
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3さんの書かれている方法がベストだと思います。
ヘタに溶剤を使用すると例え剥離出来てもクリア感が失われます。
・具体的な方法としては、耐水ペーパー(400~600番)で全体を落として行きます。
・角や際の部分は落ちにくいのでムリして追い込まなくていいです。
・あらかた落ちたら、今度は粗目コンパウンドで残りを落として行きます。
・中目、細目、仕上げとコンパウンドの番手を上げて仕上げて行きます。
この方法なら誰でも出来るのではないかと思います。
この他に、サンドブラストのメディアを柔らかい物に変えて落とす方法や、リューターにバフを付けて低回転(高回転だと食い込んでしまいます)で
コンパウンドを付けて落とす方法等があります。
これらの方法のコツを取得すれば、クリアパーツの傷取り・磨き補修も出来るようになりますよ。
No.3
- 回答日時:
どんな塗料かわかりませんが、おそらく自動車用のスプレー
ペイントでしょうか。
他の解答にもあるとおり、溶剤ではプラスチックに打撃を与えてしまいます。
荒業ですが、目の細かい紙やすりなどで塗料を削ってしまうのはどうでしょう。
プラスチックがすりガラス状になってしまいますが、
車検には合格できると思いますし、さらにコンパウンドで仕上げれば
完璧に仕上げることも不可能ではないです。
大変手間と労力のかかる作業ですが、絶版など部品の手に入らない車とか、
時間はあるがお金は無い、というのなら検討してみては。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/10/29 17:37
有難う御座います!
恐らく自動車用のスプレーペイントだと思うのですが
全く剥がれる様な気配がありません。
紙やすりで削る方法は思いつきませんでした!
なんとか車検には通したいのでコツコツ頑張ってみます。
有難う御座いました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピッカーズとカーコンビニはど...
-
輸入車の塗装はきれい?
-
プジョーディーラーで車検を頼...
-
再塗装した部分は、新車と同じ...
-
タッチアップペンの上手な塗り方
-
混合栓の交換
-
堅くて開かないドレンボルト
-
ボルトやナットを強く締め過ぎ...
-
コインパーキングで、車を止め...
-
鉄とステンレスではどちらの方...
-
エアロを両面テープで取り付け...
-
『おえおうしたい』『けつあな...
-
N-BOXを洗車機に入れたのですが...
-
ha36s 現行アルトワークスの電...
-
車のサイドミラー
-
バイクに乗っていると後ろのヘ...
-
私は顔気持ち悪いでしょうか?...
-
【スパナの正しい使い方その2】...
-
KYBのローファースポーツの乗り...
-
Those of you who〜という文のt...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
再塗装した部分は、新車と同じ...
-
ピッカーズとカーコンビニはど...
-
ラッカーシンナーは下地塗装も...
-
車の塗料が固まってしまって。。
-
プジョーディーラーで車検を頼...
-
車の塗装がボロボロです。目立...
-
とっても小さいことなのですが...
-
タッチアップペンの上手な塗り方
-
バンパープライマーについて
-
フロントバンパー破損交換のお...
-
全塗装の費用は・・??(西東...
-
ジャガー全塗装の価格について...
-
隣接工場からの塗装ミスト被害 ...
-
BMWの塗装はがれ(高速での石は...
-
輸入車の塗装はきれい?
-
バンパー自家塗装による色ムラ...
-
テールランプの塗料はがしについて
-
バンパー交換すると事故車にな...
-
メルセデスのサイドミラーを直...
-
柱にぶつけて車の塗装が一ミリ...
おすすめ情報