室に行ってます。習い始めた時期は、ベビー教室(1歳10ヶ月)の時に行ってそのままジュニア教室に行ってます。費用は、市で行っているので週一回の月々4,200円です。民間の教室だと平均5,000~7,000円の間が多いようです。今は、一つの習い事をしてじっくりやっていますが、来年、学校に行ったら空手を習わす予定です。

参考になれば幸いです・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
水泳は、習っているお友達も多く、
体作りのためにも とても興味があります。
やはり体が強くなり、風邪とかひかなくなるのかな。

市のお教室だと 少しお安くなるんですね。
参考になります。

お礼日時:2006/10/29 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!