dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CPU Core2 E6300
マザー ASUS P5B-VM
ビデオカード 7900GS GALAXYオーバークロックモデル 
メモリ pc5300 512 2枚
HD SATA 320G 1つ
OS XP ホーム

電源を、
今まではこれを使っていました。
http://kakaku.com/item/05909910661/

そして、ワット数は下がりますが大型ファンに惚れてこれを購入し取り付けました。
http://kakaku.com/item/05905510794/

交換後、パソコンを起動して10分から30分くらいたつと必ず、
パソコン電源がいきなりプチンと切れてしまいます。
3DMARK05は完走できます。ほか動作に問題はありません。なにもしていないときにもプチンと電源が切れます。
電源を入れてなにも動かさずにそのままにしていても10分から30分たつと必ずプチンと切れます。
その後、すぐに起動できますが、やはりまた10分から30分たつと必ず切れます。
電源シャットダウンなどの設定はなにもいじっていません。
ただ電源を交換しただけです。
この仕様のパソコンでこの450Wの電源では無理があるのでしょうか。
そうとは思えないのですが。
熱暴走でもコネクタ差込ミスでもありません。
電源はケースを触れても冷たいです。

これは、電源不良品の可能性があると思いますか?
電源のトラブルは初めてです。
今は、元の電源に戻しています。安定してます。
同じような状態になられた方いらっしゃいますか?

A 回答 (1件)

構成を見る限り電源容量に問題は無いと思いますよ。


もちろん電源容量はトータルだけでは何も言えませんがそれにしても問題は無いと思いますよ。
まだ保障期間で何とかなりそうならメーカーか販売店に相談される方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!